2001 年度春学期 第3回 1. 数理生物学 生物システムのモデリング( 生物システムのモデリング(1)代謝反応のモデリング モデリングとは 広義:本質的な特徴の抽出と再現 狭義:数式表現 1.1. 生命現象 生物反応はさまざまなレベルで制御されている 遺伝子レベルでの制御:転写調節など タンパク質:分子シャペロンなど lumping 1.2. 代謝システム 生物反応の中でも、特に代謝システムに注目して数理表現する。 代謝システムを化学反応系として抽出し、微分方程式として表現 dxi = fi ( x1 , x 2 ,..., x n ; p1 , p 2 ,..., p m ) (i = 1,2,..., n ) dt xi: 状態変数 擬定常状態では 2. pi: モデルパラメータ dxi =0 dt 代謝反応のモデリング ATP: 生体内の「エネルギー通貨」 異化 catabolism 同化 anabolism 2.1. 酵母の主代謝経路 解糖系 TCA 回路 ペントースリン酸経路 2.2. モデル式 dC G 6 P = γ HK − γ PGI − γ ana − µC G 6 P dt 速度γについては、それぞれモデル式を立てる 3. 3.1. 量論式による表現 量論収支 好気性微生物の代謝反応を究極的に lumping すると下のようになる。 炭素源 + 窒素源 + 酸素 → 菌体 + 代謝物 + 二酸化炭素 + 水 炭素源=糖、窒素源=アンモニアと仮定すると、 aCH l O m + bNH 3 + cO 2 → CH x O y N z + dCH p O q N r + eCO 2 + fH 2 O a, b, c, d, e, f:量論係数 stoichiometric coefficient C: a = 1 + d + e N: b = z + d ⋅ r H: a ⋅ l + 3b = x + d ⋅ p + 2 f O: a ⋅ m + 2c = y + d ⋅ q + 2e + f 大腸菌の場合、x=1.67, y=0.5, z=0.2 呼吸商 RQ = CER e = OUR c 3.2. 量論収支を利用した比速度の推定 各物質の非消費/生成速度を ri であらわす。 シンボル 物質名 化学式 x 酵母(菌体) CH1.8O0.5N0.15 rx s グルコース C6H12O6 rs e エタノール C2H6O re 酸素 O2 ro2 CO2 二酸化炭素 CO2 rc o2 n アンモニア NH3 rn w 水 H2O rw O2 比速度 量論係数行列 E と、比速度ベクトル r の関係は E•r = 0 比速度を測定できる rm と、測定できない rc にわけ、rm から rc にを推測する。 Er = E m rm + E c rc = 0 rc = − E c−1 E m rm 酵母を例として解析してみると C 6 H 12 O 6 + NH 3 + O 2 → CH 1.8 O 0.5 N 0.15 + C 2 H 5 OH + CO 2 + H 2 O 量論収支をまとめると 6 12 6 0 0 1 0 1.8 2 0.5 0 0.15 0 3 0 1 1 0 2 0 2 6 1 0 rs r O 0 2 rx 2 rn = 0 1 rCO 0 2 re r w いま、グルコース比消費速度 rs、菌体比増殖速度 rx、CO2 比生成速度 rc o2 が測定でき たとすると、 6 12 E m rm + Ec rc = 6 0 1 1 0 rs 0 0 1.8 rCO2 + 2 2 0.5 rx 0 0.15 0 rO2 0.5 − 0.25 0.5 0.75 6 r 0 0 1 12 n = − 0 re 0.5 0 0 0 6 0.5 0 − 1.5 0 − 1.5 rw 1.5 0.4125 3 0 rs 0 0 . 15 rCO = − 3 0.5 0.5 2 rx − 3 − 1.5 − 0.825 0 3 0 1 2 6 1 0 0 rO2 2 rn =0 1 re 0 rw 1 1 rs 0 1.8 rCO2 2 0.5 rx 0 0.15
© Copyright 2025 ExpyDoc