解答例

基幹物理学 IA 演習(2014 年 5 月 29 日分) 解答例



1. L  ( Lx , Ly , Lz ) 、 r  ( x, y, z ) 、 p  ( p x , p y , p z ) とすると、基幹物理学テキスト p.7
(1.33)式より、
Lx  yp z  zp y 、 Ly  zpx  xp z 、 Lz  xp y  yp x
2.基幹物理学テキスト p.8 例題 1.2 を参照して、








F  q (0  vz B)i  (0  0) j  (vx B  0)k  vz Bi  vx Bk  (vz B,0, vx B)
3.
(1) 角運動量は mr0v0
(2) 糸の張力の円運動の中心の関するモーメントは0である。よって、角運動量保存則が
成立
(3) 角運動量保存則 mr0v0 = mr1v1 から v1 = v0 (r0/r1)
(4) 法線方向の運動方程式から
r1
r1
r0
r0
w    T (r )dr   mv02r02 
(5) 運動エネルギーの変化高
T m
v12
r2
 mv02 03
r1
r1
1
1  1 mv02r02  1 1  mv02  r02 
2 2
  
  1
dr


mv
r


0 0 
2
r3
2  r12 r02 
2  r12 
 2r  r0
r
1 2 1 2 1 2  r02 
mv1  mv0  mv0  2  1
2
2
2
 r1

(4)で求めた仕事 w と一致する。
4.(追加:発展問題)
(1)


 

d    
 N  r  ( F1  F2 )  r  f (r )r  r  (cv )
dt
 

c 
c  
c
 c(r  v )   (r  mv )   r  p   
m
m
m
  
 
ここで、 r  r  0 と角運動量の定義   r  p を用いた。

d
c
よって、基礎方程式は
 
dt
m

d x
c
(2)  の x 成分のみを取り出すと、
   x となる。
dt
m
d x
d
c
c
c
  dx より、  x    dx を計算して、 log  x   x  C0
m
x
m
x
m
c
 x  C e x p ( x) (C:積分定数)
m

ここで、初期条件より t=0 で   ( x 0 , y 0 , z 0 ) より、  x  x 0 exp( ct / m)
y,z 成分も同様に、  y  y 0 exp( ct / m) 、  z  z 0 exp( ct / m)
纏めると、
 
  0 e x pct( / m)
(時間と共に指数関数的に減少)