インフルエンザ流行の警報レベルに関する詳しい情報(PDF:156KB)

提 供 日
2015/01/15
タイトル
インフルエンザの流行が「警報レベル」に拡大してい
ます!
担 当
危機管理部 危機報道監、健康福祉部 疾病対策課
連 絡 先
危機政策課調整班、疾病対策課感染症対策班
TEL 054-221-2456、054-221-2986
-危機管理情報-
~インフルエンザの流行が「警報レベル」に
拡大しています!~
平成27年第2週(1/5~1/11)における静岡県のインフルエンザの
定点当たり患者報告数が44.83人に増加し、「警報レベル」(基準
値30)を超えました。また、1月14日までに、県内の学校218施設403学
級において学級閉鎖の措置がとられています。例年、1月下旬から2月
上旬頃に流行のピークを迎えることから、今後、さらに流行が拡大する
可能性も考えられます。
17.68
(12/22~12/28)
⇒
16.30
(12/29~1/4) ⇒
44.83
(1/5~1/11)
<参考> インフルエンザの定点当たりの報告数とは、県内の小児科、内科併せて139の定点医療
機関の1医療機関あたりの1週間の患者数です。
z
流行開始の目安とされている報告数は1、注意報レベルは10、警報レベルは30です。
z
感染の拡大を防ぐためには、一人ひとりがインフルエンザにかからないようにす
ること、また、かかってしまったときには、他の人にうつさないよう
にすることが大切です。県民の皆様には、「うつらない」・「うつさない」を対策
の基本に、家庭や職場などで、改めて感染拡大防止の強化に努めていただきますよ
うお願いします。
県民の皆様へ
1 「うつらない」・「うつさない」ための取組の徹底について
z 「うつらない」ために、うがいや手洗いをしましょう
z 「うつさない」ために、咳エチケットを励行しましょう
z なるべく人混みを避けるようにしましょう
z 室内の換気を行うとともに、適度な湿度に保ちましょう
z 十分な栄養と睡眠をとり、健康管理につとめましょう
2 インフルエンザにかかったら
z 咳等の症状が出た場合は、必ずマスクを着用の上、早めにかかりつけやお近
くの医療機関を受診しましょう
z インフルエンザと診断されたら医師の指示を守って服薬し、外出を控えると
ともに、家庭内でも咳エチケットを徹底し、十分な休養をとりましょう
《インフルエンザに関する情報》は
z
厚生労働省 平成26年度 今冬のインフルエンザ総合対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html
z
国立感染症研究所 感染症情報センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/flu.html
z
静岡県健康福祉部 感染症関連情報
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/center.html
などを参考にして、予防に役立ててください。