H26 年度 中学校 釧路市教育委員会学校給食課 風邪やインフルエンザが流行する 季節になりました。手洗い・うがい を欠かさず、三度の食事をしっかり 食べて、元気に乗り切りましょう。 中学校給食センター41-3021 2月3日は節分の日 統一献立 どうして節分に豆まきをするの? 2月26日(木)は「釧路市統一献立の日」です。 「節分」とは、各季節の始まりの日の前日のことですが、主に「立春」の 前日をさします。(今年は2月3日です) この週は、釧路地区・阿寒地区・音別地区の小・ 豆まきは、清めの行事です。昔は、豆に霊力があると考えられていて、豆 中学生が同じ献立を食べます。「鮭と白菜のクリ をまくと、鬼に見立てた災厄などを追い払うとされていました。 ームスープ」に入る鮭は、釧路で みなさんも、節分には豆まきをして家族の健康などを 獲れたものを使用します。 願いましょう。 ★献立の名前と同じ列に記載されている食品が、その献立に使用されているおもな食品です。 ★アレルゲンとなる食品の表示が義務化されている「卵・乳・小麦・えび・かに・落花生(種実 類) ・そば」を太字で記載しています。 ★加工食品や調味料等に含まれている、微量の食品については記載しておりません。 さらに詳しい内容が必要な方は、中学校給食センターの栄養教諭までご連絡ください。 ◎牛乳は毎日つきます。パンには小麦・卵・乳を使用しております。 日 曜 2 月 献 立 黄の仲間 エネルギーのもとになる 名 ご飯 すまし汁 ご飯 鶏と竹の子の味噌煮込み サラダ油 三温糖 澱粉 赤の仲間 体の組織を作る 蒲鉾 油揚げ 豆腐 鶏もも肉 赤味噌 うめびしお プチコッペパン(スライス) 3 火 4 水 5 木 6 金 9 月 10 火 12 木 13 金 プチコッペパン スパゲティ サラダ油 ちゃんぽんスパゲティ ごま油 ジャーマンポテト サラダ油 じゃが芋 オーブンで芋を焼きます チョコクリーム チョコクリーム ポークカレーライス ご飯 じゃが芋 サラダ油 フルーツのマンゴーゼリー和え ゼリー ミルク丸形パン(スライス) ミルク丸形パン エルテンスープ サラダ油 じゃが芋 セルフハンバーガー 砂糖 オランダ料理 ご飯 ご飯 グリンピースが苦手な 鶏ごぼう汁 揚げ油 パン粉 ご飯 ご飯 とんさいなべ さんまの甘露煮 菜の花ふりかけ 甘納豆コッペパン 野菜あんかけうどん 三種野菜のナムル 黒糖ロールパン 北海道の味! 芋団子汁 かぼちゃと挽肉のコロッケ 野菜ウエハース キャロットピラフ 釧路産 白ごま 甘納豆コッペパン うどん 澱粉 白ごま ごま油 三温糖 黒糖ロールパン 芋団子 揚げ油 パン粉 ウエハース ご飯 白菜とコーンのスープ エビドリア バター 小麦粉 サラダ油 たんぱく質 797 kcal 31.5g 緑の仲間 体の調子を整える 人参 干し椎茸 長葱 生姜 こんにゃく ごぼう 筍 人参 枝豆 うめ 豚肉 いか エビ 若布 人参 キャベツ もやし 長葱 ベーコン 玉葱 パセリ 豚肉 牛乳 脱脂粉乳 ハンバーグとスライスチーズを はさんでバーガーにしてね! ベーコン ウインナー 豚肉 鶏肉 チーズ 鶏もも肉 油揚げ 豆腐 味噌 赤味噌 くじら ひじき 海苔 人も食べられるかも! くじらカレー風味フライ(2個) ひじきとのりの佃煮 釧路産 2月の平均栄養価 エネルギー 玉葱 人参 にんにく りんご みかん パイン マンゴー 玉葱 人参 セロリ グリンピース 人参 玉葱 トマト さんま さば あじ 海苔 豚肉 厚揚げ 日 曜 16 月 17 火 18 水 19 木 20 金 23 月 24 火 大根 人参 しめじ 長葱 かぼちゃ 25 水 人参 白菜 とうもろこし 脱脂粉乳 ベーコン 玉葱 パセリ 立 名 26 木 27 金 オランダは、ヨーロッパ北西部に位置し、東はドイツ、南はベ ルギーと接しています。オランダは昔、土地がやせていたので、 そのような土地でもよく育つ豆や芋を使った料理が特徴です。 今でも具が多いスープをおかずにして、パンを食べることが多 く、 「エルテンスープ」もその一つです。 「エルテン」とは、青えんどう(グリンピース)のことです。 豆と野菜が溶けるほどじっくり煮込むので、本場ではスプーンが 立つほどにとろみがあります。 給食では、みなさんが食べやすいように野 菜の形を残して、きれいな緑色のさらりとし たスープにアレンジして作ります。 黄の仲間 赤の仲間 体の組織を作る エネルギーのもとになる ご飯 大根の味噌汁 肉じゃが たくあん ミルクコッペパン(スライス) 小松菜と若布のスープ 焼きそば スティックチーズ ご飯 かき玉汁 豚肉と春雨のねぎ塩炒め 釧路昆布の佃煮 ごまロールパン ご飯 ボルシチ サラダ油 砂糖 じゃが芋 豚肉 チーズフォンデュコロッケ りんごゼリー ご飯 じゃが芋 揚げ油 パン粉 ゼリー ご飯 チーズ サラダ油 じゃが芋 砂糖 ミルクコッペパン ごま油 サラダ油 焼きそば ご飯 澱粉 春雨 ごま油 ひじきそぼろ ごま油 ハヤシライス コーンたっぷりサラダ ココアコッペパン ご飯 じゃが芋 サラダ油 砂糖 フレンチドレッシング ココアコッペパン ラーメン 砂糖 澱粉 ごま油 シューマイの皮 パン粉 ごま油 ご飯 広東麺 三温糖 澱粉 釧路産 高野豆腐の味噌汁 豚肉となすのスタミナ丼 鮭と白菜のクリームスープ 肉団子ケチャップ味(2個) 若布ご飯 あっさり塩鍋風 厚焼き卵 緑の仲間 体の調子を整える 味噌 油揚げ 豚肉 大根 人参 玉葱 大根 鶏肉 若布 豚肉 チーズ 筍 人参 もやし 小松菜 玉葱 人参 もやし 鶏肉 油揚げ 卵 豚肉 昆布 釧路産 筍 人参 大根 長葱 人参 キャベツ 長葱 生姜 ごまロールパン つみれの味噌汁 味付け海苔 バターロールパン 人参 とうもろこし 鶏肉 若布 エビ 牛乳 生クリーム 献 肉シューマイ(2個) ご飯 菜の花 ごぼう 干し椎茸 大根 人参 長葱 人参 もやし ほうれん草 にんにく 豚肉 油揚げ 鶏肉 北海道のじゃが芋栽培の歴史は古く、今から300年以上 前には栽培が行われていました。本格的に栽培されるように なったのは、明治時代の開拓期からです。じゃが芋は、開拓 期の北海道において、荒れた土地でも安定して収穫でき、貧 しい開拓農民の主食の代用となる作物にもなりました。以降、 北海道の農業を支える作物として栽培され、現在は全国1位 の生産量を誇っています。 芋団子は、焼いて砂糖醤油につけたり、 野菜と煮込んだ汁として古くから食べられ てきました。 「芋団子汁」は、北海道全域 で作られています。郷土の料理を味わいな がら食べて下さい。 ごぼう 大根 人参 生姜 長葱 人参 キャベツ 生姜 長葱 ほうれん草 豚肉 豆腐 世界の伝統料理 ~ オランダ ~ 5(木) エルテンスープ 日本の伝統料理 ~ 北海道 ~ 12(木) 芋団子汁 ごま油 砂糖 玉葱 セロリ 人参 大根 トマト キャベツ パセリ りんご すり身団子 油揚げ 味噌 赤味噌 豆腐 豚挽肉 大豆 ひじき 赤味噌 ごぼう 大根 人参 生姜 長葱 筍 生姜 人参 にら 豚肉 ハム 玉葱 人参 トマト 人参 とうもろこし 釧路産 干し椎茸 人参 もやし 白菜 生姜 青梗菜 長葱 玉葱 豚肉 いか エビ 豚肉 鶏肉 高野豆腐 油揚げ 味噌 昆布 豚肉 赤味噌 釧路産 生姜 にんにく 人参 玉葱 キャベツ なす 長葱 海苔 バターロールパン バター 小麦粉 サラダ゙油 釧路市統一献立の日 ご飯 牛乳 脱脂粉乳 鮭 生クリーム 鶏肉 若布 鶏もも肉 豆腐 油揚げ 卵 玉葱 とうもろこし 白菜 パセリ 玉葱 大根 人参 しめじ キャベツ にら
© Copyright 2025 ExpyDoc