経済数学 練習問題 2 –微分の応用・行列– 1 ラグランジュ関数を用いて 3x ` y “ 5 という制約の下で 4xy ´ 2x2 ` y2 を最大化しなさい. 2 以下の問いに答えなさい. 1. 行列 A, B, C を » fi » fi » fi 5 2 ´1 ´1 1 3 4 0 A “ – ´1 3 ´1 fl , B “ – 3 ´1 2 fl , C “ – 3 ´1 fl 2 1 4 2 3 1 ´2 1 とするとき,行列の演算が定義されたものについて,次の計算をせよ. (i) A ` B (ii) A ´ 3B (iii) B ` C (iv) A ` B1 (v) pA ´ Bq1 (vi) p2A1 ´ 5Bq1 2. 行列 P, Q, R, X, Y, Z を fi 3 2 2 1 1 2 1 — ´1 1 ffi ffi 5 fl , Q “ – 4 1 1 1 fl , R “ — – 0 ´1 fl , 2 1 1 2 3 ´2 2 » fi 3 – Y “ 2 fl 3 » » 3 ´1 1 P“– 2 1 2 fi » ´1 X “ – 0 fl , 1 fi fi » とするとき,行列の演算が定義されたものについて,次の計算をせよ. (i) PQ (ii) PQR (iii) QR1 (iv) YX1 (v) X1 Y 3 行列 A, B を » fi „ 2 ´4 5 2 ´4 3 ´2 fl , B “ A“– 1 1 3 ´3 ´2 ´4 とする. 1. |A|, |B|, A´1 , B´1 を求めなさい. 2. 1. で求めた逆行列を用いて,方程式 2x1 ´ 4x2 ` 5x3 “ 5 x1 ` 3x2 ´ 2x3 “ ´10 ´3x1 ´ 2x2 ´ 4x3 “ ´6 を解きなさい. 1 (vi) X1 PX (vii) X1 PY (viii) PpX ` Yq 3. 2. の方程式をクラーメルの公式を用いて解きなさい. 4 行列 A を „ 12 A“ 81 とするとき,A の固有値と固有ベクトルを求めなさい.ただし,固有ベクトルについては,長さが 1 になるよ うに規準化したものを求めなさい. 5 行列 A を „ 12 A“ 21 とするとき,A の固有値と固有ベクトルを求めなさい.また,Λ を A の固有値を対角要素に持ち,それ以外の 要素は 0 であるような行列であるとするとき,X1 AX “ Λ となるような行列 X を求めなさい. 6 行列 A を „ ´1 1 A“ 1 ´2 とするとき,A は正値定符号行列か負値定符号行列と言えるか示しなさい. 7 f pxq “ x12 x23 , x “ px1 , x2 q1 とするとき, f pxq の勾配ベクトル B f pxq{Bx および ヘッシアン Hpxq を求めな さい。 解答 1 f px, yq “ 4xy ´ 2x2 ` y2 , gpx, yq “ 3x ` y ´ 5 とする.ラグランジュ関数は Lpx, y, λq “ f px, yq ´ λgpx, yq “ ´2x2 ` y2 ` 4xy ´ λp3x ` y ´ 5q となる.Lpx, y, λq を x, y, λ で微分して 0 とおくと BLpx, y, λq “ ´4x ` 4y ´ 3λ “ 0 Bx BLpx, y, λq “ 2y ` 4x ´ λ “ 0 By BLpx, y, λq “ 3x ` y ´ 5 “ 0 Bλ 1 上の 2 つの式より y “ 23 λ, x “ ´ 12 λ.これを最後の式に代入すると 2 1 ´ λ` λ´5“0 4 3 したがって λ “ 12.よって px, yq は x “ ´1, y “ 8 の時,最大値 p´1, 8q “ ´32 ´ 2 ` 64 “ 30 をとる. 2 2 (1) » » fi fi 4 3 2 8 ´1 ´10 6 ´7 fl (iii) 定義されない (i) A ` B “ – 2 2 1 fl (ii) A ´ 3B “ – ´10 4 6 5 ´4 ´8 1 » fi » fi 4 5 1 6 ´4 0 4 ´2 fl (iv) A ` B1 “ – 0 2 2 fl (v) pA ´ Bq1 “ A1 ´ B1 “ – 1 5 3 5 ´4 ´3 3 » fi 15 ´11 ´12 11 ´17 fl (vi) p2A1 ´ 5Bq1 “ 2A ´ 5B1 “ – ´7 ´11 ´8 ´3 (2) » fi » fi 3 2 4 3 3 7 4 3 3 7 — ´1 1 (i) PQ “ – 18 8 8 15 fl (ii) PQR “ pPQqR “ – 18 8 8 15 fl — – 0 ´1 16 6 6 10 16 6 6 10 ´2 2 » fi » fi ´5 22 ffi ffi “ – 16 66 fl fl 22 52 fi ´3 0 3 (iii) 定義されない (iv) YX1 “ – ´2 0 2 fl (v) X1 Y “ 0 ´3 0 3 » fi ´1 ´2 3 2 – 0 fl “ 4 1 » (vi) X1 P “ “ ´2 3 2 ‰ であるから X1 PX “ pX1 PqX “ “ ‰ fi 3 “ ‰ (vii) X1 PY “ pX1 PqY “ ´2 3 2 – 2 fl “ 6 3 » fi fi » fi » fi » 2 8 3 ´1 1 2 1 5 fl – 2 fl “ – 26 fl (viii) X ` Y “ – 2 fl であるから PpX ` Yq “ – 2 18 4 1 2 3 4 » 3 (1) サラスの展開法により ˇ ˇ ˇ 2 ´4 5 ˇˇ ˇ 3 ´2 ˇˇ |A| “ ˇˇ 1 ˇ ´3 ´2 ´4 ˇ “ 2 ¨ 3 ¨ p´4q ` p´4q ¨ p´2q ¨ p´3q ` 1 ¨ p´2q ¨ 5 ´ 5 ¨ 3 ¨ p´3q ´ p´2q ¨ p´2q ¨ 2 ´ p´4q ¨ 1p´4q “ ´37 ˇ ˇ 2 ´4 |B| “ ˇˇ 1 3 ˇ ˇ ˇ “ 2 ¨ 3 ´ p´4q ¨ 1 “ 10 ˇ 3 1`1 A11 “ p´1q A23 “ 16, A31 ˇ ˇ ˇ 3 ´2 ˇ ˇ ˇ ˇ ´2 ´4 ˇ “ ´16, 以下同様にして A12 “ 10, A13 “ 7, A21 “ ´26, A22 “ 7, “ ´7, A32 “ 9, A33 “ 10 であるから » fi » fi A11 A21 A31 ´16 ´26 ´7 1 – 1 A12 A22 A32 fl “ ´ – 10 7 9 fl “ 37 |A| A 7 16 10 13 A23 A33 A´1 同様にして 1 “ 10 ´1 B „ 3 4 ´1 2 (2) » fi » fi x1 5 x “ – x2 fl , b “ – ´10 fl x3 ´6 とすると,方程式は Ax “ b と書けるから fi ´6 x “ A´1 b “ – 2 fl 5 » したがって px1 , x2 , x3 q “ p´6, 2, 5q. (3) クラーメルの公式により ˇ ˇ ˇ 5 ´4 5 ˇˇ ˇ 1 ˇ ´10 3 ´2 ˇˇ x1 “ ˇ |A| ˇ ´6 ´2 ´4 ˇ looooooooomooooooooon “´ 222 “ ´6 37 A の第 1 列を b で置き換えた行列式 同様にして ˇ ˇ ˇ 2 ˇ 5 5 ˇ 1 ˇˇ 1 ´10 ´2 ˇˇ “ 2 x2 “ ˇ |A| ˇ ´3 ´6 ´4 ˇ ˇ ˇ ˇ 2 ´4 5 ˇˇ ˇ 1 ˇ 1 3 ´10 ˇ “ 5 x3 “ |A| ˇˇ ´3 ´2 ´6 ˇˇ 4 A の固有方程式は ˇ ˇ ˇ1 ´ λ 2 ˇ ˇ ˇ“0 |A ´ λI| “ ˇ 8 1 ´ λˇ 4 すなわち p1 ´ λq2 ´ 16 “ 0. したがって,固有値は λ1 “ ´3, λ2 “ 5. pA ´ λIqx “ 0 p ただし x “ px1 , x2 q1 q に λ “ ´3 を代入すると „ „ „ 1 ´ p´3q 2 x1 0 “ 8 1 ´ p´3q x2 0 すなわち 4x1 ` 2x2 “ 0 8x1 ` 4x2 “ 0 この連立方程式の解は c1 を任意の定数として „ x “ c1 1 ´2 とかける.c1 “ 1{ « ? 5 とすれば、固有値 λ “ ´3 に対応する規準化された固有ベクトル ff 1 ? 5 ´2 ? 5 x“ が求まる。同様にして λ “ 5 に対応する規準化された固有ベクトルは « x“ 1 ? 2 ? ff 5 5 となる. (補足) この解から AX “ XΛ となっていることが確認できる. 5 A の固有方程式は ˇ ˇ ˇ1 ´ λ 2 ˇ ˇ ˇ“0 |A ´ λI| “ ˇ 2 1 ´ λˇ すなわち p1 ´ λq2 ´ 4 “ 0. したがって A の固有値は -1,3. pA ´ λIqx “ 0 p ただし x “ px1 , x2 q1 q に λ “ ´1, 3 を代入すると,固有ベクトルは „ „ 1 1 c1 , c2 ´1 1 5 (1) 固有ベクトルを規準化するためには c1 “ c2 “ 1 ? 2 とすれば良い。A は対称行列なので, „ 1 11 X“ ? 2 ´1 1 とおけば X1 X “ I である.したがって, AX “ ΛX より X1 AX “ Λ が成立する. 6 A “ rai j s とする. p´1q1 |a11 | “ p´1qp´1q “ 1 ą 0, ˇ ˇ ˇ 1 ˇˇ 2 ˇ ´1 p´1q ˇ “ p´1qp´2q ´ 1 ¨ 1 “ 1 ą 0 1 ´2 ˇ であるから,A は負値定符号行列である. 7 f pxq の勾配ベクトルは « B f pxq ff « ff 2x1 x23 B f pxq 1 “ BBx “ f pxq Bx 3x2 x2 Bx1 1 2 ヘッシアンは B 2 f pxq Hpxq “ “ BxBx1 B2 f pxq Bx1 Bx1 Bx1 Bx2 B2 f pxq B2 f pxq Bx2 Bx1 Bx2 Bx2 « B2 f pxq ff « “ 2x23 6x1 x22 6x1 x22 6x12 x2 6 ff
© Copyright 2024 ExpyDoc