IV.時空間における種数変化の様式 1.緯度(Latitude) 単位面積当たり種数 四足哺乳類 単 位 面 積 当 た り 種 数 アリ 海水二枚貝 トカゲ 鳥(繁殖時) 約7000万年前の有孔虫類 熱帯で種数が多い理由 a)生物によって好適環境. 他種生物と関係が量的質的に多くなるほど,専門家 への種分化が起こりやすくなる. b)熱帯の豊富な光 光が強いため,樹木の頂上から地面付近まで光の 強さに大きな勾配を作り,それぞれの光の強さに特 殊化した種を作り出し多様性を増す c)熱帯の広い面積 d)熱帯での1年間の世代数の多さ→進化の速度 を速める 凸 凹 2.高度(Altitude) ヒマラヤ 鳥 哺乳類 緯度による種数の変化の理由と同じ理由が挙げら れるが,それ以外に面積と隔離の要因も大きい。 シダ植物+ 種子植物 3.遷移(Succession) 元耕作地の 放棄されてからの年数と 植物種数 数種の独占 ー> 独占種の消失 森林が形成されると気象が安定し,専門家の侵入を許し種数の増加をもたらす。 鳥の種数 耕地が放棄されてからの年数 半翅目種数 大陸の衝突によるパンゲア大陸の出現と寒冷化 地史的遷移(Geological succession) 初期維管束植物 シダ植物 裸子植物 被子植物
© Copyright 2025 ExpyDoc