2009年3月 ネイチャー研究会inむかわ - 北海道行政書士会

一一
¨
¨
゛
F¨
…
…
今月 の ビックアップ
今月の ビツ クアッフは 鵡川河回の干潟保護や
動植物の保護 言
周査などを行つている
ー
ネイチ ャ 研 究会 i n む かわの小 山内恵子 会長
再生活動
門村徳男副会長、梅津諄―事務局長にお話 しをお
聞きしてきました。
ネイチ ャ ー研究会 n む かわの梅津事務局長
F ら汀副会長 小 山内会長 ( なか ら)
I m 集晏 員 : ネ イチ ャー 研 究会 i n む かわ とい う団体
に は きの この 観 察会 を して きの こ汁 を食 べ る とい う
がで きた経緯 を教 えて くだ さい。
よ うな活動 も行 うよ う にな りま した. こ の 活動 は継
続 して現 在 も毎 年行 つて い ます。
小 山 内会長 : 初 代 の 会長 であ る野 口徹 夫 さん を中心
に 1 2 3 人 の 自然 好 きな人 た ち 力1 鳥 や花 をみ ん な
編 集 委 員 : 貴 会の 現 在の 活 動 で
鵡川 河 口の干 潟 保
て 楽 しも う と集 ま り 1 9 9 6 年 の 4 月 に発 足 しま し
護やall植
物の保護
当初 の 活 動 か らは
た。 北 海道 野 鳥愛 護 会 と一緒 に シギ
た い′
ヽ飛f l l し
て いるよ うに思 い ます 力ヽ
チ ドリの観 察
調査 な と は
会 を行 つたの を皮 切 りに、 月 1 回 く らい集 ま つて 自
とい うよ うな活動 を して い ま した。 そ の 頃教育 委 員
小 山 内 会 長 : 私 達 の 気 持 ち の 中 で は 飛 躍 した と は
思 つて い ませ ん。 実 際 フ ィー ル トにて か けて 自然 を
会の
もつ と子供 た ち に 自然 と触 れ させ た い とい う
思 い と、私 た ちの 思 い が合 致 し 子供 た ち と 一 緒 に
見 て い くにつ れ気 つ か される事 がた くさんあ りま し
春 に は植物 観 察 を して 山東 てんぶ らを食 べ た り
い う形 にな つた と思 つて います。
然 の 中で お 互 い楽 しん で 発 見 した こ と を教 え あ う
秋
ビックアッフ 苫小l l 日高
2-4
今月の ビックアップ
ビックアップ
5∼ 6
支部
ー
シリ ズ 成年後見最前線0
7∼ 9
- 般 社回法人設立に関する法律について
10∼ 19
20
平成2 1 年 新年賀詞交歓会が開催されました
21‐-22
新年賀詞交換会 出席者名簿
22
新春業務セ ミナーの報告
23‐-25
半嘘1研究室
成年後見制度 中 上級者研修会 ( 1 ) の報告
26
平成2 0 年 度 A D R 手 続実施者養成研1 多
会
( フォローアップ) 開催報告
27
た。 その 中で 一 歩 一 歩 で きる事 を して きた 事 が こ う
建設業相談員研修会開催報告
27
階予政書士登録及 び業務 内容等説 明会 が
開催 され ま した
28
本会の社会貢献活動 ( ク張市民向け支援業務)
29
渉外業務研修会開催の ご案内
30
ついての
会長選挙の 日l i ( 予定) に
お知 らせ
31
新入会員
32-33
申請取次行政吾士管理委 鼻会 か らの
大 切 な お知 らせ
会議開催状況 く
2月 >
33
34
ご逝去
35
編集後記
35
i靱
編集委員 : 千 潟消失に伴 い餌場 を失 つた野鳥な どが
減少 して しまつたの は、人工干潟の造成 によ り戻 リ
つつ あるので しようか。
門村副会長 : 人 工干潟の造成で、鳥の数 がは つきり
と増 えた とは一概 に言えない難 しいところです。た
だ、 ■サ になる J カ イなどは人工干潟で は増加 して
いるものの、天然干潟で は泥質干潟が砂質イ
じして少
な くな り全体的 には増加 して いる とは言 いがたい と
ころです。 ただ、2 0 0 8 年 だ けに見 れば早春 も秋 も
海の潮流のため砂で川 が塞が り、天然千潟 も人工干
展示力Yテわれた穂別博物館
潟 も手潟が現れない時 もあ り難 しい所です。減少 し
ないことを期待 したいです。
たた現在の活動 へ の き つか けとな つたの は、高規格
道路の建設 によつて被害 をうけるサ クラツウの保護
編彙晏員 : 責 会 と して どのよ うな思 いで活動 して き
活動た つた と思 いますね 。 「まちの森」と言 うむかわ
たのか、今後は どのよ うに活動 して いきたいの か教
町の中心 にある防風林 に移植 しました。最初 は十数
えて ください。
人程度で したが、新 間に掲載 して人手 を募集 し手伝
いにきて下 さつた方達 と一緒 に活動するよ うにな り
小 山内会長 : 当 初 は自然好 きな人 が集 ま つてで きた
ま した。 これも私達 が自然に対 してで きる事 をやろ
会だか ら自分違で楽 しめればいいと思 つてい ま した
うという意識 からで した。
また鵡川河口の手潟につ いては、消失 して きて いる
力ヽ 河口懇 に参加するよ うにな つてか ら干潟につ い
て学′
ヽよ うにな り、学べ ば学ぶほど河口環境の微妙
事 は以前 か ら知 つていたのです が、会 と しての活動
なパ ラ ンスや、海 と河 とのせめ ぎあ いで砂 嘴がで き
は特 に して い ませ ん で した。 1 9 9 0 年 1 0 月 、北 海
てそれ わ 口に蓋 をするよ うに特異 に形成 されてい
" 可つて 、貴重 な環境を守 りたい つて気持ち
る干潟 を知
道F _ 5 発
局室蘭開発建設部 が主体 とな り町の有志 が集
まつて地 域の 皆 さん と話 し合 う 「
鵡川 河 口懇 談 会J
( 以下 河 口懇) に ネイチ ャー研究会 n む かわが出
が強 くな りま した。5 0 年 後 1 0 0 年 後の 子供 た ち に
席 させて も らえる事 にな り、そ こで学んた ことを会
たちを見せてあげたいと思 つています。
シギ
チ トリなど、現在干潟に飛来する魅力的な鳥
に持ち帰 つて河 口懇で発言することを話 しあ つて い
くうちに、会 と して積極的に活動 する ことにな l l ま
した。
梅簿事務局長 : 私 達が活動を始めてか らも、河 口の
侵食 は進 んで きて いま した。 1 9 8 0 年 くらいか ら海
岸線が徐 々 に後退 して きている と言 われてい ま した
が
現実を 目の当た りにすると私達 も黙 つて いられ
ない気持 ちにな りま した。河 口懇が発展的に解散 さ
れてで きた 「
わ くわ くワー ク むかわJ に参加 し、川
をキ ー ワ ー ドに人 が集 ま つて、積 極 的 に グ ラ ン ド
ワ ー ク とい う実 践 的 な環境 改 善 活動 を進 め て い ま
す。
いろいろな展示物
ネイチャー研究会 nむかわの皆様にお話を伺う編集委員
アオサギについての展示物
現在では私たちの 目標 も 自分達 が楽 しむだけではな
く「
子供 たちに遊び を通 して 自然体験 を させ て い く
こと。」「むかわ町の宝物 である豊 かな 自然 を後世 に
伝 えてい くこと。」というの を大 きなテー マに考 えて
い ます。 また この考えには会の メンバー だけではな
くてむかわ町役場 などた くさんの方 々に理 解をいた
だいて います。手潟て ピクニ ツクする というイベ ン
トでは、むかわ町教育委員会の年行事 にも取 り入れ
られて います。子供たちへ の参加募集や ピクニ ツク
時の安全管理での人員などをバ ックア ップ して もら
えた り、非常に感謝 しています。
私たちの ような会があちこちにで きて、それぞれが
身近な 自然 を守 つて くれた らす ご く素晴 らしいこと
だろうな と思 うんですよ。私たちもいつ もた くさん
の事 を身近 な自然 から学ばせても らつて います か ら
ね。そ ういうきつかけになれるよ うな活動 を今後 も
していきたいと思 つています。
口魚晏員 : 今 回はどうもあ りがとう ございま した。
ヽ一
‐
││ll 'r
―― し 111「
な
E狛ら
襲 たつン
で′%年切 に
集り
の
を
着をa
月。o)ギギリ
見
い
=す
て
力外澪勁七%セ し
なこ薇 ││
餐ぅ基姿 タン
"ス