(MR)ワクチンの予防接種を受けましょう (pdf, 517.08KB)

た いせ つ
こ
ま も
め
ざ
~ 大切な子どもを守るために、はしかゼロを目指して!
ま
ふ
う
こ
ん
ご
う
~
え む あ ー る
麻しん・風しん混合(MR)ワクチンの
予防接種をうけましょう!
よ
さくねん
ふう
ぼ
う
せ
っ
だ い りゅう こ う
し
ゅ
ふう
りゅう こ う
すうねん
市内風しん患者報告数 (人)
昨年、風しんが大 流 行しました。風しんの 流 行は数年
つづ
い
1400
1200
1000
800
600
400
200
0
続くと言われています。
ま
ふう
かくじつ
よ ぼ う
麻しん(はしか)・風しんを確実に予防するためには
かい
よ ぼ う せっしゅ
ひつよう
かんせんりょく
つよ
2回の予防接種が必要です。どちらも感染力が強く、かか
じゅうしょうか
かくじつ
よ ぼ う
ると重症化することがあり、ワクチンで確実に予防したい
びょうき
ひと
病気の一つです。
て い き せ っ し ゅ た い しょう し ゃ
むりょう
せっしゅ
1388
207
1
4
17
ねんれい
定期接種対 象 者(=無料で接種できる年齢)
き
せい ご
[1期]
げつ
さい
いた
たんじょう び ぜんじつ
生後12~24か月に至るまで(2歳の 誕 生 日前日まで)
さ い
たんじょう
び
1歳になったら、誕生日プレゼントに
せっし ゅ
ワクチン接種を!
かあ
めんえき
さい
す
お母さんからの免疫がなくなる 1歳を過ぎた
はや
じ
き
よ ぼ う せっしゅ
ら、なるべく早い時期に予防接種をうけるこ
とをおすすめします。
き
しょうがっこうしゅうがくまえ
[2期]
ねんかん
ねんちょうじ
よくとし
し ょ う が っ こ う にゅうがく じ ゅ ん び
2期接種率
(平成24年度)
かいせ っ し ゅ
り ゆ う
かい
せっしゅ
めんえき
こ
※1回の接種では免疫がつかない子どもたちがいます。
かいせっしゅ
93.0
めんえき
つよ
※2回接種することで免疫をより強くします。
へいせい
ねん
み せ っ し ゅ し ゃ およ
かいせっしゅ
だい
だい
あいだ
ま
だいりゅうこう
(平成19年に未接種者及び1回接種の 10代20代の 間 で麻しんが大流行しました)
91.4
ちゅうがく せ い
91
90
%
ひつよう
= 2回接種が必要な理由 =
93.7
94
93
せっし ゅ
か い め
小学校入学準備に2回目のワクチン接種を!
目標95%以上
95
92
まで
小 学 校 就 学 前1年間 (年長児:4/1~翌年3/31迄)
こうこうせい
せっしゅ
へいせい
ねん ど
しゅうりょう
き
※中学生、高校生の接種は平成24年度で 終 了 しました。2期の
き か ん
大阪市
ふう
りゅうこう
かくじつ
せっしゅ
う
期間に確実に接種を受けましょう。
大阪府 全国平均
ふせ
せっしゅりつ
い じょう
たも
ひつよう
はしか・風 しんの 流 行 を防 ぐためには接 種 率 を 95%以 上 に保 つ必 要 があります。
おおさか し
き せっしゅりつ
もくひょう
とど
じょうきょう
せっしゅりつ
ひく
りゅうこう
き けんせい
たか
大 阪 市の2期 接 種 率 は目 標 に届 いていない 状 況 で、接 種 率 が低 いと、 流 行 する危 険 性 が高 まります。
き
き
き
か
ん
い
が
い
に
ん
い
ま ん え ん て
せ っ し ゅ
い
ど
1期・2期の期間以外は任意接種となり 1万円程度の
じ
こ
ふ
た
ん
き か ん な い
う
自己負担がかかります。ぜひ、期間内に受けましょう!
ま
びょう
き
麻しんはどんな病気ですか?
か ん せ ん
ひ と
はつびょう
がっぺいしょう
じゅうしょうか
感染するとほとんどの人が発病し、合併症により重症化することがあります。
か ん
せ ん
け い
ろ
せ ん
ぷ く
き
か ん
◆感染経路と潜伏期間
か ん じ ゃ
ふ く
ま
く う
き か ん せ ん
患者のせきやくしゃみに含まれる麻しんウイルスにより空気感染、
ひ ま
つ か ん せ ん
せっしょく か ん せ ん
せ ん ぷ く き か
ん
や く
に ち
飛沫感染、接触感染します。潜伏期間は約10~12日です。
しょう
じょう
◆ 症状
お も
しょうじょう
は つ ね つ
は な み ず
め
じゅうけつ
ほ っ
さ い し ょ
に ち か ん
ど
ぜ ん
ご
主な症状は発熱、せき、鼻水、目の充血、発しんです。最初3~4日間は 38℃前後の
ね つ
い ち
じ
ふたた
こ う ね つ
ほ っ
で
こ う ね つ
熱で、一時おさまりかけたあと、再び高熱と発しんが出ます。高熱は 3~
か
げ ね
つ
し だ
い
ほ っ
しょうしつ
お も
がっぺいしょう
き か
ん
し え
ん
4日で解熱し、次第に発しんも消失します。主な合併症として気管支炎、
ち ゅ う じ え ん
は い え ん
の う え ん
か ん じ ゃ
にんちゅう
ち ゅ う じ え ん
に ん
は い え ん
中耳炎、肺炎、脳炎があります。患者100人中、中耳炎は 7~9人、肺炎
に ん
の う え ん
に ん
ふた
り
わ り あ い
は っ せ い
は 1~6人、脳炎は 1,000人に2人の割合で発生がみられます。また、
す う ね ん
す う ね ん け い
か
あ と
はっしょう
あ き ゅ う せ い こ う か せ い ぜ ん の う え ん
数年から 10数年経過した後に発症する亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と
ま ん せ い
け い
か
の う え ん
や く
ま ん に ん
ひと
り
は っ せ い
ま
いう慢性に経過する脳炎は、約5万人に1人発生します。さらに麻しんに
ひ と
す う せ ん に ん
ひと
り
わ り あ い
し ぼ
う
かかった人は数千人に1人の割合で死亡します。
よ
ぼ
う せ っ し ゅ
う
お も
が っ ぺ い し ょ う
予防接種を受けておけば、これらの重い合併症はほとんどおこりません。
ふ う
びょう
き
風しんはどんな病気ですか?
00
ほ っ
ね つ
み っ
か
て い
ど
な お
お お
み っ
か
発しんや熱が3日程度で治ることが多いので「三日ばしか」ともいわれます。
か ん
せ ん
け い
ろ
せ ん
ぷ く
き
か ん
◆感染経路と潜伏期間
か ん じ ゃ
ふ く
ふ う
ひ ま
つ か ん せ ん
患者のせきやくしゃみに含まれる風しんウイルスにより飛沫感染します。
せ ん ぷ く き か
ん
や く
に ち
潜伏期間は約14~21日です。
しょう
じょう
◆ 症状
お も
しょうじょう
ま
あ わ
い ろ
あ か
ほ っ
は つ ね つ
く び
う し
せ つ
主な症状は麻しんより淡い色の赤い発しん、発熱、首の後ろのリンパ節が
ほ か
は な み ず
め
じゅうけつ
しょうじょう
はれるなどです。その他に、せき、鼻水、目の充血などの症状がみられるこ
がっぺいしょう
か ん せ つ つ う
けっしょうばんげんしょうせい し は ん び ょ う
の う え ん
ほ う こ く
ともあります。合併症として関節痛、血小板減少性紫斑病、脳炎が報告され
か ん じ ゃ
な か
けっしょうばんげんしょうせい し は ん び ょ う
や く
に ん
ひ と
り
の う え ん
ています。患者の中で、血小板減少性紫斑病は約3,000人に1人、脳炎は
や く
に ん
ひ と
り
わ り あ い
はっしょう
お と
な
約6,000人に1人ほどの割合で発症します。大人になってからかかると、
こ
と き
じゅうしょうか
け い こ う
子どもの時より重症化する傾向がみられます。
に
ん
ぷ
に ん し ん し
ょ
き
ふ う
せ ん て ん せ い ふ う
し ょ う こ う ぐ ん
せ ん て ん せ い し ん し っ か ん
妊婦が妊娠初期に風しんにかかると、先天性風しん症候群(先天性心疾患、
は く な い し ょ う
なんちょう
こ
う
か の う せ い
た か
じ ょ せ い
白内障、難聴など)の子どもが生まれる可能性が高くなります。女性は
に ん し ん ま え
よ ぼ
う せ っ し ゅ
う
た い せ つ
だ ん せ い
ふ う
妊娠前に予防接種を受けておくことが大切です。また、男性も風しんに
し ゅ う い
に ん
ぷ
か ん せ ん
よ ぼ
う せ っ し ゅ
う
かかって周囲の妊婦に感染させないように予防接種を受けておくことが
た い せ つ
大切です。
と
あ
さ き
【お問い合わせ先】
か く く ほ け ん ふ く し
各区保健福祉センター
お お さ か し ほ け ん し ょ かんせんしょう た い さ く か
大阪市保健所感染症対策課
TEL 06-6647-0656
へいせい
ねん
がつ
平成26年3月