月刊フロム2007年11月号(財団法人ふくい産業支援センター) - 株式会社

社員を育てるのは
「現場力」
です!
人材の空洞化を防ごう!
OJTによる部下の育て方
第3回
人が人を育成する際の
ステップとポイント
株式会社オフィスあん 代表取締役
1
基本的な生活習慣を身につけ、礼儀正しい行動をする。
2
健康に気をつけ、
体力の向上に努め元気に生活をする。
3
目標を立て、課題に根気強く取り組む。
4
自分の役割と責任を自覚し、
行動する。
5
自分の考えをもち。
物事に前向きに取り組む。
6
思いやりと感謝の心をもち、
みんなと協力し合って活動する。
7
自然や生命を大切にする。
8
みんなのことを考え、
進んで仕事や奉仕活動をする。
9
だれに対しても公正・公平に行動する。
10
きまりを守り、人に迷惑をかけないように心がけて生活する。
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
き
り
、
軌
跡
を
振
り
返
る
﹂
意
識
で
仕
事
に
臨
め
そ
し
て
積
極
果
敢
に
渡
り
始
め
、
安
定
し
て
渡
り
そ
の
際
に
注
意
す
べ
き
ポ
イ
ン
ト
な
ど
を
ア
ド
る
た
め
に
新
た
な
課
題
︵
仕
事
︶
を
与
え
て
く
れ
、
せ
ん
。
﹂
、
嘘
の
よ
う
な
本
当
の
話
で
す
。
き
る
け
れ
ど
、
ど
う
褒
め
て
い
い
の
か
分
か
り
ま
伸 で 別 を
ば す 懇 し
﹁ 談 て
せ 。
松 会 い
と 下 で ま
お 先 い す
っ 生 つ 。
し は も 年
\驚 に
ゃ
い わ く 数
ま が ほ 回
す 子 ど あ
。 を 多 る
叱 褒 い 保
る め 質 護
こ て 問 者
と 叱 が と
は っ こ の
で て れ 個
私
は
仕
事
の
ひ
と
つ
と
し
て
、
学
習
塾
の
経
営
お
か
げ
で
、
1
年
後
、
私
は
﹁
石
橋
を
鳥
瞰
し
、
叩
き
、
バ
イ
ス
し
て
く
れ
た
そ
の
上
司
。
彼
の
O
J
T
の
で
あ
る
こ
と
を
私
に
説
き
、
そ
の
力
を
向
上
さ
せ
の
重
要
性
や
、
仕
事
は
仮
説
と
検
証
の
繰
り
返
し
導
さ
れ
た
わ
け
で
す
。
そ
し
て
そ
の
上
で
、
分
析
と
︵
笑
︶
。
要
は
﹁
分
析
力
﹂
を
高
め
な
さ
い
、
と
指
叩
き
も
せ
ず
に
、
走
っ
て
渡
っ
て
駆
け
抜
け
る
﹂
た
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
﹁
松
下
さ
ん
、
君
は
石
橋
を
2
私
は
人
生
で
2
人
目
の
上
司
に
こ
う
言
わ
れ
部
下
育
成
も
、
問
題
解
決
思
考
で
︵
ジ
ェ
ー
ム
ズ
ア
レ
ン
︶
︻
私
た
ち
は
自
分
が
考
え
た
通
り
の
も
の
に
な
る
。
︼
部
下
は
不
幸
で
す
。
3
ポ
イ
ン
ト
す
ら
分
か
ら
な
い
結
果
だ
け
見
て
い
て
も
、
褒
め
る
目 標
これが
問題!
ギ
ャ
ッ
プ
現 状
松下 直子 氏
て
い
た
項
目
上
位
3
つ
に
○
が
つ
け
ら
れ
ま
す
︶
。
べ
き
一
覧
、
で
す
︵
こ
の
一
覧
の
中
で
、
よ
く
で
き
生
と
し
て
求
め
ら
れ
る
生
活
態
度
や
行
動
の
あ
る
︵
左
半
分
は
、
国
語
や
算
数
の
成
績
表
︶
。
小
学
5
年
実
は
こ
れ
、
小
学
校
5
年
生
の
通
知
表
の
右
半
分
企
業
の
求
め
る
人
物
像
の
よ
う
な
行
動
一
覧
⋮
。
こ
こ
に
あ
る
一
覧
が
あ
り
ま
す
。
ど
ち
ら
か
の
ら
さ
れ
も
せ
ず
に
O
J
T
を
振
り
か
ざ
さ
れ
る
逆
に
、
ど
ん
な
人
材
に
成
長
す
べ
き
な
の
か
、
知
き
り
言
え
る
上
司
は
、
O
J
T
体
質
の
持
ち
主
。
い
れ
ば
、
﹁
仕
事
が
で
き
る
﹂
の
か
。
そ
れ
が
は
っ
ど
ん
な
能
力
が
あ
れ
ば
、
ど
ん
な
意
識
を
も
っ
て
で
は
ど
う
い
う
人
物
な
の
か
。
何
が
で
き
れ
ば
、
く
話
で
す
。
で
は
、
﹁
仕
事
の
で
き
る
﹂
と
は
、
御
社
す
。
﹁
仕
事
の
で
き
る
部
下
が
欲
し
い
﹂
、
よ
く
聞
こ
と
は
、
人
が
人
を
育
成
す
る
と
き
の
出
発
点
で
そ
う
!
目
標
と
す
べ
き
人
物
像
を
明
示
す
る
た
く
同
じ
発
想
で
す
。
プ
が
﹁
問
題
﹂
で
す
。
部
下
育
成
も
問
題
解
決
と
ま
っ
こ
れ
ま
た
不
幸
な
話
で
す
。
目
標
と
現
状
の
ギ
ャ
ッ
の
期
待
と
違
う
と
こ
ろ
で
頑
張
っ
て
い
る
な
ん
て
、
ぶ
れ
て
い
る
こ
と
は
よ
く
あ
る
話
。
部
下
が
上
司
理
解
と
、
上
司
が
把
握
し
て
い
る
部
下
の
現
状
が
認
識
さ
せ
て
や
る
こ
と
で
す
。
部
下
自
身
の
自
己
な
の
か
。
育
成
目
標
を
指
し
示
し
た
次
は
、
現
状
を
部
下
の
仕
事
ぶ
り
の
、
何
が
強
み
で
何
が
弱
み
1
な部
っ下
てに
欲は
し﹁
いで
!
?き
る
ヤ
ツ
﹂
に
隔
月
連
載
私は女性として、
ひとつの命を授かりました。
今は11才になる息子が私のお腹の中に息づいてくれたと分かったとき、
そしてその性別が男の子だと分かったとき、
私たち夫婦はまず、
これをしました。
そう、
「名前」を考えたのです。
「こんな子供に育ってほしい」という願いを込めて…。
人が人を育むとき、
まずは
「こんな人に育ってほしい」と思うところから、
なのでしょう。
皆さんは、皆さんの部下に対して、どんな人材に育ってほしいか、
明確に言えますか?
カーナビだってそうです。
「ここに行きたい」
と入力しなければ、
作動すらしてくれません。
行き先=目標があること。さすればカーナビも「細い道を行け」とか
「大通りを行け」とか、
道を外れてしまったら「戻れ」とか、
教えてくれるはずです。
そして、
カーナビにはもうひとつの情報が必要です。それは
「今、
ここにいる」ということ。
すなわち現在地=現状です。
現在地が分からなくては、
目標地点に辿り着くことは困難なはず。
あなたの部下の現状は、
今どこにありますか?
商は
4?3?
の
理
由
を
掴
ん
で
い
ま
す
か
?
の
部
下
の
、
現
状
と
目
標
の
間
に
あ
る
ギ
ャ
ッ
プ
そ
が
、
あ
な
た
の
仕
事
で
す
。
あ
な
た
は
、
あ
な
た
は
禁
句
で
す
。
そ
の
﹁
な
ぜ
﹂
を
見
極
め
る
こ
と
こ
﹃
な
ぜ
で
き
な
い
!
﹃
﹄
な
ぜ
わ
か
ら
な
い
ん
だ
!
﹄
い
る
所
以
で
す
。
﹁
教
育
と
い
う
も
の
は
最
後
は
個
別
だ
﹂
と
思
っ
て
い
の
で
す
か
ら
。
仕
事
で
す
。
な
ぜ
な
ら
、
次
代
は
未
来
に
他
な
ら
な
忍
耐
の
い
る
、
し
か
し
次
代
を
創
る
と
い
う
尊
い
プ
を
埋
め
る
支
援
を
行
な
う
。
O
J
T
の
営
み
は
、
か
に
し
た
上
で
、
日
々
の
仕
事
を
通
じ
て
ギ
ャ
ッ
状
を
把
握
さ
せ
、
そ
の
ギ
ャ
ッ
プ
の
原
因
を
明
ら
部
下
に
成
長
し
て
欲
し
い
姿
を
指
し
示
し
、
現
67 267
(
せ
る
と
い
う
こ
と
で
あ
る
。
︼
松
下
幸
之
助
翁
)
譲
す
る
と
い
う
こ
と
、
そ
し
て
4
つ
め
が
感
動
さ
明
確
に
示
す
と
い
う
こ
と
、
3
つ
め
に
権
限
を
委
部
下
に
も
の
を
尋
ね
る
こ
と
、
2
つ
め
に
、
方
針
を
︻
部
下
を
育
て
る
ポ
ン
ト
は
4
つ
あ
る
。
1
つ
め
は
、
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
術
に
つ
い
て
ご
紹
介
し
ま
す
。
次
回
は
O
J
T
を
促
進
さ
せ
る
、
部
下
と
の
コ
松下 直子
氏(まつした なおこ)
神戸大学卒業。江崎グリコ(株)で営業、広報担
当後、人事部門で採用、人材育成、人事制度設
計、労務管理に携わる。2004 年より現職。人
事労務コンサルタントとしてトータル人事
労務管理システム設計・運用、人材育成・職場
活性化指導、各種スキル教育、キャリア開発
支援などで顧問先企業を指導、
各種セミナー、
大学講師等で活躍中。乳幼児∼中学生を対象
とした学習塾の経営も行う。
し
て
い
な
け
れ
ば
わ
か
ら
な
い
こ
と
で
す
。
私
が
れ
は
、
そ
の
子
の
解
答
の
プ
ロ
セ
ス
を
よ
く
観
察
り
、
間
違
え
る
理
由
が
違
う
か
ら
で
す
。
そ
し
て
そ
て
途
中
で
計
算
ミ
ス
を
し
て
い
る
か
、
一
人
ひ
と
な
く
て
商
が
立
た
な
い
か
、
引
き
算
の
力
が
甘
く
筆
算
が
分
か
ら
な
い
の
は
、
掛
け
算
の
力
が
足
り
る
こ
と
は
し
て
い
ま
せ
ん
。
な
ぜ
な
ら
、
割
り
算
の
え
る
﹂
子
ど
も
達
を
10
名
集
め
て
一
斉
に
指
導
す
ま
た
例
え
ば
、
う
ち
の
塾
で
、
﹁
割
り
算
を
間
違
あ
る
か
ら
で
す
。
ろ
は
分
か
り
ま
せ
ん
、
そ
れ
は
プ
ロ
セ
ス
の
中
に
違
う
の
で
す
。
結
果
だ
け
見
て
い
て
も
、
褒
め
ど
こ
な
も
の
だ
と
解
釈
で
き
る
よ
う
に
思
い
ま
す
。
助
翁
で
す
。
こ
れ
は
す
な
わ
ち
、
人
づ
く
り
に
必
要
経
営
は
人
づ
く
り
と
言
っ
て
憚
ら
な
か
っ
た
幸
之
の
の
ひ
と
つ
と
し
て
﹁
忍
耐
﹂
を
挙
げ
ま
し
た
が
、
仰
が
れ
る
松
下
幸
之
助
翁
は
、
経
営
に
必
要
な
も
を
決
し
て
諦
め
な
い
こ
と
。
経
営
の
神
様
と
し
て
は
じ
め
て
か
ら
の
こ
と
で
す
。
し
か
し
、
注
ぐ
こ
と
と
が
実
感
で
き
る
の
は
、
満
タ
ン
に
な
っ
て
溢
れ
こ
う
に
満
タ
ン
に
な
り
ま
せ
ん
。
注
い
で
き
た
こ
ぽ
の
コ
ッ
プ
に
水
を
少
し
ず
つ
注
ぐ
が
如
く
、
い
っ
成
果
が
現
れ
る
も
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
。
空
っ
確
か
に
人
が
人
を
育
成
す
る
営
み
は
、
す
ぐ
に
分 ま か た そ
り 80 り
ま 点 ゃ
せ だ そ
ん っ う
。 た で
し
か ら す
。
し 、
ど 前
、 こ 回
同
じ を 80
80 褒 点
点 め を
で て 採
も い っ
中 い た
身 の 子
は か が
4
未
来
に
つ
な
が
る
信
じ
て
や
り
続
け
る
こ
と
が
、