ランキング/プラス記事ベスト20 プラス記事2%減、ニュートラル・マイナス記事 11%減 特許開放でトヨタが6年ぶり4億円超え 国内へ生産移管のメーカーが浮上 1月度のプラス評価は85億1883万円、ニュートラ ぶりの復帰などが話題となった。 ル・マイナス評価は30億8950万円だった。前月と比 1月は、円安や海外の人件費上昇の影響による国 較するとプラス換算値は2%減、ニュートラル・マ 内への生産移管のニュースが注目された。3位パナ イナスは11%減だった。1月は、2014年の販売台数 ソニックは、 「白物家電の一部を今春から順次国内生 やエコカー開発などの話題で換算値が伸びた自動車 産に切り替える方針」と読売が5日に第一報を掲載 4社が20位以内に入った。また、海外から国内への し、6日から7日にかけて他紙も記事化した。1990 生産移管が取りあげられた企業のランクインも目立 年代から生産の海外移転を進めてきた家電最大手の った。 今回の方針転換は、 「国内の雇用の増加など大きな波 1位トヨタ自動車は、2009年1月以来6年ぶりに 及効果も期待される」 (読売)と解説された。 換算値が4億円を突破した。6日、同社が保有する 7位日産自動車は、日経の22日朝刊一面トップで 燃料電池車関連の特許約5680件をすべて無償で開放 「一部の北米向け輸出車を九州工場で生産し、国内 すると豊田章男社長が会見し、同日夕刊で全紙が記 生産を10万台以上積み増す検討を開始」と報じられ 事化した。1月の換算値では「技術」が24%を占め るなどして、1月の「生産」の換算値が28%となっ た。毎日を除く4紙は社説でも取りあげ、 「内向きの た。 イメージも強かったトヨタの開放戦略は、他の日本 国内への生産移管関連では、ほかには15位キヤノ 企業にとって刺激に富んだメッセージになるだろ ンの御手洗冨士夫会長兼社長の「2、3年をめどに う」(日経)などと好意的に掲載した。ほか、2014 国内生産比率を6割まで引き上げる」との発言が、 年の販売台数世界一や、世界ラリー選手権への18年 日経・読売・産経で記事化された。 ■プラス記事掲載ランキング 順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 企業名 トヨタ自動車 JR東日本 パナソニック 大和ハウス工業 伊藤忠商事 東芝 日産自動車 NTT フェイスブック 全日本空輸 三井物産 ホンダ ソニー 東京ガス キヤノン 東京電力 日立製作所 スズキ LINE イオン(ジャスコ) 換算値:千円 換算値 424,145 228,563 141,167 120,390 115,515 113,481 106,933 96,680 94,493 92,952 86,948 80,781 73,021 72,083 71,629 70,393 70,255 70,224 69,596 67,430 主要な掲載要因 燃料電池車関連の全特許を無償開放へ。2014年の販売台数で世界一。 『東京駅100周年記念Suica』受け付け開始。ウルトラマンのスタンプラリーなど。 ロボット型掃除機の3月発売を発表。家電生産を国内に一部移管。「商品」36%。 日経「未来面」に大野直竹社長が2回登場。「社長・会長」89%。 タイ最大財閥と共同で中国大手企業体に出資。朝日「けいざい新話」4回連載。 カザフスタンと原子炉輸出で交渉。ほか東芝未来科学館の紹介など。 NASAと自動運転の技術開発で共同研究。「生産」28%、「技術」20%。 企業向け光回線サービスの卸売り開始へ。東京五輪スポンサー第1号に決定。 「イスラム国」に拘束された後藤健二氏を支援する投稿が2000件超に。 毎日の元旦別刷に河本宏子常務取締役が登場。スカイマークとの共同運航など。 安永竜夫執行役員が新社長に昇格。「社長・会長」29%、「人事」23%。 北米自動車ショーで新型『NSX』を世界初公開。「商品」46%、「生産」11%。 ハイレゾ対応の最高級『ウォークマン』を発表。格安スマホへの参入を表明。 読売「GJ」に小又理紗子研究所員が登場。燃料電池車向けの水素価格を発表。 国内生産比率を60%に引き上げると御手洗冨士夫会長兼社長が発言。 数土文夫会長インタビューを4紙が掲載。3月の電気料金値上げへ。 日経「会社研究」の「経営者が選ぶ注目企業」に登場。「経営」20%、「販売」18%。 2014年軽自動車販売台数で8年ぶりの1位。読売「@CARS」に『アルト』が登場。 タクシー配車サービス、バイト情報サービスを開始。「商品」69%、「販売」23%。 子会社3社の社長が交代へ。ベトナムのスーパー2社と提携。「販売」31%。 01
© Copyright 2024 ExpyDoc