8.5×5.8cmの家庭用サイズの「絵入りかるた」

8.5×5.8cmの家庭用サイズの「絵入りかるた」
奈良時代の歴史や文化・人々の暮らしなど楽しみながら学ぼう!
☆今から約1300年前の710年に、飛鳥の地 藤原京から奈良へと都が遷(うつ)されました。
784年にいまの長岡へ遷都されるまでの74年の間、奈良は当時の政治、経済などの中心
地として栄えました。
発掘調査の結果や文献などの資料から、奈良時代の歴史や文化、人々の暮らしなどの様
子がだんだんわかってきました。
☆そうした奈良時代を中心とした当時の様子を、楽しみながら学んでいただけるのが、この「平
城京かるた」です。全くのご当地オリジナルの作品で、「かるた」の絵とキーワードの文字は
「絵手紙ボランティアほのぼの会」の人達が心を込めて描きました。
☆短くまとめたキーワードとほのぼのとした絵を見ながら、「かるた」取りのゲームをしたり、親子
・お孫さんなどと、「かるた」を通していろいろお話や勉強ができるなど、さまざまな楽しみ方
があります。
☆サイズは読み札、絵札とも、たて8.5cm、よこ5.8cmで各50枚、落着いた赤色の箱入りで
す。
☆お値段は、税込み2,000円で、平城宮跡資料館売店、奈良国立博物館地下売店などで販売
しております。これからも、販売場所を増やしていく予定です。
~ どうぞ、「平城京かるた」を可愛がって下さい。 ~
= お問合せは
こちらへ =
〒630-8577 奈良市二条町 2-9-1
奈良文化財研究所内 NPO平城宮跡サポートネットワーク
電話/FAX : 0742-34-7713
メール
: [email protected]