今月号(PDF形式)

平成26年12月号
東石川小学校だより
児童数 414名
(男206名,女208名)
冬休み,そして「新しい年」を迎えます
朝夕の気温の低い日が多くなりました。登校する子供たちも,上着を1
枚多く着たり,手袋を着用したり,寒さが本格的になっていくこの時期を,
肌で感じながら登校しています。晴れた風の吹かない日中であれば,ちょ
っと動くことで体が温かくなり,上着を脱いで元気に外遊びに興じる子供
休み時間の様子から
たちが,運動場にたくさんいます。遊びの様子も少し前の時期と変わり,
なわ跳び,ドッジボール,追いかけっこ,遊具遊びをしている子供たちが多いようです。
校庭の樹木は,すっかり葉を落とし,枝の様子がよく見えるようになりました。12月の上旬まで行った
5・6年生による「落ち葉掃きボランティア」も成果を上げ,たくさんあった落ち葉が,すっかりきれい
になりました。また同時に,学校を自分たちがきれいにした実感や,自ら取り組もうとする態度の育成が
図られました。
さて,12月25日(木)から冬休みに入り,1月5日(月)までの12日間を,家庭や地域で過ごすことに
なります。年末から年始へと,家庭,地域共に忙しい時期となりますが,子供たちの安心・安全な生活の
ため,ぜひ見守りや声かけをお願いいたします。そして,今年を締めくくり,新たな希望をもって新年が
迎えられますよう,保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
学 校 行 事 の 紹 介
第2学期終業式
「2学期にがんばったこと」
12/24(水) 代表作文発表
3年1組
高林
叶帆
みなさん,2学期は,いろいろな行事がありましたね。みなさんは,何をがんばりましたか。私が
がんばったことは,3つあります。
1つ目は,習字です。2学期は,書く文字もむずかしくなり,バランスをとるのがたいへんでした。
文字がまがったり太さがかわってしまったりして,うまく書けませんでした。でも,何回も練習して
いたら,だんだんコツをつかんできて,上手に書けるようになりました。文字を上手に書けるように
なりたかったので,書道教室にもかよい,がんばりました。書きぞめ大会では,そのがんばりをみん
なに見せたいです。
2つ目は,音楽のリコーダーです。あなをきちんとおさえるのがむずかしかったです。ときどき,
まちがえてしまうことがあったので,音楽の時間や家で,たくさん練習しました。すると,だんだん
上手にふけるようになりました。これからももっとがんばって,いろいろな曲にちょうせんしたいで
す。
3つ目は,持久走大会です。私は,長いきょりを走るのは,少し苦手です。でも体育やかけ足タイ
ムでは,いっしょうけんめい走って,持久力をつけようとがんばりました。本番では,自分のペース
をくずさずに走り,さいごの1しゅうでは,のこっている力を思いっきりだしました。さいごまであ
きらめず,ゴールに向かって走ることができてよかったです。
2学期は,私にとって楽しい毎日でした。のこりの3年生も,さまざまなことにちょうせんしたい
です。
「2学期をふりかえって」
3年2組
林
慧悟
ぼくは,2学期にがんばったことが2つあります。
1つ目は,持久走です。今年は,3位までに入るという目標がありました。10月から毎しゅう休み
の日には,こうえんのまわりを走って練習しました。そして本番では,最初は2位で走っていたけれ
ど,一人にぬかされてしまいました。でも3位に入りました。今年は練習のおかげで目標をたっせい
してメダルをもらえてうれしかったです。努力すればできると思いました。来年もがんばりたいです。
2つ目は,書道です。ぼくは書道が好きで,作品てんに出してもらえるといいなと思って,がんば
って書きました。すると代表に選ばれて,大島コミセンにてんじしてもらい,家の人といっしょに見
に行けてうれしかったです。
2学期はとてもいっぱいがんばれたので,3学期はこれよりもっといっぱいがんばりたいです。
人権教室
11/18(火) 3・4年生
ひたちなか市人権擁護委員の4名の方を講師として,3・4年生の4学級で,人権教室を行い
ました。子供たちに「いじめのない楽しい学校生活を送るためにはどうすればよいか」について
一緒に考えてもらうことにより,友達を差別して悲しませてはいけないという人権教育の基本的
な考え方を理解してもらうことを目的に実施しているものです。
授業の後,話を真剣に聞いたり自分の考えをしっかり述べたりする子供たちの姿について,委
員の皆さんから,称賛のことばをいただきました。
校内持久走大会
11/27(木)
本年度の持久走大会は,体育館工事に伴い校庭が狭くなったため,石川
運動ひろばでの実施を計画していましたが,実施予定の11/26(水)は天候
が悪く,翌日に順延し学校の校庭で行いました。業間休みや体育の時間に,
持久走大会に向けた練習の際に走っていたコースを使って,各学年・男女
別で行いました。以下に,各学年の1位の児童を紹介します。
1年女子:喜多 葵・男子:佐藤志弥
2年女子:岡本かれん【新記録】・男子:石塚靖人
3年女子:田島佳里奈・男子:梅内星弥 4年女子:佐藤来美【新記録】・男子:髙津悠矢
5年女子:大竹光波・男子:斉藤隼人
6年女子:谷 彩夏・男子:田島 駿
食育指導
12/3(水),10(水),12(金)
大島中学校栄養教諭の小澤由美子先生と本校養護教諭による食育指導を
行いました。1・3・5年生を対象に「食事をバランスよく食べることの
大切さ」について授業をしました。
各学年の発達段階に応じて,「食品が身体への働きによって3つのグルー
プに分けられること」「3つのグループの食品をバランスよく食べること」
「三食摂取を意識して食事すること」などについて,指導しました。学習を進めるためのワーク
シートには,一人一人が自分の考えがしっかりと記入されていて,健康を考えた食事への関心の
高まりが感じられました。三色摂取は,スクールマニフェストでの推進項目でもありますので,
是非,日常の食事においても子供たちが実践できますようご協力をお願いいたします。
クリスマスコンサート
12/11(木) 金管バンド部
恒例の金管バンド部のクリスマスコンサートが,ロング
昼休みの時間を使って,音楽室で開催されました。大勢の
子供たちや保護者の方々が集まりました。
「赤鼻のトナカイ」「RPG」「GUTS!」「ジング シ
ング シング」を演奏し,アンコールとして「ジャマイカン
ルンバ」を演奏しました。
温かい拍手をたくさんいただいた部員たちは,たいへん
満足した表情でした。また,6年生にとって最後の発表と
なりました。
東石川幼稚園・小学校の連携事業
大島中学校職場体験学習への協力
東石川幼稚園との交流事業に取り組ん
でいます。年間を通して,運動会,七夕
飾りづくり,交流給食,小学校見学会(1
年生の教室)などを計画し,主に1年生
が一緒に活動します。12/2(火)には,
交流給食を行い,1年生もお兄さんお姉
さんとなって,園児にとって初めての給
食のお世話をしました。
11/21(金),大島中学校から中学2年生が来校し,
職場体験学習を行いました。来校したのは,本校を
卒業した礒 天成君,榎本純也君,小川賢佳君,小川
暢仁君たちです。担当学級に入り授業のお手伝いを
したり,休み時間に児童と遊んだりして,交流を深
めました。
来年1月には,勝田一中から卒業生が11名来校し
て,体験学習を行う予定です。
※東石川小学校だよりは,ホームページに掲載しています