学校経営構想

平成 26 年度
三豊市立比地大小学校 学校経営構想図
学校教育目標
意欲ある
心豊かで
たくましい比地大の子
めざす子ども像
めざす学校像
○行きたい学校(児童)
○通わせたい学校
(保護者・地域)
○勤めたい学校(教職員)
○進んで学ぶ子
○思いやりのある子
○たくましい子
めざす教師像
○常に子どものそばにいる教師
○元気な教師(心も体も)
○児童一人ひとりを大切にする教師
○変化に対応していける教師
○児童、保護者、地域に信頼される教師
経営の基本方針
教職員の総力をあげ、子どもの力を伸ばし、活力ある学校を創る
・常に児童の立場に立った教育活動を推進する。
・わかる喜び、学ぶ楽しさを味わわせる授業の工夫にたえず努める。
・児童一人ひとりが自己肯定感、自己存在感をもてるきめ細かな学級経営をおこなう。
・命を大切にする心・他人を思いやる心・正しい人権感覚等を育成する心の教育の充実を図る。
・児童の生命の安全・管理に努め、 安全・安心な学校をつくる。
・保護者・地域との連携を図り、信頼される学校づくりをめざす。
頭も心も体も元気
学力向上すくすくプラン
ハートいっぱい感動プラン
元気っ子チャレンジプラン
基礎基本を身につけた子どもの育成
思いやりに満ち協調性を持った子
どもの育成
丈夫な体をつくり、ねばり強く最
後までやりぬく子の育成
1 基礎学力の向上と学ぶ楽しさが実
感できる授業
・学び合い高め合う場の充実
・学習規律の定着
(学習の準備、学習態度、聞き方)
・家庭学習の習慣形成
・市版テストの活用
2 特別支援教育の推進
・個々の児童に応じた指導内容や指導方
法の工夫
・校内支援体制の充実
1 規範意識の定着
1 基本的生活習慣の育成
・気持ちのよいあいさつと返事
・「学校生活5つの約束」の徹底
・家庭と連携した良生活習慣づくりの
推進(早寝早起き朝ごはん、排便)
・生活リズムの自己チェック
・食育指導の推進
2 人権・同和教育の推進
・人権・同和問題学習の計画的な実践
・互いに認め合える学級づくりを推進
(花咲山活動等)
・いじめゼロ
3 豊かな感性と道徳的実践力の育成
3 積極的読書指導
・道徳の日の充実、心のノートの活用
・児童会、異年齢集団活動の充実
(ボランティア活動、なかよしデー)
・おすすめの本と読書目標の設定
・朝読書、お話会の実施
4 地域との交流、体験活動の推進
・地域の関係団体との連携
学
地
域
2 体力・運動能力の実態に基づく体
力つくり
・体育授業の充実
・体力つくりの日常化
・運動環境の整備
3 生命尊重の安全指導の推進
・安全な生活を送るための習慣化
・訓練を通した危機意識の向上と
実践力の育成
・家庭・地域と連携した安全指導
校
・家庭や地域との連携・情報交換
・地域の自然や文化にふれ、地域に学ぶ
・外部評価による教育活動の推進
家
庭