ブーム受け小売好調も、卸・製造は縮小止まらず - 帝国データバンク

2012/6/21
東京都港区南青山 2-5-20
TEL: 03-5775-3000(代表)
03-5919-9342(情報部)
URL:http://www.tdb.co.jp/
特別企画:スポーツ用品関連企業の経営実態調査
ブーム受け小売好調も、卸・製造は縮小止まらず
∼小売も増収は大手のみ、小規模店は 10 年間低迷の一途∼
はじめに
7 月 27 日のロンドンオリンピック開幕を前に、各競技の代表選考争いのほか、サッカーのW杯
アジア予選や欧州選手権も重なり、2012 年上半期はスポーツ界が活気付いている。折からの健康
ブームもあって、街には幅広い年齢層のランナーがあふれ、休日にはフットサルコートや地域の
体育館なども賑わっていると聞かれる。
一方、総務省発表の「家計調査(平成 23 年報)」
(二人以上の世帯)によると、2011 年の家計の
運動用具類への平均支出額は 1 万 4513 円と 2 年連続で減少し、10 年前(2002 年)の 1 万 7490 円
と比べ約 17%減。国民全体のスポーツ・健康志向は高まる傾向にあるものの、人口減少や景気低
迷からか、市場には大きく反映されていないようだ。かつては地域の商店街に数軒あったスポー
ツ用品店も、近年は大型店舗の進出で目に見えて減少している。
帝国データバンクは、企業概要データベース「COSMOS2」(142 万社収録)に収録されているスポ
ーツ用品関連企業の中から、過去 10 年間の業績が判明している 4499 社(小売 2970 社、卸・製造
1529 社)を抽出。件数構成や過年度からの業績推移のほか、倒産・休廃業の実態も分析した。
調査結果(要旨)
―スポーツ用品小売業者
„
2970 社の売上合計は増加基調
„
大手は増収も、年商 10 億円未満の
売上合計
(十億円)
過去10年の業績推移
1,400
小売
卸・製造
1,200
小規模業者は 10 年連続で低迷
10 年間で 1471 社が消滅
―卸・製造業者
„
1529 社の売上合計は、2008 年以降急落
„
10 年間で 778 社が消滅、うち 4 割を
倒産が占める
„
業歴 100 年を超える老舗は 43 社
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
1,000
800
600
20
02
年
20
03
年
20
04
年
20
05
年
20
06
年
20
07
年
20
08
年
20
09
年
20
10
年
20
11
年
„
小売
決算年
1
2012/6/21
特別企画: スポーツ用品関連企業の経営実態調査
1.件数分析
―小規模・零細企業の割合が 9 割を大きく超える
―スポーツ用品小売
10 期連続(2002 年から 2011 年〈1 月∼12 月〉決算)で業績が判明したスポーツ用品小売業者
(※)は、全国に 2970 社。
規模別に見ると、「従業員数 10 人未満」の零細商店が 2757 社と全体
の 92.8%を占めた。売上規模で見ても、「年商 1 億円未満」が 2106 社
で 70.9%を占め、「年商 10 億円未満」では全体の 97.3%と、大多数が
小規模・零細商店であることが分かる。
業歴別に見ると、
「業歴 30 年以上 50 年未満」が 1327 社(構成比 44.7%)
で最多となった。
業歴 100 年を超える長寿企業は 50 社あ
り、1590 年創業のシマヤ釣具店(山梨県)
が業歴 422 年でトップ。そのほか釣具、
銃砲、武具などの古くから庶民に親しま
業歴別
10∼30年未満
30∼50年未満
50∼100年未満
100年以上
総計
社数 構成比
910
30.6%
1,327
44.7%
683
23.0%
50
1.7%
2,970 100.0%
従業員規模別
10人未満
10∼100人未満
100∼1000人未満
1000人以上
総計
社数 構成比
2,757
92.8%
190
6.4%
22
0.7%
1
0.0%
2,970 100.0%
売上高規模別
社数
1億円未満
1∼10億円未満
10∼50億円未満
50∼100億円未満
100∼500億円未満
500∼1000億円未満
1000億円以上
総計
2,106
783
59
12
7
1
2
2,970
構成比
70.9%
26.4%
2.0%
0.4%
0.2%
0.0%
0.1%
100.0%
れた専門店が、全国に分布している。
―卸・製造
10 期連続(2002 年から 2011 年〈1 月∼12 月〉決算)で業績が判明した卸・製造業者(※)は、
全国に 1529 社。
規模別に見ると、従業員数では「10 人未満」の企業が 1034 社(構成比 67.6%)で最多。売上
規模では、「年商 1 億円以上 10 億円未満」が最も多く 781 社(構成比
51.1%)となった。
業歴別に見ると、こちらも「業歴 30 年以上 50 年未満」が 546 社(構
成比 35.7%)で最多。
業歴 100 年を超える長寿企業は 43 社が該当、構成比では小売業者の
1.7%を上回り、2.8%となった。最長寿は、1575 年の創業で釣り針など
の製造・卸を営む(株)目細八郎兵衛商店
(石川県)で業歴は 437 年におよぶ。また、
売上高トップの美津濃(株)
(大阪府)は、
今年で業歴 106 年を迎える。
業歴別
10∼30年未満
30∼50年未満
50∼100年未満
100年以上
総計
社数 構成比
486 31.8%
546 35.7%
454 29.7%
43
2.8%
1,529 100.0%
従業員規模別
10人未満
10∼100人未満
100∼1000人未満
1000人以上
総計
社数 構成比
1,034 67.6%
448 29.3%
44
2.9%
3
0.2%
1,529 100.0%
売上高規模別
社数 構成比
1億円未満
573 37.5%
1∼10億円未満
781 51.1%
10∼50億円未満
140
9.2%
50∼100億円未満
17
1.1%
100∼500億円未満
16
1.0%
500∼1000億円未満
1
0.1%
1000億円以上
1
0.1%
総計
1,529 100.0%
(※)業歴 10 年未満の企業は今回の分析には含まれない
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
2
2012/6/21
特別企画: スポーツ用品関連企業の経営実態調査
2.過去 10 年間の業績推移
―スポーツ用品小売
∼増収基調の大手と低迷続く小規模・零細商店との格差鮮明
2011 年(1 月∼12 月決算)の小売
業者 2970 社の売上高合計は 1 兆 240
億円で前年とほぼ同水準となった。
10 年前の 2002 年と比べると、12.2%
運動用具類への
支出平均(円)
20,000
スポーツ用品小売業者の業績推移
売上合計
(十億円)
1,100
売上合計
家計支出
1,000
16,000
の増加となり、10 年間の推移を見て
も 2009 年にピークを迎えているもの
の全体を通しては増収基調であるこ
とがわかる。また、オリンピックや
900
12,000
800
8,000
700
サッカーW杯などのイベントがあっ
600
らず、効果は限定的と見られる。
500
2011 年決算時点の売上規模を参考
4,000
0
20
02
年
20
03
年
20
04
年
20
05
年
20
06
年
20
07
年
20
08
年
20
09
年
20
10
年
20
11
年
た年の前後も特段業績が変動してお
に、各レンジの業績推移の傾向を分
析すると、業者の 97.3%を占める「年
商 1 億円未満」と「1 億円以上 10 億円
未満」のレンジだけは、全体の増収基
調とは逆に 10 年連続で売上合計が減
少。家計においてスポーツ用品への支
売上合計
(十億円)
350
1000億円
以上
300
250
出抑制が続くなか、数少ないパイの大
200
半が大手業者に流れ、業界の大半を占
150
める地域の小規模・零細商店は低迷の
売上規模別業績推移
1∼10億円未満
100∼500億円
未満
10∼50億円
未満
100
50∼100億円
未満
一途をたどっていることがわかる。
500∼1000
億円未満
年
年
11
20
10
20
20
09
年
年
年
08
20
07
20
06
年
年
05
20
20
年
年
04
20
20
03
年
は、大手の海外進出があるとみられ、
1億円未満
0
02
小売業者の増収が続いている背景に
50
20
家計からの支出が抑えられるなか、
海外需要を取り込むべくもなく、地域
の学校や古くからの顧客など限定的な需要しか期待できない小規模・零細商店は、支出抑制のあ
おりをもろに受け、減収に歯止めがかからない状況に陥っている。
また、全体的に低単価なスポーツ用品において、高価格で商店の売り上げの多くを占めて
いたゴルフ用品の需要減も影響が大きいと見られる。
参考:1世帯あたりの年間支出金額(二人以上の世帯、全国)
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
運動用具類
18,572 17,490 16,047 16,432 15,715 15,738 15,576 15,630 15,828 14,884 14,513
ゴルフ用具
1,759 1,500 1,155 1,645 1,270 1,405 1,332 1,228 1,299
他の運動用具 3,385 3,335 2,896 2,988 3,082 3,454 3,214 3,212 3,173
スポーツ用品 13,427 12,655 11,996 11,799 11,363 10,879 11,030 11,189 11,356
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
1,014
886
3,216 2,772
10,655 10,855
総務省「家計調査」参照
3
2012/6/21
特別企画: スポーツ用品関連企業の経営実態調査
―卸・製造
∼2008 年までの増収基調が一転、3 年連続で業績下降
2011 年(1 月∼12 月決算)の卸・製造
業者 1529 社の売上高合計は 1 兆 2310 億
卸・製造業者の業績推移
十億円
1,500
円で前年比 1.7%減となり、2008 年以降
3 年連続で下降している。10 年前の 2002
1,300
年と比べると 8.0%減少と、リーマン・
1,100
ショック後の景気低迷が色濃く反映され
900
ていることがわかる。
売上規模別の業績推移で傾向を見て
700
20
11
年
20
10
年
20
09
年
20
08
年
20
07
年
20
06
年
20
05
年
は、国内の製造業に共通して見られる安
20
04
年
500
20
02
年
業界低迷の深刻さがうかがえる。背景に
20
03
年
も、すべてのレンジで減収基調が見られ、
価な海外製品の流入があると考えられ、「日本のものづくり」の苦戦がスポーツ用品の分野でも顕
著となっている。
売上合計
(十億円)
450
売上規模別年商推移
400
100∼500
億円未満
350
300
10∼50億円
未満
250
200
1∼1 0億円未満
150
100
1 億円未満
50
50∼100億円
未満
1000億円以上
500∼1000
億円未満
20
02
年
20
03
年
20
04
年
20
05
年
20
06
年
20
07
年
20
08
年
20
09
年
20
10
年
20
11
年
0
3.倒産・休廃業動向
―淘汰が進み一服感も、倒産件数は減少見られず
◆「休廃業」とは、企業活動を停止している状態を指す。倒産とは異なり、資産が負債を上回っている状態で企
業活動を停止すること。また、官公庁等に「廃業届」を提出して企業活動を終えるケースのほか、いわゆる夜
逃げ状態にある企業も含む
◆事業を止めている企業を抽出するため、民事再生および会社更生を含まない倒産と、休廃業の件数を足した数
字を消滅企業として定義した
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
4
2012/6/21
特別企画: スポーツ用品関連企業の経営実態調査
―スポーツ用品小売
2002 年から 2011 年の 10 年間で、倒産や
休廃業によって消滅した企業は 1471 社判明。 200
2011 年は 141 社が消滅し、うち倒産が 35 件
休廃業
倒産
160
(構成比 24.8%)。
過去 10 年で見ると、リーマン・ショック
120
後の 2009 年をピークに近年は縮小傾向にあ
80
るが、ここ 5 年ほどは倒産企業が 40 件前後
40
と高水準で推移している。
倒産企業を負債規模別に見ると、負債額
年
年
年
20
11
20
10
年
20
09
20
08
20
07
年
年
年
20
06
20
05
年
20
04
年
20
03
20
02
5000 万円未満のいわゆる零細倒産が半数を
年
0
占め、この 10 年で小規模企業の淘汰が進ん
だ。
倒産企業の負債規模( 小売)
倒産
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
小計
31
18
30
23
21
43
41
41
33
35
316
休廃業
倒産の割合
23.7%
100
14.1%
110
19.9%
121
17.3%
110
127
14.2%
27.9%
111
23.7%
132
23.6%
133
23.9%
105
106
24.8%
21.5%
1,155
総計
(民事再生・会社更生除く)
5億-10億円
未満
2%
10億-50億円
未満
0.9%
1億-5億円
未満
22.8%
1000万-5000
万円未満
52.2%
5000万-1億
円未満
21.8%
1471
―卸・製造
2002 年から 2011 年の 10 年間で、倒産
100
休廃業
倒産
や休廃業によって消滅した企業は 778 社
判明。2011 年は 48 社が消滅し、うち倒
産が 23 件(構成比 47.9%)となった。
過去 10 年で見ると、2007 年をピーク
80
60
40
に 4 年連続で減少している。倒産件数は
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
年
20
11
年
20
10
年
年
20
09
20
08
年
20
07
年
20
06
年
20
05
年
年
20
04
めている。
年
2011 年は消滅企業の約半数を倒産が占
0
20
03
業の割合が 30%を超える水準で推移し、
20
20
02
一進一退となっているが、近年は倒産企
5
2012/6/21
特別企画: スポーツ用品関連企業の経営実態調査
負債額別に見ると、小売業者と違い「1 億円以上 5 億円未満」のレンジが 86 社(構成比 34.7%)
で最多。理由としては卸・製造業の特徴から設備投資や借入金も多く、結果として負債が膨らん
でいることが考えられるが、近年においては、もともと行き詰っている企業が中小企業金融円滑
化法などの延命措置によって結果的に負債を増やしてしまうケースも多いと思われる。
倒産
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
小計
休廃業
30
22
25
21
16
37
28
29
17
23
248
56
69
55
48
66
58
62
53
38
25
530
倒産の割合
34.9%
24.2%
31.3%
30.4%
19.5%
38.9%
31.1%
35.4%
30.9%
47.9%
31.9%
倒産企業の負債規模(卸・製造)
10億-50億円
未満
5億-10億円 4.0%
100億円以上
0.8%
未満
9.7%
1000万-5000
万円未満
31.0%
1億-5億円
未満
34.7%
778
総合計
(民事再生・会社更生除く)
5000万-1億
円未満
19.8%
【 内容に関する問い合わせ先 】
(株)帝国データバンク 東京支社 情報部 箕輪 陽介
TEL 03-5919-9342
FAX 03-5919-9348
e-mail [email protected]
当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。
当レポートはプレスリリース用資料として作成しております。報道目的以外の利用につきましては、著作権法の範囲内で
ご利用いただき、私的利用を超えた複製および無断引用を固く禁じます。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
6