!! 活動です な ん こ 地域住民と高校生による子供支援 活動区分 兵庫県猪名川町 楊津寺子屋 関係する学校 猪名川町立楊津小学校 基本データ 活 動 名 ※H25年度の実績 (補助の有無についてはH26年度の状況) 土曜日の 教育活動 コーディネーター数 子供の平均参加人数 開始年度 補助の有無 学校支援 地域本部 コーディネーター数 ボランティア登録数 開始年度 補助の有無 コーディネーター数 子供の平均参加人数 年間開催日数 補助の有無 1人 33人 40日 放課後 子供教室 コミュニティ・ スクール 実施場所 猪名川町立楊津小学校 指定日 委員数 開始年度 24年度 児童生徒数 有 放課後児童 クラブとの連携 無 学級数 活動の概要 ・楊津小学校区は校区が広範囲に及び、一旦家に帰ると子供だけで集まって遊ぶことができない。そんな中、子供の居場所づ くりを目的に、寺子屋は楊津小学校の校長が発案し、平成24年6月から始まった。 ・保育士や幼稚園の先生など子供に関わる職業を目指す「教育コミュニケーション類型」がある猪名川高等学校に生徒の派遣 依頼をした。 ・地域の人々の参画を得て、子供たちに手芸教室や軽スポーツなど様々な体験・交流・学習活動を提供することで、放課後や 夏休み期間などに地域の子供たちの安全・安心な活動拠点を確保している。 ・活動場所は、小学校の教室や運動場で、地域の人々や高校生などが子供たちの宿題や遊びを見守り、宿題の手助けをしたり 一緒に遊んだりしている。 ・小学生だけでなく、保護者、未就学児童(保護者の同伴)、中学生、地域の人々も参加することができる。 ・地域のボランティア団体「楊津愛校会」は、小学校周辺の草刈りなど環境整備活動や小学校前の学習農園の作物育成にも協力 している。 ● 特 徴 【特徴的な活動内容】 ・寺子屋の運営は、「楊津愛校会」、猪名川高等学校の生徒でなされている。高校からは、保育士や幼稚園の先生を目指す「教育コミュニケー ション類型」の生徒が参加している。毎回ボランティアをしたいという生徒が多く、ローテーションを組んで参加している。 ・児童とボランティアの交流だけなく、高校生とボランティアの交流を大切にすることで、世代間交流による地域コミュニティの充実に努めてい る。 ・児童が安全で安心して活動できる場を提供しているだけでなく、世代間交流の場、将来の夢を叶えるために努力している高校生の貴重な経験 の場にもなっている。 【実施に当たっての工夫】 ・宿題や遊びを教えるのではなく、「見守る」ことを意識している。子供たち自身でどうやって解くのか、どんな遊びをするのか考え、実践でき るような環境作りに努めている。 ・寺子屋で、保護者などを対象とした手芸教室を実施するなど、寺子屋に興味を持っても らえるよう工夫している。 ・マニュアルを作成し、実施の流れや役割分担を明確にしている。特に、安全面に注意して おり、例えば、夏期の暑い期間には熱中症対策に努めている。また、事前には高校生など とミーティングをし、指導や支援のあり方、方法などを確認している。 ・保護者の迎えを必要としないといったルールを作るなど効率化を図ることで、広範囲に 及ぶ校区の中でも、気軽に足を運べるような子供たちの居場所となっている。 ● 事業を実施して 保護者からは、「共働きで子供が家に帰っても一人になってしまう」「家ではなかなか 宿題に取りかかれないのに寺子屋ではすすんで宿題をしているので、寺子屋の存在がと てもありがたい」、子供たちからは、「校区が広いため一旦家に帰ると子供だけで集まっ て遊ぶことができない」「寺子屋があるとみんなで遊ぶことができて楽しい」、高校生か らは、「人懐こい子たちから元気をもらった。保育士になるという目標がより明確になっ た」と好評であり、地域での寺子屋の重要性が高まっている。 宿題をしている子供たち ● その他 ・「楊津愛校会」では、会則を定め、総会を開催して会を運営している。 ・楊津寺子屋での高校生の活動の様子を猪名川高等学校の通信で紹介している。 運動場での活動風景 102
© Copyright 2025 ExpyDoc