月号 - 葛尾村

http://www.katsurao.org/site/es/
平成26年6月25日
葛尾村立葛尾小学校 校長 和田
6月20日(金)
、キャリア教育の一環として、東
京の豊洲にあるキッザニアで、体験活動をしてきま
した。この体験活動の目的は、働くことの意味を知
り、いろいろな職業についての興味・関心をひろげ
ることです。
近年、親の働く姿を見る機会が減少したり、非正
規雇用者やニートが増加するなど、子どもたちの育
つ社会環境が変化しています。その他、子どもたち
の生活・意識の変化として、次のようなことが指摘
されています。
① 身体的な早熟傾向に比して、精神的・社会的
自立が遅れる傾向
② 社会体験・生活体験等の機会の喪失
③ 職業について考えることや、職業の選択、決
定を先送りする傾向
④ 自立的な進路選択や将来計画が希薄なまま、
進学、就職する子どもたちの増加
そこで、キャリア教育を通して、
「働くことの喜び
や大変さ」
「将来、自立するためには、今何をすべき
なのか」
「なんのために学校で勉強しているのか」
「協
力することの大切さ」などを考えさせ、学校の学習
と社会との関連付けをしていきたいと思っていま
す。また、変化に対応できる子ども、いろいろな課
題を乗り越え解決することができる子ども、そして、
学ぶ面白さや学び続けることの大切さを実感できる
子どもを育てたいと思っています。
キッザニアは混雑していましたが、平均すると5
つ~6つのアクティビティを体験できました。5,
6年生は全員、第一希望のアクティビティを体験で
きました。また、キッゾ(キッザニアの給料)を貯
めた子供もおり、働くことの楽しさを実感する機会
となったと思われます。6月27日の授業参観では、
キッザニアの体験活動の報告会を行いますので、ぜ
ひ、ご覧ください。
安吉
フォトスタジオ
出版社
ハンバーガーショップ
警察署
科学研究所
食品開発センター
最後まであきらめない子どもたち
6月1日(日)
、大震災後、2回目の運動会が村の
主催により盛大に開催されました。他校に通ってい
る子どもたちが、参加してくれたことも本当にうれ
しいことでした。保護者の皆様には、休みのところ、
綱引き、リレー、葛尾川踊りなどに参加していただ
きありがとうございました。子どもたちは、炎天下
の中、「最後まであきらめない」「声がかれるまで応
援する」
「笑顔で楽しむ」の3つの目標を、見事達成
できたと思います。応援する姿は、特に中学生の裕
太さんが立派でした。小学生に手本を示してくれま
した。また、リレーも最後まで目を離すことができ
ず、来賓の方々も「がんばれ」と拍手しながら応援
をしていました。みんなで創りあげた運動会により、
家族、地域の絆を深めることができたと思います。
6月23日(月)
、子どもたちが待ちに待ったプー
ル開きを行いました。子どもたちは、体育主任の尚
弘先生からプール使用の説明を聞き、バディを確認
し、早速プールに入りました。その後は大きな歓声
と水しぶきを上げなら最初の水泳の授業を行いまし
た。
埼玉県秩父市の小学校で、6年生がプールの授業
中におぼれて亡くなるという大変痛ましい事故が起
きてしまいました。本校では、このような事故が起
きないよう起こさないよう水泳指導の注意事項につ
いて、全職員で確認しました。また、過去の事例を
もとに、何が原因で事故が起きたのか全職員で考え
ました。
当日、お子様の体調がよくないときには、
「水泳学
習健康記録表」のプールに入水の欄の「不可」のと
ころに○印をつけ、提出願います。
お
知
ら
せ
○三春の山口功様より、風車・紙トンボ・ブーメランを
いただきました。
○あいおいニッセイ同和損保の皆様より、ベルマークの
助成金をいただきました。
(スピードフットラダー、透明エコダスター、ボールキ
ャリー、ミシン、ストップウォッチを購入しました。
)
○長野県の両角幸代様より、ドライフラワー、絵本をい
ただきました。
歓声をあげる子どもたち
主な行事予定
○6月26日(木)
フリースタイルバスケットショー
○6月27日(金)
給食試食会・授業参観など
○7月 2日(水)
スポーツ心のプロジェクト
○7月 3日(水)
鑑賞教室(オズの魔法使い)
○7月 7日(月)
七夕集会
○7月11日(金)
文化芸術による子ども育成事業
ワークショップ
○7月18日(金)
終業式