冬の特集版 すこやかセンター内 24−8181 健康課 母子保健担当(内線208・209) 健康企画担当(内線202∼205) 成人保健担当(内線206・207) ߭ƛఔƅƼƖŴƻӐƅƮƨ 原発避難者特例法による「避難住民届」をし、避難者名簿にその内容が記載されている人は、法律に基づ く定期の予防接種と乳幼児健診を本市において無料で受けることができます。ご希望の場合は健康課までお 問い合わせください。 ýþඇ߫൸ړ ఠࠒ܌ړक़ݵ¥࠳ ॎݛ¥݄Ƌ¾܌ړҨඇ߫൸ړઽ 乳幼児健康診査は、以下の該当日にお越しください。該当日に 受診できない場合は、健康課へご連絡ください。 ◆会 場/すこやかセンター(4か月児健康診査を除く) ◆持ち物/母子健康手帳・健診票等「すこやかk i ds」参照 ◆その他/3歳児健診は健診票や検査容器等を事前に送付します。 ďœܽࣀ݁ਆࠣ<個別健診> 健診を受けることができる期 間は、満4か月になった日から 満5か月になる日の前日までで す。市指定医療機関(小児科)に 早めに予約してください。 <例>12月1日生は4月1日∼4月 30日が受診期間になります。 *期間が過ぎてしまう場合は、必 ず健康課に連絡してください。 ఠࠒࡡ܌ړଉ ÕƉƃƴŻšşŚũÖƛƔŴƖ 4か月児健康診査、7か月児健康教室、 1歳8か月児健康診査の健診票がつづら れています。 各健康診査や予防接種の内容や持ち物 を詳しく記載していますので、必ずお読 みください。お持ちでない人は、健康課 にお問い合わせください。 Č࠹ēœܽࣀ݁ਆࠣ 受付時間 13:00∼13:25 期 日 期 日 H25.4.5 ∼4.21生 H25.4.22 12月17日(水) ∼4.30生 平成27年 H25.5.1 1月14日(水) ∼5.10生 12月10日(水) Ēœܽࣀ݁࣡ڦ 受付時間 9 :00∼9 :30 期 日 12月15日(月) 平成27年 1月13日 (火) 1月19日 (月) 2月17日 (火) 2月23日 (月) 3月10日 (火) 3月24日 (火) 該当児 H26.5.5 ∼5.21生 H26.5.22 ∼6.7生 H26.6.8 ∼6.24生 H26.6.25 ∼7.11生 H26.7.12 ∼7.28生 H26.7.29 ∼8.14生 H26.8.15 ∼8.31生 Ď࠹ࣀ݁ਆࠣ(3歳6か月頃) 受付時間 13:00∼13:25 該当児 1月21日(水) H25.5.11 ∼5.26生 H25.5.27 ∼6.10生 H25.6.11 2月18日(水) ∼6.22生 H25.6.23 2月25日(水) ∼7.5生 H25.7.6 3月4日(水) ∼7.15生 1月28日(水) 該当児 H23.6.16 ∼6.25生 H23.6.26 12月16日 (火) ∼7.13生 12月2日(火) 平成27年 H23.7.14 1月6日(火) ∼7.29生 H23.7.30 ∼8.10生 H23.8.11 1月27日(火) ∼8.23生 H23.8.24 2月3日(火) ∼9.4生 H23.9.5 2月10日(火) ∼9.16生 1月20日(火) 2月24日(火) H23.9.17 ∼9.30生 *1歳8か月児健診・3歳児健診は約2時間かかります。 *健診当日、希望者に歯のフッ素塗布をします(自己負担300円) 。 *健診前は必ず歯を磨いてきてください。 *3歳児健診は歯ブラシをお持ちください。仕上げ磨きの実技で使用します。 *1時間30分かかります。 すこやかインフォメーション特集版 す こ や か イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 特 集 版 26.11.15 ※ 抜 き 取 っ て ご 活 用 く だ さ い 1 ýþඇ߫൸ړ ӯࡦ ॎݛ¥݄Ƌ¾܌ړҨඇ߫൸ړઽ 会場/すこやかセンター ë◇njnjǙǙ<࣡ڦ申込制> 1 回目 2 回 目 す こ や か イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 特 集 版 3コース 4コース 内 容 ◆対 象/妊娠15週以降の妊婦とその夫 『妊娠・出産ってどんな感じ?』 ◆受付時間/13:00∼13:15(16:00終了予定) 11月20日 2月26日 プレパパ妊婦疑似体験 (木) (木) ◆定 員/12組 妊娠経過やお産について ◆持 ち 物/母子健康手帳・母子健康手帳副読本・ 『育児ってどんな感じ?』 12月4日 3月12日 筆記用具・飲み物(必要時) 新生児期の赤ちゃんについて (木) (木) 人形を使ったお世話体験 ◆そ の 他/なるべく2回続けて参加してください。 ë◇ŶŻŶŻ࢙ҦŮஃ<予約不要> 12月18日(木) 期 日 2月19日(木) ë◇šśƌœ഼ஃ <予約制 定員2人> 受付時間 9:00∼9:45 お子さんのことばの遅れや発達などの心配に ついての相談です。 ◆対 象/1歳2か月頃までのお子さん、妊産婦 ◆持ち物/母子健康手帳 のびのび子育て相談カード(持っている人) ◆内 容/○身体計測 ○保健師・助産師・栄養士・歯科衛生士・ 保育士による相談 ○講話 10:00∼ 歯科衛生士による講話と ブラッシング指導 10:30∼ 栄養士による離乳食初期 の進め方 相談時間 (1人60分程度) 3月5日(木) 13:15∼、14:25∼ 1月15日(木) 期 日 ◆対 象/就学前のお子さん ◆内 容/臨床心理士による発達相談 ýþźƘƚƞړक़ ॎݛ¥݄Ƌ¾܌ړҨঝफ़൸ړઽ ݞరƞړक़Ɵ¡źތƯƗƉŻ¨ 健診は、毎年継続して受けることで、身体の変化に気付くことができ、病気の早期発見にもつながります。 年に1度の健康チェックのため、ぜひこの機会にお申し込みください! お申し込みはお早めに!! Ñ݁ਆಳ༩Ò ◆米沢市民で下表の年齢対象であれば受診することができます。 対 象 ※ 抜 き 取 っ て ご 活 用 く だ さ い 名 称 内 容 18歳∼39歳の人 はつらつ基本健診 40歳∼74歳の 米沢市国民健康保険の人 特定健診 75歳以上の 後期高齢者医療の人 後期高齢者健診 上記の内容から腹囲計測を除く(個別健診では眼底検査を除く) ◆がん検診等その他の検診 名 称 内 容 呼吸器検診(肺がん検診) ( 65歳以上の人は結核健診 を含み年1回の健診が義 務付けられています。 (40歳以上) ) ( 平成26年度 50・52・54・56・58・ 60歳に到達する男性 ) バリウムを飲み胃のレン トゲン撮影 レントゲン+痰の検査 大腸がん検診(40歳以上) 2日分の便をとって大腸 内の出血の有無を検査 子宮頸がん検診(20歳以上) 子宮頸部から粘膜をとっ て細胞を検査 血液検査 (PSA値を検査) ※今年度の歯周疾患検診は終了しました。 26.11.15 内 容 胃がん検診(40歳以上) 血液検査 (B型・C型肝炎ウイルス) 肝炎ウイルス検診 (40歳以上) 名 称 肺のレントゲン撮影 前立腺がん検診 2 問診 計測 (身長、 体重、腹囲) 血圧測定 診察 尿検査 血液検査(脂質、肝機能、腎機能、血糖、貧血) 心電図検査 眼底検査(個別健診では、医師が判断して行う) 乳がん検診 40歳以上で平成26年度 偶数年齢の人。ただし、奇 数年齢でも前年度未受診 の人は受診可能 ( すこやかインフォメーション特集版 ) 乳房の視触診とマンモグ ラフィ(エックス線)検査 Ñचਆๆ่Ò 健診日程が残りわずかです。 早めに受診しましょう!! ご希望に合わせて、集団健診、個別健診、 鷹山ドックの3種類からお選びください。 ①集団健診 ◆期 限/ 平成27年1月28日まで! ◆実施場所/米沢検診センター ◆受付時間/午前の健診 7:15∼8:15 遅めの受付 8:30∼9:30 午後の健診 13:15∼14:00 ※セットとは、特定健診や後期高齢者健診 に、呼吸器検診、胃がん検診、大腸がん 検診をプラスして受診することです。 ◆申 込 先/成人保健担当 ◆集団健診日程 種類 はつらつ セット 子宮・乳 日時 4(木) 午前 ○ ○ ○ 12月 16 (火)午前 ○ ○ ○ 備 考 遅めの受付 20 (土)午前 ○ ○ ○ 土日 16 (金)午前 ○ ○ ○ 遅めの受付 ○ 大腸がん検診も可 ○ 遅めの受付 1月 22 (木)午後 28 (水)午前 ○ ○ ②個別健診 ◆期 限/ 平成27年2月28日まで!(呼吸器・胃がん・乳がん検診は平成27年1月31日まで) ◆実施場所・申込方法/直接、個別健診実施医療機関に電話予約 (実施医療機関は、5月配布の米沢市健診ガイドブックや市ホームページで確認できます) す こ や か イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 特 集 版 ③鷹山ドック ◆実施場所・申込方法/直接、実施医療機関に電話予約 実施場所 申込先 受付時間 舟山病院 ☎23 4435 月∼水・金曜日 13:30∼16:30 米沢検診センター ☎21 8811 月∼金曜日 13:00∼16:00 米沢市立病院 ☎22 2450 月∼金曜日 14:00∼16:30 ※三友堂病院は受付終了しました。 ê݁ਆܺՅŷŌœŔůşŧœ©݁ਆŷ¢चřŧŊŰŔୀůšª 健診を受けることはとても大切ですが、受けただけで終わりではありません。 昨年度と比べて変化した数値はありませんか? 健診結果をよく読み、今後の生活習慣を見直して、いつまでもすこやかに暮らしていきましょう。 ※ 抜 き 取 っ て ご 活 用 く だ さ い ○健診の結果、「要受診」や「要精密検査」と判定されていませんか? 特定(後期高齢者)健診やがん検診の結果、 「要受診」や「要精密検査」 と判定された人は、速やかに専門医療機関を受診してください。病気の有無 は詳しい検査を受けないと、はっきり分かりません。せっかく受けた健診を 無駄にしないように、また早期発見・早期治療につなげるように、恐れず・ 迷わず・早めに精密検査を受けましょう。 ○特定健診を受けた人で、特定保健指導の対象と判定されていませんか? 特定健診はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診であり、この結果から生活 習慣改善の必要がある人には「メタボリックシンドローム予防プログラム」をご案内しています。 メタボリックシンドロームは、自覚症状がないのが特徴です。体が丈夫な今の時期だからこそ、この プログラムに参加してメタボリックシンドロームを予防しましょう。料金は無料です。 すこやかインフォメーション特集版 26.11.15 3
© Copyright 2024 ExpyDoc