加工時に黄変しないダイコンの開発: 加工食品への応用例と生理機能

加工時に黄変しないダイコンの開発:
加工食品への応用例と生理機能
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
准教授 森光康次郎
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所
研究員 石田正彦、他
1
背景
なぜ、たくあん漬の需要が減少したのか?
1.一般消費者の嗜好性の変化
においや色調に対する嗜好の変化
→ フレッシュ感・白色系を好む傾向
食品添加物に対する敬遠感
2.貯蔵・保管時にに発生する特有の硫黄臭
加工・保存・流通・販売時に黄変せず
硫黄臭が発生しない加工法/新しい素材
2
研究目的
大根加工品が抱える課題
浅漬け(糖絞り等)
切干大根
大根おろし
長期保存により
黄色くなる!
目的1:大根加工品の黄変問題の解決
3
4MTB−GSL欠失変異体の発見
4
「だいこん中間母本農5号」の育成
5
研究目的
従来大根
S
新形質大根
S
Glucose
S
C
S
Glucose
N
O
C
N
O
4MTB‐GSL (Glucoraphasatin)
SO3-
SO3-
Glucoerucin
(4‐methylthio‐3‐butenyl glucosinolate)
(4‐methylthiobutyl glucosinolate)
Myrosinase
Myrosinase
S
S
N
C
S
N
4MTBI (Raphasatin)
(4‐methylthio‐3‐butenyl isothiocyanate)
S
Erucin
(4‐methylthiobutyl isothiocyanate)
分解
TPMT 等
C
残存
黄変
黄変
辛味 + 生理機能
目的2:新形質大根の業務加工特性の評価
6
糖絞り(浅漬けタイプのたくあん)
糖絞りの製造
大根 → 塩押し(8 %食塩水) → 糖液に漬ける → 出荷
1カ月
従来
6カ月
新形質
従来
新形質
従来品種では、白い糖絞りは2カ月が限度
→ 新形質大根は、6カ月間も白さを維持
7
糖絞りたくあんの官能評価
8
新形質ダイコンによるたくあん漬の優位性
9
新形質ダイコンによるたくあん漬の優位性
10
大根おろし(色)
11
新形質ダイコンによる大根おろしの優位性
12
新形質ダイコンによる大根おろしの優位性
3.業務用大根おろしにおける残存辛味量の変化
PL農5号のITCは残存する=安定
ITCが分解しにくいので、においの発生も低い
13
切り干し大根(におい)
新形質ダイコンによる切り干し大根の優位性
14
研究目的
目的3:PL農5号による加工の生理機能性
15
新形質ダイコンによる生理機能性
糖絞りたくあん漬(抽出物)による第二相解毒酵素誘導
能(肝臓、in vivo)あり
16
派生した研究目的
新形質ダイコン育成系統の新たな利用性
目的4:新形質かいわれ大根の成分と機能性
17
新形質ダイコン育成系統の新たな利用性
成熟体においてグルコエルシンを多く含むだいこん種子を用いて
かいわれ大根を生育すると、ブロッコリースプラウトと同じグル
コラファニンのみが多く含まれていた。
「造語:ブロッコリーのような(broccolly)」かいわれ大根の誕
生!
18
まとめ
19
想定される用途
1)克服した「黄変しない」を生かした利用
ドレッシング、他
2)辛味と硫黄臭が発生しない特性の利用
総菜メニュー、大量調理用素材、他
3)生理機能性の利用
健食用素材、他
4)種苗業界への波及
新品種開発、他
20
活用が期待される企業
• 中間母本を利用されて新たな栽培品種を開発さ
れる種苗会社(→野茶研へ)
• 栽培用大根種子は数年内に(試験栽培中)、ス
プラウト用種子は商業用種子の完成までこぎ着
けている。これらを付加価値のある加工食品等
へ商品開発する食品企業、他
• 野菜飲料に代表される健食開発などの企業
• その他
21
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称:黄変および硫黄臭が発生しない
ダイコン加工食品の製造方法
• 出願番号 :特願2012-068981
• 出願人
:独)農業・食品産業技術総合研
究機構、お茶の水女子大学、
山義食品、インデアン食品
• 発明者
:森光康次郎、石田正彦、他
22
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称 :グルコラファニンを高含有する
ダイコン系統の作出方法
• 出願番号
:特願2010-259297
• 出願人
:独)農業・食品産業技術総合研
究機構、お茶の水女子大学、中
原採種場株式会社
• 発明者
:森光康次郎、石田正彦、
内村清剛、他
23
お問い合わせ先
お茶の水女子大学
研究協力・社会連携チーム 河野
TEL 03-5978-5162
FAX 03-5978-2732
e-mail [email protected]
24