平成 事務事業名 政策名 施策名 基本事業名 予算科目 18 Lネット(衛星放送)に関する事務 総 合 0 計 画 1 体 系 会計 事業期間 3 2 作成日 平成 19 年 8 月 31 日作成 点検日 平成 20 年 3 月 28 日作成 事務事業マネジメントシート 年度 実施計画上の主要事業 人と人のおもいやりヒューマンランド 所属部 所属課 教育課 生涯学習環境の充実 担当名 生涯学習担当 課長名 神長 光雄 電話番号 担当者名 碓氷 勉・関 雄治 款 項 目 事業 単年度のみ 45-0050 (内線) 法令根拠 「通信衛星利用による教育のネットワークモデル事業」 単年度繰返 期間限定複数年度→全体計画の投入量を記入 ( 開始年度 平成11 年度 ~ ) ( 事務事業の概要(具体的なやり方、手順、詳細。期間限定複数年度事業は全体像を記述) 年度 ~ 1.概要 国の施策として実施されている「教育通信衛星通信ネットワーク」Lネットを利用し、第2・4土曜日に「子ども放送局」を受信し、子どもたちに視聴 開放している。一方、各大学の公開授業や各種行政説明会の内容・文部科学省ニュースや各種講習や講座を一般町民に視聴開放している。 (会場は公民館のロビー。) 2.業務 Lネットの課題も多く、受信機器・設備の老朽化、機器操作や敗戦接続の難しさ、配信スケジュールに合わせた視聴と録画の困難性、インター ネットの飛躍的な普及によってブロードバンド接続が可能となり、通信衛星を使わなくとも、動画等の受信がいつでも可能になったため、業務とし ては特に生じない。 現在の業務は、「ニュースレター」の配布のみとなっている。 3.事業費の内訳 特になし 1 現状把握の部(DO) (1) 事務事業の目的と指標 ① 手段(主な活動) 18年度実績(18年度に行った主な事業・活動) 年度 ) (単位;千円) 全体計画(期間限定複数年度のみ) 財 事 源 業 内 総費 訳 国庫支出金 都道府県支出金 地方債 その他 一般財源 投 事業費計 (A) 入 量 人 正規職員従事人数 件 延べ業務時間 費 人件費計 (B) トータルコスト(A)+(B) 0 0 0 ⑤ 活動指標(事務事業の活動量を表す指標)数字は記入しない 名称 単位 配信スケジュール受信 公開視聴はなし 録画もなし ア 学習のための受信回数 回 イ 19年度計画(19年度に計画している主な事業・活動) 特になし 【H19年度で事業終了】 ウ ⑥ 対象指標(対象の大きさを表す指標)数字は記入しない 名称 単位 人 ア 全町民 イ ウ ⑦ 成果指標(対象における意図の達成度を表す指標)数字は記入しない 名称 単位 回 ア 活用回数 イ ウ ⑧上位成果指標(結果の達成度を表す指標)数字は記入しない 名称 単位 ア 受信によって学びのきっかけとなり、その後学習が継続された 人 イ ウ ② 対象(事業は誰、何を対象にしているのか)*人や自然資源等 全町民 ③ 意図(この事業によって、対象をどうしたい【変える】のか) 来館者の個人学習支援。企画や実施する講座等に活用し、より効果的な学習に 役立てる。 ④ 結果(どんな結果に結び付けるのか) 生涯を通しての学びのきっかけを支援。 (2) 総事業費・指標等の推移 単位 国庫支出金 財 都道府県支出金 事源 地方債 業内 その他 投費訳 一般財源 入 事業費計 (A) 量 千円 千円 千円 千円 千円 千円 人 正規職員従事人数 人 件 延べ業務時間 時間 費 人件費計 (B) 千円 トータルコスト(A)+(B) 千円 ア 回 イ ウ ア 人 対象指標 イ ウ ア 回 成果指標 イ ウ ア 人 上位成果指標 イ ウ 塩谷町役場 行政評価 16年度 (実績) 17年度 (実績) 18年度 (実績) 19年度 (見込) 20年度 (目標) 0 1 9 36 36 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 1 9 35 35 0 14,359 14,193 13,947 13,800 5 0 0 0 データなし データなし データなし データなし 活動指標 -1枚目- 21年度 (目標) 22 年度 (最終目標) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 事務事業名 Lネット(衛星放送)に関する事務 所属課 教育課 所属部 (3) 事務事業の環境変化・住民意見等 ① この事務事業を開始したきっかけは何か?いつ頃どんな経緯で開始されたのか? 平成11年度に国の施策として実施されている「教育通信衛星通信ネットワーク」Lネットを設置。以後この通信システムをウィークエンドサークルや各学 校の教員に向けての視聴覚教材等として利用。第2・4土曜日に町民に視聴開放しているが、利用者はいない。 ② 事務事業を取り巻く状況(対象者や根拠法令等)はどう変化しているか、開始時期あるいは5年前と比べてどう変わったのか? 開始当初は、パソコンやインターネットの普及もまだ不十分であったため、通信衛星を使ったこのシステムからの情報受信もタイムリーかつ貴重なもの であったが、現在においては必要性がなくなってきている。平成20年度から配信も停止。 ③ この事務事業に対して関係者(住民、議会、事業対象者、利害関係者等)からどんな意見や要望が寄せられているか? 機器・設備の老朽化、利用のなさ・放送の停止から考え、今後この事業は必要ないと思われる。 2 評価の部(SEE)*原則は事後評価、ただし複数年度事業は途中評価 見直し余地がある ⇒【理由】 ①政策体系との整合性 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 結びついている ⇒【理由】 この事務事業の目的は町の政策体 この事業以外でも学習の機会はあり、機器・設備の老朽化、利用のなさから考え、今後この事業は必要ないと 系に結びついていますか?意図する 思われる。 ことが結果に結びついていますか? 目 的 妥 当 性 評 価 ② 公共関与の妥当性 見直し余地がある ⇒【理由】 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 妥当である ⇒【理由】 なぜこの事業を町が行わなければな 町としてこの事業を実施しなくてもよい。 らないのですか?税金を投入して、 達成するものですか? ③ 対象・意図の妥当性 見直し余地がある ⇒【理由】 適切である ⇒【理由】 対象を限定・追加すべきですか?意 今後本事業の実施は必要ない。 図を限定・拡充すべきですか? ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 ④ 成果の向上余地 向上余地がある ⇒【理由】 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 向上余地がない ⇒【理由】 成果を向上させる余地はありますか?成 廃止の方向にあり、向上の余地はない。 果の現状水準とあるべき水準との差異は どうですか?何が原因で成果向上が期待 できないのですか? 影響無 ⇒【理由】 ⑤ 廃止・休止の成果への影響 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 影響有 ⇒【その内容】 有 効 事務事業を廃止・休止した場合の影 廃止しても影響はない。 性 響はありますか。その内容を記載し 評 てください。 価 ⑥ 類似事業との統廃合・連携の 他に手段がある (具体的な手段,事務事業) 可能性 目的を達成するには,この事務事業以外 統廃合・連携ができる ⇒【理由】 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 他に方法はありませんか?類似事業との 統廃合・連携ができない ⇒【理由】 統廃合ができませんか?類似事業との連 携を図ることにより、成果の向上が期待で 衛星放送を使わなくても、他の情報の取得法(インターネットによる配信、TVなど)がある。 きませんか? 他に手段がない ⇒【理由】 削減余地がある ⇒【理由】 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 削減余地がない ⇒【理由】 成果を下げずに事業費を削減できま もともと予算がない事業なので、事業費の削減の余地はない。 せんか?(仕様や工法の適正化、住 民の協力などにより) ⑦ 事業費の削減余地 効 率 ⑧ 人件費(延べ業務時間)の削 削減余地がある ⇒【理由】 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 性 減余地 削減余地がない ⇒【理由】 評 価 やり方を工夫して延べ業務時間を削 現在もこの事業に対して、ほとんど業務時間を費やしていないが、今後は廃止の方向にあるため、業務時間の 減できませんか?成果を下げずによ 削減については、実質0時間になる。 り正職員以外の職員や委託でできま せんか?(アウトソーシングなど) 公 平 性 評 価 ⑨ 受益機会・費用負担の適正 化余地 見直し余地がある ⇒【理由】 ⇒3 改革・改善方向の部 (3枚目シート)に反映 公平・公正である ⇒【理由】 事業の内容が一部の受益者に偏っ 全町民に向け事業のPRはしているので、公平・公正である。 ていて不公平ではありませんか?受 益者負担が公平・公正になっていま すか? 塩谷町役場 行政評価 -2枚目- 事務事業名 Lネット(衛星放送)に関する事務 所属部 所属課 教育課 3 評価結果の総括と今後の方向性(次年度計画と予算への反映)(PLAN) (1) 1次評価者としての評価結果 (2) 全体総括(振り返り、反省点) 機器・設備の老朽化や受信番組の活用がないこと、さらに ① 目的妥当性 適切 見直し余地あり 平成20年度から放送自体が停止することを考慮すると、次 年度からの本事業は廃止が適切である。 ② 有効性 適切 見直し余地あり ③ 効率性 適切 見直し余地あり ④ 公平性 適切 見直し余地あり (4) 改革・改善による期待成果 (3) 今後の事業の方向性(改革改善案)・・・複数選択可 廃止 休止 目的再設定 事業統廃合・連携 事業のやり方改善(有効性改善) (廃止・休止の場合は記入不要) コスト 事業のやり方改善(効率性改善) 事業のやり方改善(公平性改善) 削減 維持 増加 現状維持(従来通りで特に改革改善をしない) 向 上 成維 × 果持 低 × × 下 (5) 改革,改善を実現する上で解決すべき課題(壁)とその解決策 4 事務事業の2次評価結果 (1) 1次評価結果の客観性と出来具合 ①記述水準(1次評価の記述内容を読んだ段階で選択) 記述不足でわかりにくい 一部記述不足のところがある 記述は十分なされている ②評価の客観性水準(2次評価を行った後に総合的に判断して選択) 客観性を欠いており評価が偏っている(事務事業の問題点、課題が認識されてない) 一部に客観性を欠いたところがある 客観的な評価となっている(事務事業の問題点、課題が認識されている) (2) 2次評価者としての評価結果 (3) 評価結果の根拠と理由 ① 目的妥当性 適切 見直し余地あり ② 有効性 適切 見直し余地あり ③ 効率性 適切 見直し余地あり ④ 公平性 適切 見直し余地あり (5) 改革・改善による期待成果 (4) 今後の事業の方向性(改革改善案)・・・複数選択可 廃止 休止 目的再設定 事業統廃合・連携 事業のやり方改善(有効性改善) (廃止・休止の場合は記入不要) コスト 事業のやり方改善(効率性改善) 事業のやり方改善(公平性改善) 削減 維持 増加 現状維持(従来通りで特に改革改善をしない) 向 上 成維 × 果持 低 × × 下 (6) その他2次評価会議で指摘された事項 塩谷町役場 行政評価 -3枚目-
© Copyright 2025 ExpyDoc