医療費通知書の余白を活用した 柔道整復施術療養費制度の周知啓発 ~ 国保についてのお知らせとお願い ~ 国民健康保険は皆さんの保険料で賄われています。 大切な保険料を有効活用し健全な保険財政となるよう、ご理解とご協力をお願いします。 40 歳から 74 歳までの 皆さんへ 糖尿病、脳卒中、心筋梗塞などの 生活習慣病予防のためには、生活習 ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同等の効能 効果を持つ医薬品です。 先発医薬品よりも安価で、自己負担額の軽減につ ながります。希望する場合は、医師や薬剤師にご相 談ください。 ※窓口でお支払いいただく患者負担金は、お薬の費用 のほか、調剤料などが加わります。 慣の改善が最も効果的です。 40歳から74歳までの方に対し て年1回実施される「特定健診」を 必ず受診し、保健指導を積極的に利 用しましょう。 ※対象者には受診券や案内が届きます。 ! 健診が早期発見の近道です。 柔道整復施術には、健康保険を「使えるもの」 と「使えないもの」があります。 健康保険が使えるものは骨折、脱臼、打撲およ び捻挫(「肉ばなれ」を含む)の症状で施術を受け るときです。(※) 単なる(疲労性・慢性的な要因からくる)肩こり や筋肉疲労の場合は、健康保険が使えません。 施術を受けるときは、柔道整復師に負傷原因や 症状を正確に伝えてください。 ※骨折および脱臼は、応急の場合を除き医師の同意 生活習慣病発症の危険度に応じて保 健指導を受けることができます。 が必要です。 保険医療機関で治療中の場合は併用不可です。 「療養費支給申請書」は内容を確認し署名を! 毎年、受診することで健康状態の変 化が確認できます。 「療養費支給申請書」は、記載内容(負傷名・施術日数・ 金額)をよく確認し、患者さんご自身で署名してください。 領収証を受け取ってください! 生活習慣病の発症を防ぐことで、医 療費を節約できます。 領収証の発行は義務付けられています。必ず受け取り、 大切に保管してください。高額療養費や医療費控除の申請 ! 時に必要となります。
© Copyright 2025 ExpyDoc