三つのいろはがるた

か
る
た
三つのいろはがるた
江戸・尾張・上方
それぞれの
かるたを比べてみよう
江
戸
尾
張
上
方
い
• 犬も歩けば棒に当たる
• 散歩に出た無実の犬 が,訳もなく災難に会う
事
• 一を聞いて十を知る
• 1つのことを聞くと十のことを知ってしまう
• 一寸先は闇
• 将来の事は分からない.今の約束だけが重要
江
戸
• 論より証拠
• 物事を明らかにするには、議論をするより証
拠を出した方が早い
尾
張
上
方
• 六十の三つ子
ろ
• 年をとると幼児に戻ること
• 論語読みの論語知らず
• 内容を理解するだけで、生活の中で実践すべ
きかに思い至らない
江
戸
尾
張
上
方
• 花より団子
• 風流より実利を選ぶこと
は
• 花より団子
• 風流より実利を選ぶこと
• 針の穴から天のぞく
• 狭い見識で広大な事物を判断しようとするたと
え
江
戸
尾
張
上
方
れ
• れう薬は口に苦し
• 忠言は耳に逆らう.それを聞く度量が必要だ
• れん木で腹切る(れん木・すりこぎ)
• できもしない事をしようとする
• れん木で腹切る(れん木・すりこぎ)
• できもしない事をしようとする
江
戸
尾
張
上
方
• 鬼に金棒
• 強いものがさらに強さを加える
お
• 陰陽師身の上知らず
• 我が身の運命は誰にも分からない
• 負ふた子に教へられて浅瀬を渡る
• 親は足元ばかり注意しているが,背に負われ
た子の目線は親 よりも高く,浅瀬が見えてい
ます.子は楽をしているようで,きっちり役割
分担を 果している
し
江
戸
• 知らぬが仏
• ありがたそうに見えるものも実態を知ると色
あせる
尾
張
上
方
• 尻食へ観音
• こんちくしょうめ, 何が観音 さんだ, 尻でも食ら
へ
• しはん坊の柿のさね
• ケチな人は、ころんでもタダでは起きない.柿
の種でも握って起きる
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
粋門縁身油三亭子芸安鬼芋無泣月れよ割る律年骨花犬
は前はか断べ主はは物にの理く夜うしれり儀寄折よも
身の異ら大んの三身買金煮が面に薬の鍋も者りりり歩
を小な出敵廻好界をい棒え通を釜はずにはのの損団け
食僧もた っきの助の たれ蜂を口いとり子冷の子ば
ふ習の錆 てな首け銭 もばが抜にかじも沢やく 棒
わ
煙赤枷る失 ご道さく苦ら蓋照山水た に
ぬ
草烏
い 存理す し天 ら
び あ
経
に帽
じ引
井 せ
れ た
を
せ子
なっ
の ば
儲 る
読
う
くこ
ぞ 光
け
む
む
く る
京背貧知目聞頭え文負臭の嘘楽念総旅か老盗ち屁に論
のに乏らのいかてをけいどかあに領はっい人りをくよ
夢腹暇ぬ上てくにやるも元られはの道たてのつひまり
大はながの極し帆るはのすでば念甚づいは昼もっれ証
坂かし仏こ楽てをに勝にぐた苦を六れの子寝ってっ拠
かに て尻子
のへ
ぶ見尻あもち蓋れまあつ
てかげ書
ばこりが
さ従 山つ世
夢ら
れ
地くるく
熱と へ
恨う とぼに
ぬ
獄さ 手
さ
み
なめは
忘
ず は
るるば
る
持
か
る
た
る
ぬ
江
戸
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
墨桃縁蓑油さ天こ下や陰ゐ無習爪れよ若類綸遠惚花一
に栗の売断わ道こ戸み陽り芸わにんこいを言くれよを
染三下り大ら人ろのに師豆大ぬ火木槌時持汗のたり聞
ま年のの敵ぬ殺ざ建鉄身に食経をでではっの一が団い
れ柿力古 神さして砲の花 はと腹庭二てご家因子て
ば八持蓑 にずはた 上が 読も切掃度集とよ果 十
黒年ち
た 松蔵 知咲 めするくなましり
を
く
た のは らく ぬ
いる 近
知
な
り 葉な ず
く
る
る
な
い
の
し
隣
(
背貧尻目義阿閻武待果野牛楽寝袖大陰鬼盗地下に六
戸僧食の理呆魔士て報良をし耳の食うの人獄手く十
ののへ上とにのはば寝の馬てに振上ら女のののまの
馬重観の褌つ色食甘て節に楽水り戸の房昼沙長れ三
もね音こ け事わ露待句すし 合餅豆に寝汰談っつ
相食 ぶ る ねのて働るら わ食も鬼 も義子子
口
薬 ど日 き ず せらは神 金 頭
次
もいじ
が 高和
第 か
他 け
な 楊あ
み
生 時
い 枝り
の
堅
縁
し
尾
張
)
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
雀餅縁身幽竿寺こ下や負鰯むな月れ夜笑類綸豆仏針一
百はのは霊のかれ駄みふのます夜ん目うを言腐のの寸
ま餅下身の先らにとにた頭(時に木遠門持汗に顔穴先
で屋ので浜に里こ焼鉄子も馬の釜で目にっのかもか闇
踊 舞通風鈴へりき砲に信)閻を腹傘はてごす三らの
り
よ味 教心の魔抜切の福集とが度天夜
る
忘
道噌 へか耳顔くる内来ましい 覗
れ
才
ららに
るる
く
ぬ
坊
れ 風
浅
瀬
を
渡
る
京性瓢し盲鬼足縁武ま臭の氏来猫袖立蛙鬼糠地下二論
には箪はの神もと士かいみよ年にの板のもに獄手階語
田道かん垣にと月はぬもとりの小振につ十釘ののか読
舎にら坊の横か日食種のいはこ判り水ら八 沙長らみ
あよ駒のぞ道ら わはには育と 合 に
汰談目の
りっ 柿きな鳥 ねは蠅ばちい わ 水
も義薬論
が
金
語
て の しが どえ 槌 へ せ
次
知
ば も
立 高ぬた
賢 さ
か
第
ら
鬼 他
つ 楊
し ね
ず
枝 る
が 生
笑 の
ふ 縁
上
方
さまざまなかるた
君はいくつ知っているかな!
• 百人一首
• 貝覆い
かるた
• 歌貝
• 天正
かるた
• 歌かるた
• 南蛮か
るた
• ウンスン
• 花かるた
カルタ
(花札)