役職、資格、賃金の関係 役職と資格は一対一ではなく緩やかな対応 はあるが切り離されている。 P69,図3-2参照 why A,企業は従業員が企業目的を達成するための 何らかの貢献を期待しているから。 ※役職は役割期待の最小単位=労働需要側の要因 ※資格は職務遂行能力の指数=労働供給側の要因 →つまり要因という意味でもともと異なる。 役職、資格、賃金の関係 基本給の決め方には • 仕事の価値を重視する職務給 • 職務遂行能力を重視する職能給 に分かれる but 多くの企業はフロー(流れ)ではなく、ストック(蓄積)さ れた職務遂行能力にたいして賃金を支払うため職能 給によって基本給を決める。 →よって日本の雇用制度は職能資格制度を 基本にしたストック型雇用制度である 「育成の論理」と「選抜の論理」 職能資格制度がどのような原理によって規定されて いるか?? 育成の論理… …OJTやOff-JTを卒業し上位資格に昇格する (卒業方式)と上位資格の要件を満たし昇格する(入学方式) 選抜の論理 …人件費コストの増大やインセンティブの低下 を防ぐために昇格という資源の供給を一定水準に調節する 職能用件を卒業した者 は昇格させたい (育成の論理) 矛 盾 昇格にインセンティブを 与え人件費コストを抑制 (選抜の論理)
© Copyright 2025 ExpyDoc