会員に入会されますと月刊誌「道路」をお送りします。 最新号のみ購入希望の方は [email protected] までお申し込み下さい。 目 次 通巻 885 号 平成 26 年 12 月号 日本風景街道,道の駅との連携で活動が進化 巻頭インタビュー 観光立国実現へ,道路の役割を考える 清 水 哲 夫 ~「道守みやざき会議」発足から 10 年間の歩み~ 4 ~自転車通行“無料化”,本線で国際大会開催…本四架橋が後押し~ 愛媛県土木部 道 路 都 市 局 越後・会津の八十里越“体感バス”大反響 恋 ~国道改築事業への理解目指し,工事現場巡るインフラツアー等の展開~ 「道路占用特例」活用し,まちなかに賑わい創出 ~オープンカフェ,コミュニティサイクルで回遊性も向上…高崎市~ 「世界ジオパーク阿蘇」PR する道の駅の戦略 ~地域の雇用創出,定住促進視野に,多彩な観光振興策を展開~ 舞鶴若狭道全線開通で広域の周回高速道路誕生 大規模災害時の乗用車・トラック通行実績情報の 連携・活用の取組と課題について 12 高 塚 橋 忠 宏 男 樹 16 道路土工の設計技術基準の変遷② 橋 本 堅 規 自転車は車道,歩道は邪道 ~求められる道路管理者のパラダイムシフト~ 孫 32 田 英 美 「自動車荷重適正化」と道路の老朽化対策 国土交通省道路局 国 道・ 防 災 課 道路防災対策室 37 40 交差点 42 熊本・宇城氷川スマート IC 供用開始 8 カ月 ~災害対応の強化等,地域の将来のまちづくりへの貢献期待~ 良 孝 62 宮 村 善 保 66 69 第 25 回世界道路会議(ソウル大会)日本ブース出展企業等募集 39 平成 27 年度 研究助成課題の募集について 41 機関誌「道路」平成 26 年総目次 72 日本道路協会出版図書案内 82 巻末 正会員入会のご案内 表紙写真「輪島白米千枚田 あぜのきらめき」 (石川県輪島市) 地域いきいき:九州 ~生物多様性の保全に向けた道路整備の責務として~ 田 特集を終えて 36 統計資料 70 編集後記 86 詩 「ツシマヤマネコ」のロードキル対策 元 国内のうごき トピックス ~迂回路橋の活用,まちの“賑わい”創出に利用~ 58 ~耐震設計の変遷~ 24 東九州道が拓く東九州観光“新時代” 福岡市中心部の老朽橋梁架替で道路空間再編 佐々木 哲 也 寄稿 28 ~道路管理者による放置車両・立ち往生車両対策の強化~ 54 第 20 回 道路土工指針編 20 ~近畿,東海,北陸へと拡大する福井・嶺南地域の観光客誘致~ 災害対策基本法の改正について 石 井 聡 石 毛 政 男 達 技術基準・温故知新 榎 隆 之 伊 戸 崇 ~「みがく・つなぐ・まわす」で,誘客目指す宮崎県の取組~ 51 田 シリーズ 東日本大震災からの復興と巨大地震への備え 特集 観光振興を支える道路 盛り上がるしまなみ海道サイクリングツアー 也 石 船 井 敏 勝 44 久 46 岩清水 伸 二 48 東 川 白米千枚田は国道 249 号線沿い,輪島市白米町にある棚田。小さな田が幾何学 模様を描いて海岸まで続く絶景は,奥能登を代表する観光スポットの一つ。この 千枚田を見渡せる所には,道の駅「千枚田ポケットパーク」がある。 10 月中旬から 3 月中旬にかけて開催される「あぜのきらめき」は,棚田のあぜ 道に約 2 万個の LED が 30 分ごとに色を変えながら灯り,夜の千枚田を彩る幻想 的なイルミネーションイベント。期間中の会場へのアクセスは,臨時バス等利用。 日本道路協会
© Copyright 2024 ExpyDoc