第2号 中野中学校だより 平成25年 5月31日発行 相模原市立中野中学校 TEL 784-1240 URL:http://www.sagamihara-nakano-j.ed.jp/ 【学校教育目標】豊かな心を育み、自ら考え、判断し、実践する生徒の育成 〔めざす学校の姿〕 ・豊かな心 ・確かな学力 ・健康と体力向上 ・安心安全できれいな ・保護者、地域に開かれた学校 ~ 小中合同引き渡し訓練 ~ ご協力ありがとうございました! 学校長 尾澤 洋二 連休が終わり、生徒たちの学校生活も少しずつリズムが整い始めた5月10日(金)に、市内一 斉の小中合同引き渡し訓練を実施しました。中野小・津久井中央小と事前に打ち合わせをして、 震度5強の地震を想定した避難訓練と中学生の引き取りを先にして混乱がないように計画しま した。訓練は、午後2時40分に地震発生、揺れが収まってから校庭への避難を始め、全校生徒 の整列、人員確認の報告があったのは5分30秒後でした。昨年よりも時間を要したことは残念 でしたが、整然と素早く行動しようとする生徒たちの姿に頼もしさを感じるとともに素晴らしい 底力を再確認いたしました。 避難訓練についての評価といくつかの手順を確認した後、生徒は一度教室に戻り、引き渡し訓 練に移りました。保護者の方々も早めに来ていただきましたので、校庭でクラスごとに対面方式 の引き渡しを行いました。大きな混乱もなくスムーズな確認で予定していた時間よりも早く終了 することができました。また、昨年より多く、全校生徒の約8割にあたる保護者の方々にご協力 をいただくことができました。お忙しいところ本当にありがとうございました。 災害は、いつ起きるか分かりませんので、この訓練で得たものを生かして、的確な判断力を養 い、身の安全を確保できるように指導していきたいと思います。また、実際には、保護者の方々 が学校に到着するには時間もかかり、待機生徒も多くなることが想定されますので、不安を少な く安全確保することに心がけたいと思っています。 ご家庭でも、災害時の避難方法・経路、集合場所、持ち出し物品、安否確認の仕方などについ て話し合い、「備えあれば憂いなし」となるようお願いいたします。 また、連休の谷間に、一年生は若あゆの宿泊体験活動で学年・学級の絆を深め、二、三年生 は、連休を通して各部活動の市民選手権大会や県大会予選に出場して、女子バレーボール部が 見事に三位入賞を果たし、6月1日(土)からの県大会に出場することになりました。(おめでとう ございます。健闘を祈ります!) -1- 面倒なことはよいことです 生徒導担当 山田 裕康 技術の進歩は私たちの生活を否応なく変えていきます。特にインターネットやスマホの普及は めざましく、無くてはならないものになっています。知りたい情報はすぐに検索できるし、友達 ともメールやアプリを使えば、隣にいるかのように連絡ができます。便利なことが当たり前で、 効率のよさが優先されるのは世の流れのようですが、本当に私たちの豊かさにつながっているの でしょうか。 授業でこんな場面がよくあります。「先生、この単語の意味は何ですか。」「文の内容から推測 してごらん。」「わかりません」「○○って単語と似てるでしょ」「???」「じゃあ、教科書の後 ろの方で調べられるから見てごらん」「えー、面倒くさい」 私は答えをすぐに教えないので、だいたいこのようなやりとりになります。便利さに慣れてし まうと、ちょっとした手間も惜しんでしまうのでしょうか。学生の頃の自分を振り返ってみると、 インターネットなど無い時代でしたから、わからないことは辞書や本で調べたり、図書館や本屋 に足を運び、資料を探した記憶があります。時間はかかりましたが、苦労してわかったことは本 当に理解できたし、長く覚えていられたと思うのです。 かく言う私も、今ではすぐにインターネットの検索機能を使いますし、本を買うときもネット で注文し、翌日には届けられるという便利さに甘んじていますが、勉強でも何でも自分自身で苦 労してつかみ取ったことのほうが、本当に身につくのではないでしょうか。 あえて苦労してみる、苦労させるというのも大切だと思うのです。 週末はパソコンの電源を入れずに、車を使わず歩いて図書館にでも 行ってみようかと思います。「面倒くさい・・・」と思いがちな 自分に負けないように。 「引き取り訓練」ありがとうございました。 教頭 島﨑 永吉 5月の上旬に1学年の相模川自然の村野外体験教室「若あゆ」をかわきりに内科、 歯科、耳鼻科、眼科などの検診、中間テスト、教育相談、生徒総会など大変に慌ただ しかった月でした。その中のひとつである5月10日の小中学校合同引き取り訓練に は、多くの保護者の方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。東日 本大震災から2年が過ぎましたが、余震が心配されます。東海地震、東南海地震、南 海地震など大きな地震が起きる可能性も騒がれています。東海地震の警戒宣言の発表 や震度5強以上の揺れの場合は、保護者の方の引き取りとなります。また、震度5弱 以下の場合でも、状況により引き取りになる場合がありますので、よろしくお願いい たします。 6月にも3学年の修学旅行、2学年の鎌倉への校外学習がありますが、これからは、 学習面への意識を高め、授業へ集中して取り組めるようにしていきたいと思います。 -2- 保健室から 養護教諭 石井真智子 ちから充電メッセージ 『わからない』からスタートしよう ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 今年の1年生は、 4月5日に入学して、わずか1 6日後に若あゆに行くことになりました。私は、今 回の若あゆで驚いたことがあります。16日という 短い時間の中、中学1年生の力がこれほど大きいも のだったのかと感じることができました。中学校生 活にも慣れないのに、実行委員・班長を中心に、係 や体験を決め、それぞれの活動の準備をして本当に 頑張っていました。 今回の若あゆのスローガンは、《輪・和・話 若あゆで学ぼう 話そう 関わろう》です。クラ スの輪、学年の輪を拡げることができました。学ぶことがたくさんあった《若あゆ》、この経験を これからの学校生活に繋げて欲しいと思います。この次は、《輪・和・話 学校で学ぼう 話そう 関わろう》ですね。これからの1年生の力を大いに期待しています。 (若あゆ担当 金塚 弘紀) 「わからない」のは頭の悪い証拠と自分を責めたり、「あの人がわかるのに私がわからないなん て悔しい」と能力を比べて悩んだりしたことはありませんか? ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 中間テストが終わりました。1年生は、初めての定期テストでしたが、疲れたのではないでし ょうか!?小学校のように単元ごとのまとめのテストとは違って、広い範囲のことを覚えなくて はならないのが中学校のテストです。一夜漬けでは間に合いません。やはり、日々の積み重ねが 大事になります。そして、“わからないところをわからないままにしない”ということも大事に なります。 「わかりません」「教えてください」と聞くことは、恥ずかしく勇気のいることのように感じ ますが、それは「わからない=悪いこと」のような印象をもってしまってはいませんか?「わか ったフリ」をして、その場をやり過ごした方が無難だと思ってしまいます。「どうせわからない から」と投げやりになってしまうこともあるでしょう。でも、内心は「自分だけがわかっていな いのではないか」と心配で怖かったりという気持ちを味わっているはずです。なんでも知ってい る人なんてどこにもいません。「わからない」ということを伝え、必要な情報をもらうことは当 然のことなのです。 知らなかったことを知る楽しさや新しいことを 手に入れるおもしろさを、これからの生活の中で たくさん味わっていってほしいと思います。 一ヶ月後には期末テストが待ち構えています。 平成25年度生徒総会 ◇相談室からのお知らせ◇ 5月29日(水)6校時、「平成25年度 中野中学校生徒総会」が、行われました。 議長・3年安部風子さん、書記・3年榎本 佳奈さんが選出され、静かに整列した全校 生徒の中、生徒会本部及び各委員会の活動 方針や活動計画が、発表されました。いく つかの質疑応答が繰り返されながら、各議 事が承認され、ほぼ予定の時間に終了しま した。落ち着いた中、「日本一を目指す中野 中生徒会」の一歩が踏み出されました。 中野中学校では、水曜日と木曜日にカウンセラーが来校しています。 ◇相談室とは◇ こ さま かか なや ふ あ ん こま き お子様に関わるさまざまな悩みや不安、また困っていることや気になっていることを、どうし いっしょ かんが き が る そう だん ていったらよいか一緒に 考 えていくところです。どんなことでもかまいません。お気軽にご相談 ください。 た と え ば ・・ ・ ・最近子どもが学校に行きたがらない ・友達とトラブルをよく起こし、注意しても改善しない ・いじめを受けているような様子がみられる ・体に異常がないのに、頭痛や腹痛など体の不調を訴える ・集団活動の中で一人だけ違う行動をしており、ついていけない 【行事予定】 日 曜 予 4 火 5 7 定 ・学習がとても苦手で定着しない 日 曜 予 定 委員会活動日 14 金 給料集金日 水 生徒集会 17 月 プール使用開始(~ 7/17) 金 3学年修学旅行(~9日) 19 水 学校開放週間 2学年学び場 J r(4・5校時) 20 木 第2学年 PTA ・自傷行為をする時がある Q-U 調査 第1学年 PTA 10 月 3学年代休(~11日) 21 金 期末テスト(~25日) 12 水 2学年校外学習(鎌倉) 27 木 委員会活動 ちが など つ ご う 「校内での相談はちょっと・・・」 「違う曜日なら都合がつく」などありましたら、青少年相談セン れ ん らく ほか せ んせ い とお と ター相模湖相談室までご連絡ください。他の先生を通して 予約を取っていただくこともできます。 れんらくさき 連絡先 中野中 相談室:042 - 784 - 1431 (水・木、8:30~17:00まで) 青少年相談センター相模湖相談室:042 - 682 - 7020 (月~金、8:30~17:00まで) -3- -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc