<各年次における到達目標・計画> 幼稚園教諭二種免許状 年次 到達

<各年次における到達目標・計画>
☛幼稚園教諭二種免許状
年次
1年次
2年次
到達目標・計画
☑9月の幼稚園教育実習に向けて、教員となるための心構えを自覚し、基礎的な知
識、技能を修得している。
☑幼児の表現、健康、環境、言葉などの保育内容の研究に関する科目、発達心理学
を通して、幼児について知り、保育課程総論、教育原理などを通して、幼児期に
おける教育の役割について理解している。
☑9月の幼稚園教育実習は、主に観察実習であり、幼稚園の生活に参加し、幼児へ
の理解を深めるとともに、幼稚園の機能とそこでの幼稚園教諭の職務について修
得している。
☑実習の反省を元に、個々人の課題を発見し、後期の科目に新たな目標を持って取
り組んでいる。
☑音楽Ⅰや幼児体育で体を使った表現を学び、教育心理学などの科目を通して、さ
らに深く幼児について理解している。
☑1年次の実習で得られた個々人の課題を克服するとともに、事前事後指導や幼児
教育演習Ⅱを通じて、より実践的な演習を会得している。
☑教育機器演習Ⅰや美術、音楽などを通して、さらに個々人の技術を磨き、幼稚園
の現場での実践を身に付けている。
☑保育相談などを通して、幼児や幼児を取り巻く様々な問題を理解している。
☑9月の幼稚園教育実習では、幼稚園での保育を実際に実践し、幼稚園教諭として
必要な資質•能力•技術を修得している。
☑この実習の反省を元に、幼稚園教諭としての課題を発見し、卒業後即教諭として
活躍できる能力を会得している。
☑2年次最後の実技発表を通して、企画運営能力、コミュニケーション能力、表現
力等の向上を図り、幼稚園教諭に必要とされる資質および社会人としての責任感
を身に付けている。
☛栄養教諭二種免許状
年次
1年次
2年次
到達目標・計画
☑本学における教職課程(「栄養教諭二種免許状」取得の課程)の履修方法(「栄養
教育実習」の意義と手続き含む)等を理解している。
☑栄養教諭を目指す上での、求められる教員としての資質や心構え、及び教員の仕
事と役割を自覚している。
☑学校教育制度の変遷並びに教育内容の編成、教育思想を修得している。
☑児童、生徒の心身の発達や社会的弱者への理解を深化している。
☑教育課程の意義やその編成について修得している。
☑「栄養」
「食育」に関する内容への理解を深化している。
☑昨今の児童・生徒の抱える諸問題や生徒の行動への理解と指導方法や技術を理解
している(生徒指導・教育相談の指導含む)。
☑「栄養教育実習」の実施の意義や取り組みへの心構えの再認識、及び学校の組織
内容や実施内容を会得している。
☑栄養教諭の職務内容やその教育技術を修得している。
☑教育の方法や学習指導案作成を修得している。
☑学校現場での「栄養教育実習」の成果のある実習の実施と実体験による役割を把
握している(事後指導を含む)。
☑教職課程での総仕上げとし、教科に関する科目、特別活動、及び道徳などの学習
内容の理解を深め、教職実践演習を通じて、実際の栄養教諭に求められる資質や
能力の再確認とその育成を理解している。