ミニ卒論中間発表

津波防災の現状と課題
~意識調査を通して~
3041-6007
小川 聡美
三重県には東海地震・東南海
地震・南海地震の3つの大き
な地震が関係している。それ
らの地震では津波による被害
も非常に深刻なものと予想さ
れている。
◇防災意識◇
↓
津波防災に関する意識
調査を通してその現状
を理解し、課題を見つ
け、津波防災教育のあ
り方等を探る。
◇ 意識調査 ◇
まず、津波防災の現状と今後のあり方に重点を置いて、意識
調査を実施する。また、防災のことだけでなく、津波に関す
る知識がどれほどのものなのか、東海地震などへの認識など
も調査する。
対象→
強化地域に指定されている三重県志摩市の
小学校高学年と中学生
~アンケートの内容~
①自分たちの町に大きな影響を及ぼす怖れのある
地震の認知度
②①の地震に伴う津波の認知度
③東海地震に関する知識(強化指定地域のことも含めて)
④自分たちの町の地震・津波での危険度への認識
⑤スマトラ沖地震・インド洋大津波で感じたことやその影響
⑥津波そのものに関する知識
⑦津波防災に関する知識
⑧地震・津波防災教育の有無、またその内容
~参考となる研究など~
『防災に関する県民意識調査』
三重県が平成14・15年度に実施したもの。
強化地域に指定されたことなどによる、地震防災対策の充
実の必要性が高まる中、県民の防災ニーズおよびその推移
を把握するために調査された。
→地震防災に対する関心は少しずつ高まっているものの、地震
への備えは進んでいない。行政への依存が高い。
『地震・津波県民意識調査』
徳島・高知・和歌山・三重の4県合同で平成16年9月の地震
をきっかけに実施されたもの。
→4割の人が津波から逃げ遅れる可能性がある
津波への意識を啓発し、数値目標を設定し対策を講じるべき
~まとめ~
意識調査として、県の行ったもののように地震防災と
いう大きな枠でなく、津波に関することを重点的に調
査したい。
また、インド洋大津波での津波災害がどのような影響
を及ぼしたかというのも、津波防災を考える上で重要
だと思うので、そこもアンケートに積極的に取り入れ
ていかなければならない。
意識調査から、最終的には津波防災教育について考え
をまとめて行きたいので、津波防災教育に関する教材
の知識も増やしていくことが必要だと思う。