12面(PDF:521KB);pdf

広報
平成 27 年 4 月1日
12
さんだ
フォトニュース
▲公民館まつり ( 3月 7 日・8 日 )
市民グループが日ごろの文化活動の成果を発表
する公民館まつりが開催されました。42 グループ
が人形劇などをステージで発表し、立ち見客があ
ふれるほどの盛況ぶりでした。展示の部は 25 グ
ループが参加し、絵画や手芸のほか、春の訪れを
感じさせる梅などの鉢植えも出品され、会場をい
ろどりました。
▲三田市議会議場落成記念演奏 ( 2 月 26 日 )
新庁舎内にできた市議会の本会議場で、市出身
のフルート奏者 5 人で作る 「 ジェイフォス・フルー
トアンサンブル 」 がコンサートを開きました。新た
な議場の完成を祝い、組曲 「 心に沁みる 5 つの言
葉 」 を演奏し、さわやかな音色を響かせました。
▲三田市のシティセールスを考える (3 月 7 日 )
市の魅力や地域資源を発信する 「 シティセールス 」
について、市民の立場から考える体験講座を開催。
市民 16 人が参加し 3 グループに分かれて討議。情
報発信の在り方や交流・定住人口を増やすための課
題などにについて熱い議論を交わしました。
▲学校給食に母子茶 ( 3月 3 日 )
市立小中学校と幼稚園などで 4 月から月 1 回給
食に母子茶が献立に加わります。容器には 26 年度
絵手紙コンクール特別賞の 2 作品を使用していま
す。採用された作品を描いた武庫小学校 5 年の
ふるもと あ ん な
な ら さ き さやか
古 本杏 奈さん ( 左 ) と富士中学校 3 年楢 嵜彩さん
( 右 ) には教育委員会から記念品を贈呈しました。
また、母子小学校では母子茶の生産者が訪れ、
児童と給食を一緒に食べました。( 上 )
ᵠᵭᵭᵩ
4 月 のご案内
⑰
本館 ( 南が丘 ) 9時~ 20 時 (562-7300 FAX 562-7301)
ウッディタウン分館 9時~ 20 時 ※ 4 月 14 日 ( 火 ) 定期休館 (565-2236 FAX 565-2229)
藍分室 10 時~ 18 時 ※ 4 月 14 日 ( 火 ) 定期休館 (560-7552 FAX 560-7556)
内容・対象
本館 ( 南が丘 )
移動図書館そよかぜ行程表 (4・5 月 )
日 時
あかちゃん向けの絵本の 月曜
よみきかせ
11:00 ~ 11:30
ステーション
小
野
乳幼児向けの絵本のよみ 水曜
きかせ
11:00 ~ 11:30
図書館員によるおはなし 25 日 ( 土 )
会
11:00 ~ 11:30
ストーリーテリング
『おはなし会』
ライブ
さんだ Lib シネマサロン
( 大人向け )
① 10 日 ( 金 )
14:30 ~ 16:30
①『コーラスライン』
② 24 日 ( 金 )
②『Shall we ダンス?』 14:30 ~ 17:00
広野・本庄
( 4歳以上 )
18 日 ( 土 )
14:30 ~ 15:00
貸出時間
乙原公民館
11:00 ~ 11:40
小野小学校
12:40 ~ 14:10
母子小学校
高
平
保存の際にパンチをご利用になる場合は、こちらに中心を合わせてください
イベントカレンダー
巡回日
4月 5月
1日
10 日
22 日
(金)
(金)
14:40 ~ 15:40
JA 兵庫六甲小柿出張所 11:00 ~ 11:40
8日
13:00 ~ 14:00 17 日
29 日
高平小学校
14:15 ~ 15:30 ( 金 )
(金)
羽束スポーツ公園 15:50 ~ 16:30
志手原小学校
本庄小学校
大音所公民館
下青野公会堂
12:50 ~ 14:20
▲有馬富士自然学習センター来館者 200 万人達成
( 3月 7 日 ) 平成 13 年 4 月にオープンした有馬富
士自然学習センターの来館者数が 200 万人を超え、
さ え き じゅんいち
200 万人目である佐伯純一さん一家に竹内英昭市
長が記念品を手渡しました。
3日
14:35 ~ 15:15 24 日 15 日
(金)
15:35 ~ 16:20 ( 金 )
ウッディタウン・カルチャータウン地区の活動
「住民のつながりから生まれる地域づくり」
地区内の 5 つの小学校区では、各種
団体等による連携によって地域の課題
解決や地域活動の活性化に向けての取
り組みが行われつつあります。その中
で、26 年度にはあかしあ台とゆりのき
台で 「 ふるさと地域交付金 」 制度を活
用した取り組みが実施されました。
あかしあ台では、キックオフミーティ
ング開催や千里ニュータウンへの先進
地視察を行う等、地域づくりを考える
きっかけとされました。そして、各団
体の代表者等による3回のワーク
ショップを実施し、課題の共有やこれ
からの進め方等について話し合われま
した。また、青色防犯パトロール車に
よる巡回や桜の
植樹による名所
作りも行われま
した。
ゆりのき台で
は、す で にま ち 桜の植樹 ( あかしあ台公園 )
づくり協議会で活動されている先進地
域の視察や活動者を呼んでの相談会、
講演会等が実施されました。また、全
住民へのアンケート調査により課題を
共有、目標を実現する仕組みを考えら
れています。そして、地域の人が自分
のできる時にできる協力をするコミュ
ニティカフェ事業を試したり、学校周
辺に花を植えたりされています。
地域担当では、このような地域づく
りの支援をしています。
問い合わせ=地域支援課 ウッディタウ
ン ・ カルチャータウン担当 ウッディタ
ウン市民センター内 (565-2443 FAX
565-2444)
予約者へのご案内
ライブ
しらえをしたり、料理を作り残った分を冷
蔵庫で長期保存すると次の機会に手間が
更します。今まではハガキを送付して
省けて、節約にもつながります。もし、
いましたが、電話で連絡することとし
市民の皆さんには、ごみ減量化・資源
ます。メールアドレスを登録している
食べ残しが出たら調理くずなどと一緒に
化を進めるために、
リデュース ( 発生抑制 )、
人への連絡方法に変更はありません。
「 段ボールコンポスト 」 を使って、生ごみ
リユース ( 再利用 )、
リサイクル ( 再生利用 )
メールアドレスの登録にご協力をお
を消滅させることができます。
藍分室 ( 大川瀬 )
の3R、特にリサイクルを中心にごみの出
願いします。
段ボールコンポストは、生ごみをたい
25 日 ( 土 )
図書館員によるおはなし会
し方のルールを守っていただいています。
11:00 ~ 11:20
肥にするだけでなく、消滅させることが
問い合 わせ=図書館本館 (562-7300
リサイクルは、廃棄処分するよりも一定
できるので段ボールコンポスト講習会へ
FAX 562-7301)
の効果は認められますが、二酸化炭素も排
の参加や市政出前講座をグループ等で申
出されるためベストな方法とは言えませ
し込んで積極的に活用してください。
ん。ベストな方法は 「 ごみを作らない、出
今回紹介したことはほんの一例ですが、
さないこと 」 です。
広 報 ラ ジ オ 番 組 (8 2 . 2 M H z ) 創意工夫と実践でごみ減量化・資源化の
市ではハニーFMを活用して市の情報を発信しています。
なお、 例えば、食品の買い物は、必要な時に、 推進にご理解とご協力をお願いします。
市
市内でも電波の受信状況により聴取困難な地域もあることから、 必要なものを必要な量だけを購入します。 問い合わせ=クリーンセンター (562-0007
食材を多く購入しすぎてしまったら、下ご
市ホームページでもお聞きいただけるようにしています。
市
広報番 組
FAX 563-6672)
( 公開までに約 1 カ月程度の準備期間をいただいています。)
さんだ Lib シネマサロン
( 子ども向け )
①『ドラえもん のび太
の宇宙開拓史』
②『トムとジェリーの
大冒険』
①5日(日)
14:30 ~ 16:05
② 19 日 ( 日 )
14:30 ~ 16:10
Morning Cafe( モーニング カフェ )
竹内英昭市長が、まちづくりについて話す。
毎月第 1 土曜 10 時~ 10 時 20 分
翌日曜 ( 再 ) 9時~ 9 時 20 分
わがまち☆イチオシ情報
毎月第3土曜 10 時~ 10 時 20 分
翌日曜 ( 再 ) 9時~ 9 時 20 分
すくすく子育て情報局
毎月第1・3月曜 12 時~ 12 時 10 分
4月1日から予約者への連絡方法を変
三田歴史通信
毎月第1木曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分
明日を幸せに生きる 「 ほのぼの 」 情報
毎月第2木曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分
校区すみからすみまで
毎月第2・4土曜 10 時 45 分~ 10 時 50 分
賢い消費者になりましょう
毎月第3月曜 15 時 10 分~ 15 時 30 分
⑫
まちづくりは地域から
毎月第3火曜 15 時 10 分~ 15 時 25 分
有馬富士自然学習センター つよし君情報
毎月第3水曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分
いきいき生涯学習カレッジ情報局
毎月第3木曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分
こちら三田市消防本部
毎月第4木曜 15 時 10 分~ 15 時 30 分
さんだ観光イチオシ情報
毎月第4木曜 16 時 5 分~ 16 時 15 分
備えあれば憂いなし
6月・8月・9月・1月の第 2 木曜
16 時 5 分~ 16 時 25 分
「 さんだビデオライブラリ 」
市CMや過去の動画、関西学院大学の学生が取
材した 「 三田お宝探検隊 」 などを公開しています。
※市ホームページと市公式 YouTube に掲載
▼