スライド 1

地震・津波と火山の辞典
3.火山
3.5 火山噴出物と噴火現象
3.6 火山噴火と環境
3.7 火山活動による災害
望月 麻紗樹
2008/05/28
3.5 火山噴出物と噴火現象
火山噴出物には大別して2つの形がある。
1)火山砕屑物(かざんさいせつぶつ)
火砕物
火口から粉々になって放出されるもの。
●岩屑なだれ
野球の硬球
●火山岩塊 ・・・64mm以上
φ72.5mm
●火山礫
・・・64~2mm
●火山灰
・・・2mm以下
2)溶岩流
液体状態のマグマ
3.5 火山噴出物と噴火現象
色・形
1)白っぽい。気泡が多い。 ・・・軽石
2)黒っぽい。気泡が少ない。 ・・・スコリア
3)黒っぽい。気泡がない。 ・・・溶岩
図1
図2
3.5 火山噴出物と噴火現象
火口 大きい・厚い
遠方 細かい・薄い
堆積の仕方
1)空から降ってくる。
降下火山灰
粒子の大きさが揃っており、風下に厚く堆積。
●噴煙(火山灰+火山ガス)
大規模な噴火では成層圏に達する。
2)斜面を流れてくる。
火砕流
A)重く、噴煙になれなかった火砕物。
B)溶岩ドームの崩壊。
3.5 火山噴出物と噴火現象
火砕流
火砕流の「噴煙」。
高温の火山灰とガス。
火砕流本体から分離して、
災害を起こす。
火砕流の
本体
図3
●火砕サージ
3.6 火山噴火と環境
●噴煙(火山灰+火山ガス)
大規模な噴火では成層圏に達する。
・太陽光を遮り、気候変動。
・植物の葉に付着して枯死させ、環境変動。
大噴火で生じた二酸化硫黄や火山灰は、雪と
一緒に極域に堆積する。
→南極やグリーンランドでボーリング調査。
●氷床ボーリング
●アイスコア
3.6 火山噴火と環境
1815年:タンボラ火山
1811年:不明
火山活動のマーカーとなる。
図4
1783年:ラーキ1783噴火
図5
3.7 火山活動による災害
多様な火山現象それぞれが、火山災害となる。
→単独のみならず、複合して災害を起こす。
1)噴出物から直接受ける災害。
2)噴出物の堆積・滞留が原因となる災害。
3)噴出に伴う現象による災害。
4)地下の状態変化による災害。
3.7 火山活動による災害
1)噴出物から直接受ける災害
a)火砕物による災害
●火砕流・火砕サージ
高温(600℃)かつ高速(100km/h)で流下。
→火山防災マップやリアルタイムハザード
マップが、対策として挙げられる。
●火山灰・噴石
風下の広い範囲に降下。
→精密機器の故障、電波障害
火口近くでは、10t以上の噴石も。
3.7 火山活動による災害
1)噴出物から直接受ける災害
b)溶岩流による災害
高温(1200℃)だが、速度は遅い(20km/h)。
→徒歩で避難可能なため、人命への危険
は小さい。
構造物への被害は大きく、冷えて固まった
後の除去が困難。
→人工堤防等で流下方向を制御
して対応。
3.7 火山活動による災害
1)噴出物から直接受ける災害
c)火山ガスによる災害
二酸化硫黄、二酸化炭素、硫化水素が主。
→何れも人体・環境に有毒。
●二酸化硫黄 ・・・ 水と反応し、硫酸に。
→酸性雨・酸性霧
●二酸化炭素 ・・・ 窒息。
●硫化水素
・・・ 猛毒。
※ガス自殺。
3.7 火山活動による災害
2)噴出物の堆積・滞留が原因となる災害。
a)土石流災害
岩石や流木によって大きな破壊力を持ち、
流速も速い(40km/h)。
・平時でも起こるが、噴火時は火砕流や降灰
によって起き易くなる。
→堆積した火砕物は、長期に渡って
災害の原因となる。
→導流堤、遊砂地で、土砂を制御。
3.7 火山活動による災害
2)噴出物の堆積・滞留が原因となる災害。
b)火山灰被害
・太陽光を遮り、視界不良を起こす。
→路面にも堆積し、交通障害を起こす。
・航空機のエンジンの故障・停止。
例:1982年ガルングン火山。
ブリティッシュ・エアウェイズ9便
エンジン停止事故。
エンジン4基が全て故障・停止。
3.7 火山活動による災害
3)噴火に伴う現象による災害。
●融雪泥流
火砕流や溶岩等が、積雪・氷河を溶かす。
→泥流が発生。
土石流より水分比率が多いため、流下
が速い。
●岩屑なだれ
●津波
●空震(衝撃波)
3.7 火山活動による災害
作用
現象
要因
因子
励起現象
物理
化学・電気
熱
大気・水質汚染
火山噴火
噴出物
の堆積・
滞留
身体
への
影響
絶縁不良、電波障
害
-
数分~数時
間
小
大
火山灰
埋没、付着
大気・水質汚染
○
数分~数時
間
小~
中
低~
中
噴石
破壊、埋没
-
火災
数秒
大
大
火砕流・火砕サー
ジ
破壊、埋没
絶縁不良、電波障
害
火災
数秒
甚大
甚大
溶岩流
破壊、埋没
-
火災
数時間~数
日
甚大
甚大
降下火砕物
堆積物の流失
土石流
破壊、埋没
-
-
数分~数時
間
甚大
甚大
堆積物の滞留・浮
遊
日射量減少
遮蔽
-
-
数日~数年
小
大
破壊
-
数秒~数分
小
小
電波障害
-
小
小
空震
雷
噴出に
伴う諸
現象
物的
損害
-
火山ガス
噴出物
猶予時間
山体崩壊
噴出物
岩屑なだれ
破壊、埋没
-
火災
数秒
甚大
甚大
津波
破壊、埋没、浸
水
-
-
数秒~数時
間
甚大
甚大
土石流
破壊、埋没、浸
水
-
○
数秒~数時
間
甚大
甚大
融雪泥流
破壊、埋没、浸
水
-
○
数秒~数時
間
甚大
甚大
3.7 火山活動による災害
4)地下の状態の変化による災害。
作用
現象
要因
因子
励起現象
火山性地震
身体
への
影響
数秒
大
大
物理
化学・電
気
熱
強震動
破壊
-
-
地盤の隆起・沈降
破壊、浸水
-
数時間~数週
間
大
小
地割れ
破壊
-
数時間~数週
間
大
小
地表・地下水系変
化
浸水
-
数日~数週間
中
小
泥流
破壊、埋没、浸
水
-
数分~数時間
甚大
甚大
地温上昇
-
-
数日~数週
間
小
小
地下水温変化
-
-
数日~数週
間
小
小
水質変化
-
水質汚染
数日~数週
間
小
小
マグマの
陥入
山体の変形
地下の状
態の変化
流体の
移動
猶予時間
物的
損害
3.7 火山活動による災害
●火山災害への対応
多様な現象が複合し、多様な災害を起こす。
→巨大噴火でなくても、広範囲に影響。
火山近郊の都市化・観光開発により、危険度
が上昇している。
①現象・災害の予測・予知
②予防的事前対策
③応急対策
④教育・普及
図表出典一覧
スライド右下、「地震・津波と火山の辞典」表紙画像
http://www.bk1.jp/product/02969920
図1 軽石
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Pomice_di_veglia.jpg
図2 スコリア
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Porous_scoria.jpg
図3 雲仙普賢岳の火砕流
http://www.udmh.or.jp/disaster/contents/volcano/chapter2-sec1-trd2.html
図4,5 アイスコアの解析結果
「地震・津波と火山の辞典」p132図3.23,p133図3.24