米国 マーケット・コメント (15/12/11~15/12/24)

2015/12/25
大和証券・債券部
米国 マーケット・コメント (15/12/11~15/12/24)
◇ これまでのポイント
○
ついに米国が利上げするも市場は淡々とイベントを消化。
現地 12 月 16 日に FRB は、フェデラルファンド金利(FF 金利)の誘導目標を 0.25%引き
上げ 0.25%~0.50%とし、7 年ぶりにゼロ金利政策を解除した。声明文では、景気認識に
ついて変更が無く「経済活動が適度なペースで拡大してきた」とした上で、労働市場につ
いては「活用不足がはっきりと減った」としてさらなる改善を示唆した。注目された FOMC
参加者による政策金利見通しでは、2016 年末および 2017 年末をそれぞれ 1.375%、
2.375%
とし、今後 2 年間は 0.25%の利上げを年 4 回のペースで行うことが示された。一方、実
際の利上げは今後の経済情勢次第であり、「ゆっくり(gradual)」と進める意向だとし、
緩和的な政策運営を続けていくことを強調した。
年 2 回のペースを織り込む市場との乖離が縮小されることはなく、米金利は中短期主導で
上昇したものの、米利上げ自体は長きに渡り市場に織り込まれていたために大きな混乱は
出所:大和証券債券部作成
なかった。その後はクリスマス休暇や年末を控え流動性が低下する中、リスク資産は原油
価格の値動きに左右される展開となった。
◇ 今後の注目点
初回の利上げは消化された。年始からは暖冬での経済指標改善なるか。
既に市場は初回の利上げを消化した。2016 年の一大テーマは「利上げのペースをどう読
み解くか」ということになろう。年 4 回のペースを維持するためには来年 3 月の会合が重
要な鍵を握る。ECB や日銀に対する失望から米ドル高ポジションのアンワインドが加速し
ているものの、原油価格や新興国経済の動向によっては引き続きインフレ期待が上昇しな
い可能性も否定できない。そのような中、エルニーニョ現象等の影響により、米ニューヨ
ークでは記録的な暖冬となっている。昨年は寒波の影響により経済指標が悪化していただ
けに、今年は暖冬による改善が期待される。経済指標改善により、市場が織り込む利上げ
ペースが急上昇することも想定に入れたほうがよいだろう。
この資料は、投資判断の参考になる情報提供を目的としたものです。投資判断に関する最終決定はお客様御自身の判断でお願い申し上げます。
出所:大和証券債券部作成
大和証券
お取引にあたっての手数料等およびリスクについて
手数料等およびリスクについて
 株式等の売買等にあたっては、「ダイワ・コンサルティング」コースの店舗(支店担当者)経由で国内委託取引を行う場合、約定代
金に対して最大 1.24200%(但し、最低 2,700 円)の委託手数料(税込)が必要となります。また、外国株式等の外国取引にあたっ
ては、現地諸費用等を別途いただくことがあります。
 株式等の売買等にあたっては、価格等の変動による損失が生じるおそれがあります。また、外国株式等の売買等にあたっては価格変
動のほかに為替相場の変動等による損失が生じるおそれがあります。
 信用取引を行うにあたっては、売買代金の 30%以上で、かつ 30 万円以上の委託保証金が事前に必要です。信用取引は、少額の委託
保証金で多額の取引を行うことができることから、損失の額が差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
 債券を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただ
きます。円貨建て債券は、金利水準の変動等により価格が上下し、損失を生じるおそれがあります。外貨建て債券は、金利水準の変
動に加え、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、債券の発行者または元利金の支払いを保証する者の財務
状況等の変化、およびそれらに関する外部評価の変化等により、損失を生じるおそれがあります。
 投資信託をお取引していただく際に、銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の諸経費、等をご負担いただきます。また、
各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。
ご投資にあたっての留意点
 取引コースや商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書、等をよくお
読みください。
 外国株式、外国債券の銘柄には、我が国の金融商品取引法に基づく企業内容の開示が行われていないものもあります。
商号等 :大和証券株式会社
金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第108号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会