PowerPoint プレゼンテーション

野生生物管理
と持続的利用
松田裕之(東大海洋研)
数理生態学・水産資源学
環境省植物レッドリスト
エゾシカ保護管理計画
愛知万博環境影響評価
IWC科学委員会
1
なぜ捕鯨がいけないのか?
•
•
•
•
ミンク鯨などは絶滅危惧種か?
捕鯨は管理できないのか?
日本政府は信用できないか?
捕鯨論争は外交戦略である
2
ミンク鯨は絶滅危惧種か?
鯨類はすべてLower Risk(LR)
LRにはNT(準絶滅危惧)とLC(least
concern)とcdがあり、後者の絶滅の恐れ
は僅か
ミナミマグロは絶滅危惧種(CR=CITES附
属書I相当)か?
→IUCN判定基準の見直し(LR範疇削除)
→環境団体、CITES附属書II掲載要求見送る
3
絶滅危惧種の類別
(IUCN 2001)
(
絶
滅
危
惧
種
の
段
階
分
け
)
(
評
価
あ
り
)
(
適
切
な
情
報
あ
り
)
絶滅(EX)
野生絶滅(EW)
(
絶滅危惧Ia類(CR)
絶
滅
絶滅危惧Ib類(EN)
危
絶滅危惧II類(VU)
惧
)
準絶滅危惧(NT)
絶滅の恐れが少ない(LC)
CITES ap.I
CITES ap.II
保全依存(cd)
情報不足(DD)
評価せず(NE)
4
捕鯨は管理できないのか?
•
•
•
•
•
予防原則と矛盾するか?
リスク評価は世界の趨勢
リスク管理を巡る岩波『科学』論争
科学的管理への疑念=エゾシカ管理
RMP(フィードバック管理)は米加主導の順
応的管理(adaptive management)の先行理
念
5
日本政府は信用できないか?
•
•
•
•
過去の捕獲量の改竄疑惑
現在の監視体制
捕鯨はIWCが監視している
なぜ、国内漁業管理にRMP(フィードバック
管理)を適用しないか
• 「21世紀『環の国』づくり会議」報告「順応的
生態系管理の手法を確立して、生物多様性を確
保する生態系管理を推進」
6
http://news.bbc.co.uk/hi/english/sci/tech/newsid_1458000/1458234.stm
BBC Internet News 2001/7/27
7
WWFJapan方針「転換」を罵
倒する英字紙The Guardian
• Japanese
outrages
WWF with
Japanesebranch
branch outrages
WWF with whaling
plea
whaling plea
The Japanese branch of WWF has come out in favour of limited
commercial whaling, a decision certain to cause an upheaval in the
worldwide conservation group, which has been implacably opposed
to whaling since its foundation
The Japanese branch of WWF has come out in
favour of limited commercial whaling, a decision
Brown, environment correspondent
certain toPaul
cause
an upheaval in the worldwide
Tuesday
April 2, 2002
The Guardian
conservation group, which has been implacably
opposed to whaling since its foundation
Paul Brown, environment correspondent
Tuesday April 2, 2002
The Guardian
8
http://www.guardian.co.uk/international/story/0,3604,677360,00.html
予防原則を巡る情勢
• FAO水産部会:予防原則≠予防措置
• ワシントン条約(CITES)附属書改定
基準見直しに関する各国意見
• ゼロリスク論を巡る情勢
• 岩波科学10月号のリスク特集
9
予防原則
precautionary principle
• 環境に対して深刻あるいは非可
逆的な打撃を与えるとき,科学
的に不確実だからという理由で
環境悪化を防ぐ措置を先延ばし
にしてはいけない
1992年リオデジャネイロ宣言第15原則
10
科学者のとるべき態度
• 1992年地球サミット前
– 科学的証拠なしに社会にものを
言わない;
– 世論に係らず、自らの見解を変
えない
11
Galileo’s Inquisition
科学者のとるべき態度
• 1992年地球サミット後
– 科学的証拠なしに社会にものを
言うことが歓迎される
– 科学論争を多数決で決める。世論を
味方につける
科学者の社会的提言につ
いての学界基準が未確立.
12
生態学の定説を否定するエコ
ロジストたち
•
•
•
•
•
•
2002.6.14今西進化論復活祭
河宮信郎氏・辻淳夫氏など
反・人間中心主義
反欧米・反グローバリズム
在野研究者
実はダーウィン(後)の性淘
汰理論の焼き直し
• 植物の進化は議論できない
13
捕鯨論争は外交戦略である
• 欧米:反捕鯨は痛みのない免罪符
• 先住民生存捕鯨の是非(反捕鯨原理団
体は反対)
• 伝統沿岸捕鯨の是非(鬼頭秀一『自然
保護を問い直す』)
• 数少ない、歴史的に日本が正当性を認
められる論争
• 京都議定書・生物多様性条約に入らな
い米国
14
エゾシカ保護管理計画
•
•
•
•
1998年から実施
フィードバック管理を採用
個体群管理は総合的管理の一つ
改正鳥獣保護法の
特定計画の手本
• 「試される大地」
(北海道)の見本
• 人材豊富な北海道
15
http://www.hokkaido-ies.go.jp/HIESintro/Natural/ShizenHP2/SIKA/DTdeerHP.htm
4段階管理
大発生水準(50%)以上
緊急減少措置(2年を限度)
目標水準(25%)以上
漸減措置(雌中心の捕獲)
目標水準(25%)以下
漸増措置(雄中心の捕獲)
許容下限水準(5%)以下
または豪雪の翌年
禁猟措置
16
鯨類の初期資源量と現在
17
乱獲の理由:現在価値
• 2000頭のミンククジラが持続
的に捕獲可能( IWC科学委員会)
– Lt=2.12r (Pt /K-0.54)Pt
• 調査捕鯨(Scientific
whaling)は現在 400頭
• 75万頭すべてを獲って投資:1%
の利息でも7500頭分の利子
18
捕鯨の改定管理方式RMP
順応的管理の先駆者
Lt=2.12r (Pt /K-0.54)Pt
19
RMP:改訂管理方式
• 捕獲データに加え,5年に一度の資源
推定調査の結果をフィードバックさせ
て,徐々に理想的な捕獲枠に近づけて
いこうとするもの.
• また,系統群についての知識の誤りな
どが悪影響を与えないように,様々な
安全措置が施されている管理.
20