平成27年発 組織で取り組む授業研究の工夫に関する研究 -目標の

平成27年発⾏
神奈川県⽴
総合教育センター
教育事業部
教育課題研究課
(0466)81-1659(直通)
総合教育センターでは、平成26年度の研究成果として、次のような成果物を作成しました。ご活⽤ください。
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/(WEBページでは過年度の研究成果もご覧いただけます。)
■組織で取り組む授業研究の工夫に関する研究
-目標の共有化による「協働する授業づくり」-
⾼等学校における校内授業研究の取組をよりよく進めるために、「協働」という⾔葉に注目して授業づくりを考え
ています。教員が互いに協働して授業づくりに取り組むためには、目標の共有化が図られることが⼤切です。目標を
どのようにして共有するかについて整理し、調査研究協⼒校の実践を分析して⽰しています。
■学習評価を踏まえた
■はじめよう学習活動研究会
授業づくりのために ~主体的に学ぶ生徒をはぐくむために~
授業づくりにおける「学習評価」に際し、多くの先生
⽅が困難さを感じている「関⼼・意欲・態度」の評価⽅
法について、Q&A⽅式で解説したリーフレットです。
生徒の多様な学びを支える授業の充実に向け、学校全
体で取り組むサイクルについて、リーフレットと冊子に
まとめました。授業づくりのヒントも掲載しています。
ご活⽤ください。
■平成26年度 研究集録 第34集
■平成26年度 ⻑期研究員研究報告 第13集
総合教育センターの研究事業の成果の概要を掲載した
定期刊⾏物です。
「児童・生徒のコミュニケーションの在り⽅に関する研
究(中間報告)」「個別教育計画を活⽤した指導の充実に
関する研究 (中間報告)」「教育の情報化を推進するた
めの研究 」等、5つの論⽂を掲載しています。
小学校・中学校・⾼等学校・特別支援学校籍の研究員
10名が、「授業改善推進研究」「今日的な教育課題研
究」「一人ひとりのニーズに応じた教育研究」という共
通研究テーマのもと、実践的な研究を⾏い、一年の研究
成果を「⻑期研究員研究報告 第13集」としてまとめま
した。
テーマ別
研究成果物一覧
神奈川県⽴
総合教育センター
教育事業部
教育課題研究課
(0466)81-1659(直通)
次のような過年度の研究成果物を公開しております。ご活⽤ください。
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/
■授業改善
• ⾼等学校初任者のための授業づくりガイド(平成26年度)
• 組織で取り組む授業研究の工夫に関する研究
-教員間の共通理解に基づく「協働する授業づくり」-(平成25年度)
• 単元(題材)による授業構想(平成25年度)
• 組織的に取り組む授業改善〜学校経営の中⼼に授業改善をおく〜(平成24年度)
• 〈⾼等学校〉「育てたい⼒・指導・評価」を意識して取り組む 授業改善ガイドブック(平成24年度)
• ⾼等学校における⾔語活動の充実に向けて
-⾔語活動を位置付けた年間指導計画例の作成-(平成24年度)
• 〈⾼等学校〉⾔語活動の充実を図る実践事例集(平成23年度)
• 〈⾼等学校〉かながわのシチズンシップ教育ガイド(平成23年度)
■人材育成
•
•
•
•
•
教職員のパートナーシップ〜働きがいのある職場の創造〜(平成25年度)
教員のためのキャリアデザイン(平成24年度)
中堅教員のためのフォロワーシップ(平成24年度)
若⼿教員育成リーフレット「学校で育てる」・「教員のためのキャリアデザイン」(平成23年度)
授業研究を中⼼とした若⼿教員の学び合いガイドブック(平成23年度)
■児童・生徒理解
• 教育相談センターの事例から⾒た⾼校生への効果的な特別指導(平成25年度)
• 幼児期の教育と小学校教育をつなぐスタートカリキュラム作成ガイドブック(平成25年度)
• いじめのない学校づくりのために
〜小学校・中学校・⾼等学校・特別支援学校 校種を越えたメッセージ〜(平成25年度)
• ⾼等学校 生徒指導研修ガイドブック(平成24年度)
• 学校ができる 教員ができる 不登校の未然防⽌(平成23年度)
■支援教育
•
•
•
•
キャリアアセスメントを活⽤した進路相談ガイドブック(平成25年度)
支援を必要とする児童・生徒の教育のために(平成25年度)
生徒の⾃⼰理解を促す 共感的な対話(平成24年度)
特別支援学校における就労支援に向けたキャリアアセスメント(平成24年度)