東陽センター(小学校用)

東陽センター(小学校用)
ひ
よう
1
すい
しゅしょく
ハヤシライス
2
もく
こだいめし
3
きん
うすぎり
しょくパン
6
げつ
ぎゅうごぼうめし
7 か ちゅうかどん
8
9
10
13
むぎごはん
すい
もく
きん
げつ
たかなのあぶらいた
め
うめちりごはん
きんぴら
バーガー
ミルクパン
ぎゅ
う
にゅ
おかず
ひじきサラダ
くだもの
ねつやちからになる
こめ むぎ バター
さとう マヨネーズ
あぶら ごま
こめ こだいまい
あぶら さとう
ざいりょう
ちやにくやほねになる
ひじき ちくわ かつおぶし
ヨーグルト
みそ汁
ぎゅうにゅう わかめ あげ
やきししゃも
ししゃも だいず とりにく
ごもくにまめ
てんぷら
パンこ はるさめ ごまあぶら ぎゅうにゅう
タイピーエン
ポテトサラダ
あぶら じゃがいも
えび うずらのたまご ハム
くだもの
マヨネーズ
ぶたにく いか
メンチカツ
こめ あぶら
ぎゅうにく ぎゅうにゅう
すましじる
さとう ごまあぶら
わかめ ちくわ とうふ
あえもの
だしこんぶ・かつお
くらげサラダ
こめ むぎ
ぶたにく えび いか くらげ
いりことだいずの あぶら はるさめ ごま さとう うずらたまご ぎゅうにゅう
りんかけ
ごまあぶら でんぷん ちくわ だいず いりこ
さかなのてりやき こめ むぎ さとう でんぷん ぎゅうにゅう
とりじる
じゃがいも あぶら
あつあげ いりこ
ピーナッツあえ
ごま ピーナッツ
ホキ とりにく
こめ ごま じゃがいも あぶら ちりめん
にくじゃが
はるさめサラダ
さとう はるさめ
ぎゅうにく
りんごゼリー
マヨネーズ
ぎゅうにゅう ハム
きんぴら・チーズ・のり パン ごまあぶら
スライスチーズ
ベジタブルチャウダー じゃがいも なまクリーム ベーコン ぎゅうにゅう
あまなつサラダ
さとう あぶら
のり ちくわ
さかなのこうそうき ミルクパン マヨネーズ ぎゅうにゅう あかうお
やさいスープ
パンこ あぶら
チーズ
15
すい
16
もく
17
きん
20
げつ
とりにらどん
カレーピラフ
(くまさんデー)
やきそば
(あじのたび
アメリカ)
タコスふうバーガー
21 か むぎごはん
マーボーなす
シューマイ
バンサンスー
すまし汁
23
24
27
すい
もく
むぎごはん
うめぼし
(たねやましょう
リクエスト)
ごはん
きん
げつ
28 か
スパゲティ
ミートソース
ひやしちゅうか
なつやさいカレー
エリンギ ピース ごぼう
かぼちゃ たまねぎ ねぎ
こんにゃく にんじん
えだまめ
キャベツ にんじん たまねぎ
ねぎ しいたけ しょうが
きゅうり デコポン
ごぼう にんじん えだまめ
ほうれんそう もやし キャベツ
きゅうり コーン
にんじん たまねぎ キャベツ
たけのこ しいたけ しょうが
にんにく きゅうり コーン
こんにゃく だいこん ごぼう
にんじん ねぎ しょうが もやし
ミニトマト
にくだんご
まめまめサラダ
くだもの
かぼちゃフライ
やきとうもろこし
フルーツしらたま
タコスのぐ
トマトのスープ
うまに
わふうサラダ
くだもの
ハンバーグ
わかめスープ
スパゲッティサラダ・ゼリー
フレンチサラダ
ヨーグルトあえ
はるまき
えだまめ
とうふのサラダ
くだもの
29
30
すい
もく
むぎごはん
ぶたキムチごはん
637 健康な歯茎のためには、ビタ
22.8 ミンCが大事です。野菜や果物
も食べたいですね。
679 今日のかみかみメニューは、
「牛ごぼう飯」。よくかむと、ご
24.0 ぼうのせんいで歯のすきまの掃除
にもなるよ。
642 いりこと大豆のりんかけは、
「かみかみアンドカルシウム満点お
25.6 やつ」です。かんたんに作れるの
で、ぜひおうちでも作ってみて!
647 夏に黄色の花を咲かせるピー
ナッツ。花が咲いた後、花のもと
29.0 のほうが地面に伸びて土の中で実
をつけます。
しらたき えだまめ にんじん
729 給食室では、衛生に気を配り調
理しています。野菜は3回洗いま
26.0 す。教室でも料理や食器のあつか
いに気をつけましょう。
きゅうり キャベツ もやし りんごジュース かんてん
えだまめ ごぼう にんじん
こんにゃく キャベツ たまねぎ
693 「かたい物はあごが疲れる」と
いう人は、やわらかい物ばかり食
24.7 べている証拠です。君はどうか
コーン ほうれんそう あまなつみかんかん きゅうり レタス りんご
たまねぎ にんじん コーン
かぼちゃ キャベツ きゅうり
こめ むぎ でんぷん ぎゅうにゅう
さとう はるさめ ごま ぶたにく ちくわ
ごまあぶら
ぎゅうにく とうふ
なす たけのこ たまねぎ ねぎ
こめ むぎ こむぎこ でんぷん とりにく ぎゅうにゅう かまぼこ
にんにく にら しょうが えのき
にんじん しいたけ にんにく
671
26.9
ねぎ キャベツ きゅうり かおり たくあん ミニトマト
こめ あぶら バター
マヨネーズ
めん とうもろこし
しらたまもち
あぶら さとう
パン あぶら
さとう じゃがいも
こめ むぎ ビーフン
さとう
ごまあぶら
こめ むぎ
とりにく
ハム
ぎゅうにゅう だいず
ぶたにく えび
ぎゅうにゅう くろまめ
ちくわ あおのり
ぎゅうにゅう
ぎゅうにく
ぶたにく ベーコン
ぎゅうにゅう
かまぼこ
とうふ あげ さば
たまねぎ にんじん エリンギ
ピース えだまめ きゅうり
キャベツ オレンジ
しょうが にんにく たまねぎ
にんじん キャベツ もやし ねぎ
たまねぎ にんじん しょうが
コーン にんにく トマト レタス
ほうれんそう にんじん キャベツ
こめ むぎ
にくとごぼうのしょうがに さとう ごま
オレンジゼリー
じゃがいも あぶら
ちゅうかたまごスープ こめ あぶら
いかリングフライ ごまあぶら
すのもの
でんぷん さとう
ぎゅうにゅう
わかめ ぎゅうにく
とうふ あげ
ぶたにく ぎゅうにゅう
ちくわ わかめ
たまご
726 今日はくまさんデー、八代の畑
でとれたとうもろこしです。産地
27.5 直送、新鮮、おいしい、安心、安
全です。
703 今日は「味の旅・アメリカ」。
25.8 ALTのジョナサン先生に教えて
いただいたお料理です。
669 魚を上手に食べることができま
すか?背の中央にはしを入れ、背
28.3 側と腹側とにきれいに身をはがし
ももジュース かんてん
あぶら ごま マヨネーズ てんぷら わかめ さきいか ハム えだまめ しいたけ だいこん
ヨーグルト
こめ パンこ さとう バター ぎゅうにゅう ぎゅうにく
スパゲッティ マヨネーズ ぶたにく たまご わかめ
あおりんごゼリー
とうふ ハム
スパゲッティ
ぎゅうにく ぶたにく
あぶら さとう
ぎゅうにゅう ハム
なまクリーム
ヨーグルト
ちゅうかめん
やきぶた たまご
あぶら
ぎゅうにゅう
ごまあぶら さとう
こめ むぎ
ぶたにく
じゃがいも あぶら
ぎゅうにゅう とうふ
683 枝豆と大豆、色は違うけど実
27.2 は同じ豆です。枝豆が熟すと大
豆になります。
キャベツ パイン きゅうり
だいこん たまねぎ ねぎ コーン
708
26.6
キャベツ きゅうり オレンジ うめぼし
たまねぎ にんじん
コーン きゅうり キャベツ
もやし
たまねぎ にんじん にんにく
しょうが レタス きゅうり
キャベツ コーン バナナ みかんかん パインかん りんご
わかめ きゅうり
にんじん えだまめ
もやし トマト
たまねぎ にんじん かぼちゃ
なす えだまめ にんにく レタス
たまねぎ ねぎ しょうが ごぼう
にんじん こんにゃく ピーマン
みかんかじゅう かんてん
キムチ キャベツ もやし ねぎ
にんじん たけのこ きゅうり
だいこん
な?
一日にとりたい野菜の量は約
300g。生だとかなりの量ですが、
ゆでてスープや和え物に入れると
かさが減ってけっこう食べられる
ものですよ。
なすびのおいしい季節になりま
した。苦手な人が多いようです
が、料理しだいでいろんな味に変
身しますよ。
677 今日は、八代農業高校で栽培
25.1 されたミニトマトです。とって
もあまいですよ!
しいたけ パインかん みかんかん おうとうかん
ぎゅうにゅう とりにく あつあげ にんじん ごぼう こんにゃく
じゃがいも さとう
713
28.2
しょうが きゅうり
しょうが きゅうり トマト オレンジ
みそしる
しょう!
640 骨ごと食べる「ししゃも」
28.3 は、カルシウム満点!頭も残さ
ず食べましょう。
だいこん ほうれんそう パプリカ ぶどうジュース かんてん
ハワイアンサラダ・フレンチポテト
みそしる
さばのしおやき
722 今月は歯の健康のために、「歯
を強くするかみかみメニュー」を
24.7 いれています。よくかんで食べま
キャベツ きゅうり コーン たかなづけ
うめぼし たまねぎ しょうが
ひとくちメモ
たんぱくしつ
キャベツ きゅうり コーン パイン
キャベツのかおり和え あぶら さとう ごまあぶら だしこんぶ 本かつお(出し用) しいたけ ほうれんそう にんじん
ビーフンサラダ・ピーチゼリー
22
からだのちょうしをととのえる
ぎゅうにく チーズ ぎゅうにゅう たまねぎ にんじん にんにく
カラフルサラダ・ぶどうゼリー
14 か むぎごはん
エネルギー
777
28.0
ます。やってみましょう。
梅干の漬け方は、奈良時代に中
国から伝えられたと言われていま
す。見ただけでつばがじわっと出
てくるようですね。食欲増進に効
果があります。
今日は種山小学校のリクエスト
メニューです。給食のハンバーグ
は豆腐を混ぜています。ヘルシー
ですね。
686 牛乳を発酵させて作るヨーグル
27.8 ト。おなかにいい乳酸菌が100cc中
2億~13億も入っています。
617 食中毒を防ぐために、給食では食材を
すべて加熱して使用します。生で食べる
23.3 果物は、酢で殺菌してから専用の包丁、
まな板を使って切っています。
680 豚肉には疲労回復に役立つ「ビ
タミンB1」がたっぷり含まれて
21.7 います。最近バテ気味の君、豚肉
を食べよう!
673 野菜たっぷりのみそ汁は、りっ
ぱな「副菜」になります。どんな
24.2 野菜でもOK!季節の野菜をたっ
ぷり食べよう。
638 疲れやすい季節。しっかり食べ
てスタミナをつけましょう。ぴ
25.7 りっと辛い「豚キムチご飯」で、
疲れをふっ飛ばしましょう!
* 学校行事等によって給食の対応が異なる場合がありますので、ご不明な点がございましたら、各学校へお問い合わせください。