「東京都北区地域防災計画(風水害対策編)改定」(素案)の概要 ~災害リスクの共有と犠牲者ゼロをめざして~ 1 改定の背景 平成26年(2014年)12月 北区危機管理室 地域防災計画担当 5 主な取り組み ・災害対策基本法の改正(H25) ・避難勧告等の判断・ 伝達マニュアル作成ガイドライン (H26) ・昨今の土砂災害 ・防災気象情報の改善 ・東京都地域防災計画風水害編修正 等 ○ 風水害時における水防本部・災害対策本部体制と避難の考え方 p 33~41 2 改定の基本的な考え方 p 2~3 災害リスクの共有と 犠牲者ゼロをめざして 水害をはじめとする風水害は、区民一 人ひとりの事前の準備や避難行動により、 被害を最小限にくいとめることができる。 p 56 危機管理 情報収集態勢 区は、区民が十分な事前行動がとれる よう、区の風水害に対する体制を整え、 迅速、的確な対応をとるとともに、災害 リスク情報等の必要な情報を、あらゆる 手段を用いて伝達し、区民のさらなる自 助力向上をめざす。 p 56~60 p p 62~71 62~71 3 改定のポイント p 61 p 2~3 (1)避難勧告等の具体的発令基準の明確化 (2)北区水防本部及び北区災害対策本部等 の体制確立 (3)避難の考え方の整理・適切な避難方法 の構築 (4)情報連絡体制・住民等への広報体制の 強化 (5)計画の普及啓発 p 91~96 p 46~48.97~98 ○ ・避難行動の明確化 ・自主避難施設の設置 4 今後のスケジュール 平成26年12月 パブリックコメント (12/22~H27_1/28) 平成27年 2月 検討部会・作業部会開催 防災対策特別委員会 議会意見聴取 3月 北区防災会議 ○ 都市における浸水のイメージ 自助力向上への取り組み p 92~93 p 46~48.97~98 災害リスクの共有化 ・区民への周知啓発、防災訓練等 p 52~54 ・洪水ハザードマップの適宜更新、土砂災害ハザードマップの作成 危機管理室マスコット 「がまんガエル」
© Copyright 2025 ExpyDoc