応用代数学 第 1 回レポート問題 ※問題 1∼問題 4 は必答,特記のない限り答えだけでなく導出過程もきちんと書くこと. 問題 1 次の (i) ∼ (iv) に挙げる集合 G が演算 ◦ に関して群をなすかどうかを述べよ.さらに,群になっている ものについてはその位数および演算 ◦ の可換性も調べよ.ただし,R× = R\{0}. (i) G = R× ,x ◦ y = x2 + y 2 − 1 . xy (ii) G = {0,1},◦:論理和. (iii) G = {0,1},◦:排他的論理和. (iv) G = {A:全ての成分が R の n 次正方行列;det A = r,r ∈ R},◦:通常の行列の積. 問題 2 次の各問に答えよ. (i) 非可換群で位数が 2 番目に小さいものの例を挙げ,その位数を答えよ (答えのみでよい). (ii) 位数が素数になる有限群は巡回群に限られることを示せ. (iii) 2 面体群 D3 = ⟨ a,b | a3 = b2 = abab = e ⟩ において,任意の ak1 bk2 · · · ak2n−1 bk2n (k1 ,k2 は任意の,k3 , · · · ,k2n は 0 でない整数) は ak bl (k = 0,1, l = 0,1,2) の形に変換可能であることを示せ. 問題 3 一次分数変換全体からなる集合を G とする: { } ax + b G = f (x) = a, b, c, d ∈ C , ad − bc = ̸ 0 . cx + d また,G 上での演算 ◦ を写像の合成で定義するとき,次の問いに答えよ. (i) f (x),g(x) ∈ G に対し,(f ◦ g)(x) ∈ G を示せ. (ii) f (x) ∈ G に対し,逆関数を f −1 (x) とするとき,f −1 (x) ∈ G を示せ. [ ] a b ∈ GL(2,C) に対し,以 (iii) 複素数を成分とする 2 次の正則な正方行列全体を GL(2,C) とする.A = c d 下で定義される fA (x) ∈ G を対応させる写像を ϕ とするとき,ϕ が準同型であることを示せ. fA (x) = 問題 4 ax + b . cx + d G を群とするとき,G から G 自身への同型写像全体からなる集合を Aut(G) と表す.このとき,Aut(G) は写像の合成 ◦ に関して群となることを示せ. 問題 5 次の各問いに答えよ.(この問いに関しては解答の義務はない.) (i) G = { x = (x0 ,x1 ,x2 ,· · · );xn ∈ {0,1} n = 0,1,2,· · · } において,演算 ◦G を x◦G y = (x0 +y0 −2x0 y0 , x1 + y1 − 2x1 y1 ,x2 + y2 − 2x2 y2 ,· · · ) で定義するとき,x ◦G y ∈ G を示せ.また,この演算 ◦ に関して, G が群をなすことを示せ. (ii) |z| > 1 で定義された複素関数の集合の部分集合 G′ を { } ∞ ∑ ′ −(n+1) G = A(z) = an z ;an ∈ {0,1} n = 0,1,2,· · · n=0 とする.A,B ∈ G′ に対し,(A ∗ B)(z) を以下で定義する: ∫ 1 1 1 dζ A(z 2 ζ −1 )B(z 2 ζ) . (A ∗ B)(z) = − 2πj ζ ここで,j = √ 1 −1,積分経路は複素平面上の単位円 |ζ| = 1 を時計回りに回る経路とする.また,z 2 は 1 w2 = z なる w ∈ C を表す.このとき,(A ∗ B)(z) は z 2 のとり方に関係なく (w2 = z なる w ∈ C のうち どちらをとっても) 一意に定まり,さらに (A ∗ B)(z) ∈ G′ が成り立つことを示せ. (iii) G′ 上での演算 ◦G′ を (A ◦G′ B)(z) = (A + B − 2(A ∗ B))(z) で定めるとき,G′ は ◦G′ について群をなすこ とを示せ. (iv) x = (x0 ,x1 ,x2 ,· · · ) ∈ G に Fx (z) = ∞ ∑ n=0 求めよ. xn z −(n+1) を対応させる写像を f とするとき,逆写像 f −1 を
© Copyright 2025 ExpyDoc