水ジェットキャビテーションの 有機物分解の応用に関する研究 2003年2月17日 システム創成学科 環境・エネルギーシステムコース 指導教官 山口 一教授 10776 中塚 史紀 水ジェットキャビテーションとは 水中のノズルから 高圧で水を噴出する ノズル 高圧水 水 簡単な装置 崩壊時に数千度、千数百気圧の高温・高圧 有効利用に向けた研究が近年盛ん 界面の強いせん断 で渦が発生 渦中心の低圧で 気泡が成長 気泡が崩壊 水ジェットキャビテーションの利用 ・高い気泡崩壊圧が得られるので、様々な分野に応用 されている。 ・金属材料の加工や表面改質、洗浄、バリ取り等 ・有機物の分解や滅菌などにも応用できないか研究が 進められている。 水ジェットキャビテー ションによる金属板 の切断 研究背景 ・ 過去の分解実験に おいて、長時間の回 流実験を行うと、分解 速度が低下すること がわかっている。 濃 度 (% ) p-ジクロロベンゼン の分解実験 ・ 気泡核の減少がそ の原因か。 回流時間(min.) 気泡核 キャビテーションで崩壊する気泡の核となり うる水中の微小気泡 これまでの研究で長時間の有機物分解実験を行う と分解速度が低下することがわかっている。 気泡核の減少によりキャビテーションが弱まるこ とが原因ではないか。 本研究の目的 ・これまでの研究によりキャビテーションによって有 機物が分解されていることはわかっている。 ・気泡核数の減少が分解効率低下の影響か 衝撃力、分解速度に対する気泡核数の影響を解明する。 水中の溶存酸素量、気泡核数 気泡崩壊の衝撃力 分解率の測定 水ジェットキャビテーション発生装置 水ジェットキャビテーション発生装置 閉鎖型試験部 自由表面有り試験部 ノズル形状 ・0.114mm径のも のを小径ノズル、 0.22mm径のもの を大径ノズルと呼 ぶ。 キャビテーションの様子 噴出方向 水中の溶存酸素量及び 気泡核数の測定 溶存酸素量(%) 溶存酸素量の経時変化 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 自由表面有り 閉鎖型 0 60 120 180 回流時間(min.) 240 300 コールタカウンタの原理 外部電極(-) 内部電極 (+) ・電気伝導度を利用 して粒子の大きさ、 数を測定 ・測定可能な粒子の 大きさは5μm~ サンプル 粒子 気泡核数密度の変化(小径ノズル) 1.6E+08 気泡核数(個/m^3) 1.4E+08 自由表面有り 1.2E+08 1.0E+08 8.0E+07 6.0E+07 4.0E+07 閉鎖型 2.0E+07 0.0E+00 0 60 120 180 回流時間(min.) 240 300 衝撃力の測定 衝撃力センサ ・圧電性を持つPVDF膜を利用 ・時間分解能がnsec.のオーダー(衝撃力の発生はμsec.のオーダー) 衝撃力の発生 (小径ノズル/閉鎖型 30分回流後) 35 30 衝 25 撃 20 力 15 (N) 10 5 ・周期的な衝 撃力の発生 0 -5 -10 -15 0 1 2 3 4 5 時間(msec.) 6 7 8 9 10 衝撃力分布の変化(小径ノズル/閉鎖 型) 240分後 0.16 0.14 ・回流時間が 増えると分布 が小衝撃力 側に移動する。 相対頻度 0.12 30分後 0.1 0.08 0.06 ・レイリー分布 0.04 0.02 0 0 5 10 衝撃圧(N) 15 20 衝撃力分布の変化 (小径ノズル/自由表面有り) ・自由表面有り の試験部では 衝撃力分布は 回流時間によ らない 0.2 0.18 240分後 0.16 相対度数 0.14 0.12 0.1 0.08 0.06 30分後 0.04 0.02 0 0 5 10 衝撃力(N) 15 20 衝撃力の発生周期 (小径ノズル 閉鎖型試験部) 30分回流後 240分回流後 ビフェニルの分解実験 ビフェニル ベンゼン環が2つ結合したもの。 ダイオキシン類の一種であるコ プラナー(平面構造を取れる) PCBの母核である。 飽和蒸気圧が8.93×10-3 mmHgである半揮発性物質。 ビフェニル の構造式 分解実験 ・20MPa/自由表 面有りの組み合 わせのみ極端に 分解率が低い。 100 90 20MPa/自由表面 80 残存率(%) 70 30MPa/閉鎖 60 50 40 26MPa/自由表面 30 20 46MPa/閉鎖 10 0 0 60 120 180 240 300 回流時間(min.) 360 420 480 ・回流時間を追う ごとに分解率は 低下の傾向 ・吐出圧が高い ほど分解率も高 い傾向 実験誤差の要因 ビフェニルは半揮発性物質 回流中に揮発で失われる部分もある。 自由表面有り試験 部を使用した際の 主な誤差要因 2時間で最大20% ノズル以外でのキャビテーション 逆止弁でキャビテーションが発生。 イオンクロマトグラフにより炭酸イオンの発生を確認。 2時間で最大35% 閉鎖型試験 部での主な 誤差要因 気泡核供給の効果 ・吐出圧 逆止弁での キャビによる 大径/閉鎖:約30MPa 100 90 濃 度 80 (% ) 60 70 50 40 30 20 揮発 による 20% 26MPa/自由 表面有り 35% 30MPa/ 閉鎖型 小径/自由:約26MPa ・分解率 小径/自由>大径/閉鎖 10 気泡核供給の効果有り 0 120分回流後 本研究の成果 気泡核数および溶存酸素の低下に伴ない、 衝撃力は小さく、その発生頻度は低くなる。 気泡核数が多いと分解効率は向上。分解効 率が低下する理由が気泡核数の低下である ことが明らかになった。 これまで行われてきた分解実験では揮発の 影響は考えられていなかったが、本実験で定 量化できた。 今後の課題 ジェットの吐出圧を下げずに試料水中に気 泡を供給できるような実験装置の開発。 揮発の影響を排除、もしくは正しく評価し、 補正が可能な実験装置、実験方法の確立。
© Copyright 2024 ExpyDoc