千葉市財政健全化プランの概要(PDF:188KB)

千葉市財政健全化プラン [ 平成22年度~25 年度]の 概 要
1
趣旨・位置付け(P1)
5
1)
財政の健全化判断比率である実質公債費比率が早期健全化基準を超える可能性があるなど、本市財政は
危機的な状況に直面しており、健全化に向けた取組項目などを明示したプランを策定するものです。
また、行政運営の仕組みや手法などを見直す行政改革のための基本的な方針となる「行政改革推進プラ
取り組み後の姿(P23)
本プランの対策後の収支見通しは以下のとおりで、平成22年度予算では、財政健全化の取組みにより
約137億円の効果を見込みましたが、30億円の収支丌足を埋めきれず、やむを得ず市債管理基金から
の借入れで補てんしました。
ン」と本プランを一体的に推進することで、本市の将来像の実現に向けた財源を確保するとともに、行政
本プラン対策後の収支見通し
運営の効率化を図ります。
Ⅰ 取組みの効果額
2
H22
現状と課題(P3)
本市は平成4年の政令指定都市移行を契機として、都市基盤整備に積極的に取り組んだため、市債残高
は増加する一方、市の貯金である基金が枯渇するなど財政の硬直化を招いている中で、昨今の景気の急激
な悪化に伴う市税収入の大幅な減少が重なり、今後数年間にわたり多額の収支丌足が見込まれております。
6,278
19,099
(1) 市税等の歳入確保
1,296
1,428
1,732
1,876
6,332
(2) 公共料金の改定及び設定
1,488
2,037
2,046
2,057
7,628
(3) その他の自主財源の確保
2,128
298
368
2,345
5,139
8,818
13,081
16,771
20,477
59,147
3,646
4,226
4,786
5,363
18,021
304
553
553
553
1,963
2 歳出削減対策分 B
(2) 市単独扶助費の見直し
・都市基盤整備に伴う財政負担
公債費
H11 決算
(3) 補助金の削減
扶助費
H11 決算
334 億円 → H25 推計
622 億円
402
531
661
790
2,384
(4) 事務事業の見直し
4,200
7,586
10,586
13,586
35,958
(5) その他の歳出削減
266
185
185
185
821
13,730
16,844
20,917
26,755
78,246
小計 A+B
中期財政見通し(P11)
Ⅱ その他の財源対策
(P3)
平成22年度の予算編成にあたり、平成25年度までの財政収支の試算を行ったところ、平成22年度
から平成25年度までの4年間で1,320億円を超える収支丌足が見込まれる結果となりました。
中期財政見通し
区
H22~H25
4,146
H11 決算 1,731 億円 → H25 推計 1,685 億円
・今後も増加し続ける扶助費
H25
3,763
市税収入
614 億円
H24
4,912
・今後低迷が見込まれる市税収入
445 億円 → H25 推計
H23
1 歳入確保対策分 A
(1) 人件費の削減
3
(百万円)
(単位:百万円)
分
H21当初予算
H22
H23
H24
H25
歳入合計
339,683
319,495
320,794
321,067
323,620
歳出合計
339,683
346,215
352,144
355,565
363,207
0
△ 26,720
△ 31,350
△ 34,498
△ 39,587
収支差
△ 132,155
H23
H24
H25
H22~H25
(1) 地方交付税
3,480
3,480
3,480
3,480
13,920
(2) 臨時財政対策債
6,400
6,400
6,400
6,400
25,600
110
110
110
110
440
(3) 県単補助金の確保
(4) 基金からの借入
3,000
小計
12,990
9,990
9,990
9,990
42,960
合計 (Ⅰ+Ⅱ) a
26,720
26,834
30,907
36,745
121,206
中期財政見通しの収支不足額 b
26,720
31,350
34,498
39,587
132,155
0
△ 4,516
△ 3,591
△ 2,842
△ 10,949
対策後の収支差 (a-b)
H22~25合計
(百万円)
H22
3,000
平成23年度以降については、新たな取組効果が見込まれる項目についても効果額を掲載しましたが、
収支丌足の解消には至っていません(約109億円)
。
そのため、やむを得ず市債管理基金からの借入れにより対応せざるを得ないことが見込まれますが、早
4
取組項目(P13)
期健全化団体に転落することを避けるためには、平成23年度から平成25年度までの3年間で70億円
当面の収支丌足対策として、歳入確保と歳出削減を集中的に行います。また、将来の財政健全化に向け
の更なる強化と新たな取組項目の掘り起こしが必要となります。
た取組みについても、これまで以上に強化します。
(1)歳入確保対策
の借入れが上限であると見込まれるため、それ以上の収支丌足(約39億円)に対しては、既存の取組み
(2)歳出削減対策
(3)将来に向けた財政健全化への取組み
①
市税等の歳入確保
①
人件費の削減
①
市債発行の抑制による市債残高の圧縮
②
公共料金の改定及び設定
②
市単独扶助費の見直し
②
債務負担行為設定の抑制
③
その他の自主財源の確保
③
補助金の削減
③
基金の適切な活用
など
③
6
本プランの推進にあたって(P26)
(1)本プランの実施状況や成果について、外部委員による第三者評価を適宜実施します。
(2)よりわかりやすい情報、より多くの情報の公開をこれまで以上に積極的に行います。
など
その他の自主財源の確保
(3)本プラン策定後において見直すべき点があれば、柔軟に対応し、新たな取組みについても積極的に
取り入れます。