大分県看護協会 第 81号 平成24年 4月1日発行 Contents 2 会長あいさつ 2 理事会報告 3 叙勲と表彰を受けられた方のご紹介 4 平成23年度 看護ネットワークサミットを行いました 5 平成23年度 第34回大分県看護研究学会報告 5 大分県看護協会は公益社団法人になりました 国東地区活動報告 6 「ボランティアナース」 です 6 7 「新人助産師研修の実際と課題」の研修が行われました 8 9 トップに聞く 医療法人 雄仁会加藤病院 広報委員会活動報告 10 インフォメーション 11 ナースセンターからのお便り 12 私の癒し 平成24年度会員数 7,695名 ごあいさつ 大分県看護協会 会長 松 原 啓 子 新年度に入り会員の皆さまには、ますますご多忙な日々をお過ごしのことと存じます。 4 月 1 日より公益社団法人としてスタートします。公益社団法人として地域社会のご期待に添えるように 事業内容の充実に努めたいと思います。平成 24 年度は、看護職のキャリア支援のための研修事業や看護職 の「雇用の質」向上のための取組み、訪問看護推進事業等について更に強化したいと思います。 今年も 5 月 13 日に看護の日事業を実施します。看護フォーラムのメインテーマとして「~つながる看護、 病院から在宅へ~」を取り上げ、基調講演にあすか山訪問看護ステーション統括所長平山優美氏とシンポジ ウムを計画しています。 6 月 23 日には、公益社団法人後初めての通常総会があります。記念事業も企画していますので是非皆さま のご参加をお願いします。 理事会報告 R i j i k a i R e p o r t 第9回 理事会 12月17日㈯ 9:30~11:00 2)大分県看護協会人材バンク(案) 1、報告事項 3)永年会員について 1)日本看護協会第6回理事会報告 4)県外からの転入者の拠出金の取り扱いについて 2)公益社団法人申請の進捗状況 3)各地区活動報告 第11回 理事会 2月18日㈯ 2、協議事項 1. 報告事項 1)規程について…社団法人大分県看護協会 謝金規程(案) 1)平成24年度教育計画について 2)平成24年度 理事・役員の推薦について 2)公 益社団法人「答申」受理後の対応及び立ち入り 3)平成24年度 研修計画(案)について 検査について 4)平成24年度 委員会組織(案)について 3)全国の看護協会の公益移行認定状況 4)第44回 日本看護学会「看護総合」の開催の決定 第10回 理事会 ・地区長会 1月28日㈯ 9:30~12:00 について 1、報告事項 2.協議事項 1)平成24年度 教育計画について 1)規程について…社団法人大分県看護協会 情報公開 2)新卒助産師研修について 規程(案) 3)平成23年度 各地区活動報告 2)平成24年度重点事業(案)について 4)平成24年度 地区活動費について 3)公益社団法人認可記念事業について 5)平成24年度「看護おおいた」発刊計画について 4)理事会における議決確認書について 6)医療従事者の「雇用の質」の向上のための研修会報告 5)研修演習器材の貸し出し方法について 2、協議事項 1)規程について…社団法人大分県看護協会 貸与管理 規定(案) 2 平成23年度 叙勲と表彰を受けられた方のご紹介 瑞宝双光章を受章して 甲斐 翠子 佐伯中央病院 大分県看護協会の推薦をいただき、春の叙勲という大変な栄 誉を戴きました。心より感謝申し上げます。白衣をまとい 50 年余り、日夜多忙な職場で、業務に励みましたが、達成感、生 き甲斐を実感しつつの日々でした。看護職であることに、何よ りも充実感と誇りを感じます。今後とも微力ではありますが、 章に報いるべく業務に邁進し、看護を通して地域に貢献したい と考えております。 瑞宝双光章を受章して 秋吉 信子 大分県看護協会 副会長 平成 23 年度秋の叙勲において、大分県看護協会から推薦をい ただき、はからずも瑞宝双光章を拝受することができました。 秋晴れの中、皇居に参内し天皇陛下がご病気療養中のため、秋 篠宮殿下からお言葉を賜り身に余る光栄に浴しました。看護職と してこれまで頑張ってきましたが、今後は受章を機会に、この栄 誉に恥じないよう看護協会で教育支援をはじめとする事業の拡 大・発展のため、一層精進する決意を新たにしているところです。 医療功労賞を受賞して 神品 實子 大分県看護協会 専務理事 県看護協会のご推薦をいただき思いがけず受賞の栄に浴し、 感謝しています。仲間や上司にも恵まれ、ただ楽しく仕事がで きたことが幸せです。まだ現役で仕事をさせていただいている ことにも感謝しています。受賞の知らせに大したこともできて いませんので恐縮していましたが、表彰の機会が少ない保健師 の突破口にしたいとの松原会長の思いを伺い、感謝してお受け しました。ありがとうございました。 3 平成23年度 看護ネットワークサミットを行いました 「看護職がいきいきと働き続けられ る環境づくり」をメインテーマとした 病院管理者対象の研修会が2月11日 大分県看護研修会館であり、110名が 参加。主催は大分県、共催は大分県 看護協会と大分県看護管理者連絡協 議会。午前中は4施設からの活動報 告。明野中央病院の鈴木京子看護部 長は、ピラティス(生活の質:リハビ リ室で月1回)他を新たな取り組みと して開始したこと、大分岡病院の坂 本修一人事部長は男性の育児休暇取 得、職業性ストレス簡易調査票実施、 健康会計(仮称)などへの取り組み について発表。西田厚徳病院の宮脇寿子看護科長は魅力ある病院づくりをめざした先進2施設の見学を地域 9施設16名でおこなったこと、 「安岐の郷」の高橋とし子施設長は『 「ばあちゃんの出番です休暇」の連続7 日間』や若い職員のコンビニ弁当、カップラーメン持参に社員食堂(一食500円→会社補助で300円に)を開 設などユニークな取り組みについて発表した。午後からの特別講演は、総合東京病院総看護師長の中島美津 子氏が「輝きながらいきいき♥と働き続けられるために」と題してダイバーシティ(多様な価値観)や相手 を輝かせるための積極的な支援について楽しく語り、90分の講演時間はあっという間だった。トピックスは 大分赤十字病院の竹中愛子看護部長が「災害派遣のメンタル支援」と題して最も大事なことは共感・理解し てくれる受け皿があること、救援者も第二の被災者で出動前から一貫した精神支援が必要であると語った。 続いて大分県看護協会災害看護委員会の久保田忍委員長より「災害支援ナースについて」説明があった。 4 平成23年度 第34回大分県看護研究学会 報告 開 催 日 平成24年2月25日 (土) 学会テーマ 「人に寄り添う看護実践 P A R T Ⅲ ―看護実践を探求しようー」 参 加 者 476人 発 表 演 題 52題(発表者52人) 学 会 担 当 池田 恵子 平成24年2月25日(土)、第34回大分県看護研究 楽しさ、研究結果が人々に役 学会が開催されました。 立つ嬉しさを多くの看護職が 看護研修会館で初めて開催した研究学会でした。 体験できることを期待してい 476人の参加が見られ、3ヵ所で行われた示説会場 る。④研究は、実践を生き生 は、入りきれないほどの賑わいでした。 きさせ、実践を変えると同時 演題は示説のみで52題、災害時対策に関する取組、 に看護職にも活性を与えてく 菱沼典子先生 男性看護職員の満足度に関する取組、自殺・うつ対 れるというお話がありました。 策に関する取組等、関心の髙いテーマが多くみられ 講演後、参加者から研究が面白く感じた。研究は苦 たのが特徴でした。 手で仕方なくやっていたが楽しさを見つけチャレン 参加者からは、様々なご意見をいただき今後の検 ジしたいという声がきかれました。 討課題となりました。 加速的に変容する社会情勢、医療現場、在宅等で 特別講演は、講師に聖路加看護大学の菱沼典子先 「人に寄り添う看護実践とはどうあるべきか」を 生をお迎えし「看護実践を生き生きさせる研究」を 日々、再考しながら実践していただきたいと思いま テーマに①研究とは、自分が疑問に思った看護の現 す。是非、データ化し見える化の楽しさや役立つこ 象をデーターで示して言葉にし、説明できるように との喜びを一人でも多くの方が体験でき、看護研究 すること②疑問から回答を得るためには戦略が必要 学会で発表していただけることを期待しています。 である。③研究によって見えなかったものが見える 満席の会場 示説準備 大分県看護協会は公益社団法人になりました。 平成21年度より、公益社団法人を目指すことを決定し取り組んで参りましたが、平成24年1月26日付け大分 県公益認定等審査会において、当協会は公益社団法人の基準に適合するとの答申がでました。これに基づき 大分県より認定を受けて、4月1日付けで公益社団法人として登記を行いました。 5 国東地区 地区理事 平本 典子 地区長 小原 京子 国東地区活動報告 国東地区は、大分県の中でも少子・高齢化が急激に加速している、看護職が一番少ない地域です。その 中で、高齢者ができればお家で長く暮らせるように、国東地区で働いている看護職は考えています。地区長 の小原さんと協力して、地域で働く看護職が顔の見える関係をつくるために、看護ネット会議等で市内の三 病院の施設代表者と研修会を計画実施しています。 また、看護と福祉の連携のために「国東地域ケアネットワーク(ホットネット) 」にも参加し、連携システムづ くりに力をあわせ、一緒に頑張っているところです。 新人看護師の就職が少ない地域ですので、現在育児中や介護中、施設で働く看護職などに対して、潜在 看護職の研修会をはじめて3年(年2回)になります。受講生が一番気にかかることは「注射がうまくできる かな・・自分の時間で働けるかな・・」などです。WLBの話をすると、 「私も働けそう !」と喜んでくださいます。 受講してくださった方で、現場に復帰した人もたくさんいます。これからも、継続していきたいと思います。 看護の集い フィジカルアセスメント研修会 国東市民病院 潜在看護師研修会 「ボランティアナース」です 稲生 範子 産業保健師として約 30 年間百貨店に勤務しましたが、退職後早々に当時 から公私にわたり色々とご指導いただいた産業保健師の後藤典希子先輩か ら「看護協会のお手伝いをしてくれない?」とお誘いいただき「私に出来 ることがあれば」とお受けしました。 新築の素晴らしい看護研修センターで毎月1回行われている「げんき教 室」のスタッフとして看護の道の大先輩と楽しく活動させていただき、まさに大きな母胎の中 にいるような安心感と安定感に感謝しています。また毎回多くの受講者がとても熱心に聴講さ れていて、講師の先生のユーモラスなお話に大研修室が爆笑の渦に包まれてしまいます。私自 身も帰路には毎回何とも言えない爽快感と充実感を味わっています。 他には「一日まちの保健室」や臨時の救護係など不特定多数の利用者とのふれあいもとても 楽しく今では私のライフスタイルの一部となっています。 これからも細く長く大分県看護協会の活動に参加させていただきたいと思います。 6 「新人助産師研修の実際と課題」 の研修が行われました 日 時:平成24年1月21日(土) 講 師: 公益社団法人 日本看護協会理事 福井 トシ子 先生 参加者: 36名 内 容: 新人助産師が入職した施設や、配属される部署、配置されている看護職の人数などによって新人 助産師を取り巻く状況は複雑多岐に渡っている。平成23年2月に助産技術の到達目標が「新人看護 職員ガイドライン」に加えられた。しかし、新人助産師に特化した具体的な研修内容の提示として は十分なものでないため日本看護協会では、「新卒助産師ガイド(案)」を作成した。講師である福 井トシ子先生が中心となって作成したこのガイドラインについて、またモチベーション高く活動す ることなどが熱く語られた。 ポジティブ を! フィードバック 研修生の声 ・先生のパワーに、元気・やる気・知識をいただきました。明日からがんばれます ・日常の指導やケアを振りかえる機会となりました ・新人助産師教育の評価・チェック項目などが説明されてよく理解できた ・協会のホームページにアクセスして変化する情報を得たいと思った ・新人助産師の研修プログラム作成に大いに活用できる ・詳細なガイドラインの説明を聞いてあやふやだった部分がはっきりしました ・病院のトップマネージャー(病院長・看護部長)にぜひ聞いてほしい内容である…など。 担当者より 3月24日 ( 土 )、独協医科大学病院の佐山静江先生、杏林大学病院総合周産期センターの増永啓 子先生を迎え、助産師の「実地指導者研修」と「教育担当者研修」を行い、県内各地から40名の参 加者がありました。 平成24年度大分県看護協会の教育研修は「新卒助産師のための研修」をはじめ、 「新生児の看護」 「会陰縫合術」などを計画しています。看護管理者・教育担当者・助産師の皆さまの多くのご参加を お待ちしています。 7 トップ に聞く 地域に根ざした病院を… 医療法人 雄仁会加藤病院 看護部長 渡 邊 律 子 「荒城の月」で名高い竹田市内にある医療法人雄仁会 は212床の「加藤病院」を母体に、68床の老健「岡の苑」 9床のグループホーム「和の郷」、そして29床の社会福 祉法人特養「こころの郷」等で構成されています。 この雄仁会の理念は、「安全・信頼・満足」です。看 護部では「信頼とまごころ」を理念とし、基本方針とし て「『この病院・施設で良かった』と思って頂けること を願い、心とこころのつながりを大切にしたケアを提供 します」と掲げ、日々優しく温かいこころをもって業務 に頑張っています。 2年前に当院看護部長として勤務につきました。精神 科領域での勤務は初めてでしたので、不安が大部分でし たが、これまでの看護の経験を活かしながら自分なりに やってみようと思う若干の夢もありました。精神科看護 は相手の思いに耳を傾け、こころに寄り添い、共に歩ん でいくことが大切だと思っています。そしてこれはあら ゆる看護の基本でもあるような気がします。 当院は精神科病院の役割として、行政と連携しながら 地域への普及活動にも取り組んでいます。特に高齢化率 が高い当地域で「認知症の早期発見・早期治療」を柱に、 認知症に悩む方やご家族のニーズをテーマとした医師に よる講演にあわせて職員で構成する劇団「よろうち座」 雄仁会合同学会 毎年度末の3月に開催 の寸劇を組み合わせ、より分かりやすい内容構成で地域 を回っています。 これからも、精神科病院の看護職として、地域での役 割も果たしながら皆がやりがいを感じられる優しい職場 づくりを目指していきたいと思います。 よろうち座 病 棟 8 私たちが作っています! リニューアルした 「看護おおいた」 みなさん、読んでくれ ました? 広報委員会 活動報告 広報委員会は6名で活動し、主に協会誌「看護おおいた」の編集及び発行を しています。これまで年4回の発行でしたが、平成24年4月号より「ナースセ ンターだより」と合併し年6回の発行となりました。旬の情報を皆さまにいち 早くお届けいたします。 「看護おおいた」では、各病院・施設の紹介や看護協会活動の情報提供をし ています。 そのため各病院・施設の方へ原稿の依頼を行います。また、各イベントや研 修会に参加し、写真撮影を行い記事の内容を考えます。 広報委員として大分県内の看護師・保健師・助産師の活動を、より多くの方 に「看護おおいた」を通して伝えることができたらと思います。 病院の活動を紹介したい方や、「看護おおいた」の表紙モデルなども募集し ています。 皆さまの応募をお待ちしています。 こんな感じで、いつも和気あいあいと作っています 9 平成24年度 施設代表者会議 日 時:平成24年4月14日(土) 13:00~16:00 主 催:大分県看護協会 会 場:大分県看護研修会館 大研修室 内 容:①13:00~15:00 平成24年度 公益社団法人大分県看護協会 活動方針 事業説明:大分県福祉保健部医療政策課看護班、大分県看護協会事業部、教育部、ナースセンター ②15:00~16:00 特別講演「看護教育の方向性」 講師 大分大学医学部看護学科 非常勤講師 (前マクマスター大学健康科学部看護学科) M e r n a g h 豊澤 英子 氏 「看護の日・看護週間」事業 メインテーマ「つながる看護 病院から在宅へ」 日 時:平成24年5月13日(日) 12:30~16:00 会 場:大分県看護研修会館 大研修室 1)基調講演 13:00~14:30 「超高齢社会に向けて 切れ目ないケアを提供するために」 講 師:あすか山訪問看護ステーション統括所長 平原 優美 氏 2)シンポジウム 14:30~16:00 テーマ:「看護職が主導・開拓する在宅ケア」 発表者:利用者の立場から 病院の地域連携室 地域包括支援センター 訪問看護ステーション 老人保健施設 第1回進路相談会開催 10:00~11:30 第一研修室 高校生へ進学や看護職の資格取得など について相談を受けます 大分県看護協会通常総会 日 時:平成24年6月23日(土) 会 場:大分県看護研修会館 9:30~12:00 公益社団法人 大分県看護協会通常総会 ―公益社団法人大分県看護協会設立記念行事― 12:15~13:15 ランチョンセミナー テーマ 「未定」 13:30~15:00 記念講演 テーマ「未定」 講師 未定 (前)京都大学医学部付属病院 退院調整看護師 在宅医療移行支援研究所 宇都宮 宏子オフィス 休館のお知らせ 会員の皆さまにはいつもお世話になっております。 誠に勝手ながら当協会では、下記の通り休業とさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 休 業 日 平成24年4月 8日(日) 平成24年4月15日(日) 平成24年4月29日(日) 昭和の日 平成24年4月30日(月) 振替休日 平成24年5月 3日(木)~5月6日(日) ゴールデンウイーク 10 別府市健康づくり推進課 課 長 甲斐 慶子さん 保健師 山内 由紀さん 別府市健康づくり推進課課長の甲 斐と保健師の山内です。健康づく り推進課では保健師、栄養士、健 康運動指導士が連携して乳幼児健 診、健康相談会、各種健康教室を 行っています。別府市保健センター は乳幼児から高齢者まですべての 市民の健康づくり拠点施設として、 一昨年の12月に完成しました。運 動室や調理室もあり健康教室等で 使用しています。充実した施設な ので、これからもより多くの方に 利用して頂けたらと思っています。 表紙の女性 No.1 ナースセンターからのお便り 平成24年度より、本紙面でナースセンターから2カ月に1度、みなさまにお便りいたします。 ナースセンターは「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき制定され、今年で20 年になります。大分県ナースセンターは大分県の委託を受け 「無料職業紹介所」を開設しています。 まず、みなさま方にナースセンターの存在を知っていただくために、事業内容を少しずつお 知らせいたします。 就業相談(無料) ≲ 毎週月曜日~金曜日 ≳ 9:00 ~ 17:00 登録のお尋ねは下記ナースセンター又は、看護協会 ホームページのナースセンター(eナースセンター) 職場の悩み、就職相談など、 からお入りください。 (仕事をしていないお友達にご紹介ください。) 相談に応じます ※結婚や子育てで仕事から離れた方には、個人にあった働き方を提供します。 (働く時間:半日・日勤のみ、または週2~3日間、その他 健診・救護など) ※再就職に役立つ研修を行っています。 ※ブランク研修9/1 心肺のフィジカル アセスメント 求人情報の提供 ※再開発講習会(大分) 「救急時の看護」 実習中 ※進路相談会 DVD 鑑賞 看護の仕事紹介 職場復帰に 役立つ研修 3パターン 進学相談 ワーク・ライフ・ バランスの 取り組み お願い:退職予定の方は離職票の提出をお願い致します。 (用紙は看護部(師) 長にお尋ねください) 再就職のご相談に応じます。 大分県ナースセンター:097 11 - 574 - 7136 への なんでもメッセージ 会 看護協 看護協会へのご意見・ご要望、看護おおいたで取り上げてほしい話題・お知ら せ等々、なんでも結構です。ご自由に記入して、FAX で送信してください。 お名前 FAX 097-545-3751 病院・医院名 TEL FAX 部署・部門名 私の癒し 看護研修会館が 落成して一年が 過ぎました。 桜材の床はいつ も美しく磨かれ 、優しい気分に 大分メンテナン してくれます。 スの末永さん、 一法師さんへ感 会員の皆さま、 謝!! 今後とも柔らか い靴底でのご使 用をお願いしま 大分 す。 県看護協会 宮﨑 豊 子 た。 ってきまし のように ご狩りに行 来年度も苺 ち 。 い す の ま 旬 い 今が て れ 。 さ ね よいです は毎回癒 えられると 甘い果物に 迎 島えり子 を 田 年 た 病院 成熟し 大分こども 実りあり、 ※掲載写真はご家族・本人の同意を頂いております。 スタッフ 編集後記 佐藤 由紀 栗林美砂子 山内 優理 矢上 千夏 田口みつ子 田島えり子 吉川奈穂子 宮﨑 豊子 春は桜が咲き とてもよい季節です。 4月になり、新しい人と出会う機会が多くなりますね。 心機一転 新鮮な気持ちで仕事をスタートさせ、日々頑張ってください。 社団法人 大分県看護協会 大分県大分市大字豊饒310番地の4 TEL(097)574-7117 携帯からもホームページをご覧いただけます。 12
© Copyright 2024 ExpyDoc