釡石電機製作所( PDF形式:285KB)

新連携
溶射技術を強みに
年
酸化チタン消臭装置を開発
㈱釡石電機製作所は昭和
置も販売している。
伝承の知恵で
理技術の溶射による製品加工を
理 を 行って き た。ま た、表 面 処
動機・発電機等の修理・保守管
溶射技術を強みに、事業所の電
備の耐久性を向上させる独自の
ま ず、モ ー タ ー を 開 放
修 復 に 取 り 掛 か っ た。
の 事 業 所 にあ る 機 械 の
同 社 は、浸 水 し た 顧 客
波 が 釡 石 市 を 襲 っ た。
東日 本 大 震 災 の 大 津
設備を復旧
行って お り、特に溶 射によ り 設
し てド ラム 缶 で煮 沸 し
に﹁鉄 の 町、釡 石﹂で 創 業。設
備・諸機械の耐久化・省コスト化、
て 塩 分 を 除 去 す る。昭
年 の チリ 地 震 津 波
溶射皮膜の特性を利用した環境
和
の経 験 で得 た 知 恵 が 生
対策製品の加工も行う。
同社は、岩手県工業技術セン
きた。
溶射技術﹂から、撤退をする話
ターと共同で光触媒機能を高め
体を動かしながら伝承してきた
も 出 た。し か し、
﹁復 旧 修 理 は
﹁机 の 上 の 勉 強 だ け で な く、
技術が多くある﹂
。
やがて落ち着く。修理・保守の
る﹁溶射法による酸化チタンの
に特許を取得した。当初、同技
と 佐 藤一彦 社 長 は 語 る。二 か
仕事が縮小する中で、技術を向
年
術を内装に使うことを試みたが、
月が過ぎた頃には、同社に被災
固定化技術﹂を開発、平成
思うような成果を得られなかっ
上させて新分野を開拓しなけれ
いた。
した事業所から設備修理の依頼
そのため、
OBの方を4名再雇
た。そこで、有限会社井上ガラ
うな組織づくりの秘密が隠されて
ば 生 き 残 れない。明日につな が
育成の上ではとても重要だという。
が殺到、地域の産業基盤の復旧
力であるが、その背景にはこのよ
ス店との異分野連携で二酸化チ
個人の経験やアドバイスは、社員
ると信じて自社の高い技術力を
進めた。
会社の強みは高い技術
十分に活かしていこう﹂
。佐藤氏
と伝えていくことが基本である。
は、瓦礫が残る釡石の町で新事
方々の知恵を借りながら作業を
明日へ繋ぐ技術
18
case
中にもあったように、人から人へ
業の継続を決断した。
技術を利用した消臭・抗菌機能を持
同社は﹁溶射法による酸化チ
「光触媒を高活性化させる新しい溶射
その忙しさの中で﹁光触媒の
平成 19 年
(2007 年)
認定。
タンの固 定 化 技 術﹂を 持って 東
北経済産業局が行ったマッチング
事業に参加した。そこで、独立
行政法人産業技術総合研究所の
目に留り、高く評価された。こ
れを きっか けに、独 立 行 政 法 人
動 物 衛 生 研 究 所 と 繋 がった。口
蹄疫対策に同技術が活用できる
か ど う か、実 験 が 始 まった。さ
らに、鳥 インフルエンザ 対 策の
実 験 も 加 わった。そ の 結 果、動
物だけでなく、人間のインフル
エンザ対策にも効果があること
新連携事業
復興と発展を同時に進めた
経営者の決断
いる。
震災時も、定年を迎えた
に忙殺された。
171-4
石電機製作所
製作所。
その技術の伝承は、本文
高い技術力を持つ㈱
タンを 直 接 溶 射 し た フィルター
【住所】
岩手県 石市甲子町第 9 地割
40
41
が わ かって き た。実 用 化 に は、
加工を行う。
の光触媒作用で消臭・抗菌を行
【名称】
株式会社 石電機製作所
岩手県 石市
株式会社
用し、その経験を次世代に伝えて
(取材対応:代表取締役 佐藤一彦 氏)
多くの課題が残るが、異分野と
また、表面処理技術の溶射による製品
の連携を続けながら、同社は釡
主な事業内 容
う新しい空気消臭装置﹁サンア
【代表者】
代表取締役 佐藤一彦
キーポイント
機器の修理並びに、メンテナンス業務。
Keypoint
電動機・発電機・変圧器及び電気
石の復興とともに着実に歩んで
▲震災後の取組みを話す佐藤社長
技術力は組織力
30
【HP】
http://www.e-kamaden.co.jp/pc/
いる。
【設立】
昭和 24 年 7 月
石電機
▲試験分析装置
▲光触媒装置の使用例
【電話】
0193-23-8151 ールクリーン﹂を 商 品 化。家 畜
組織 プ ロ フ ィール
▲光触媒装置サンアールエコクリーン
つ製品の事業化」
。
24
19
舎に導入したほか、家庭用の装
Company Profile