new logo PPT - 大阪大学 大学院基礎工学研究科

GLMプロシジャを利用した
反復測定データの解析
株式会社 SASインスティチュートジャパン
統計解析研究室
小玉 奈津子
GLMプロシジャについて(1)
始めによく間違われるので一応
 GLMプロシジャは、一般線形モデル(General Linear
Model)を解析する。
(SASシステム最古のプロシジャ)
→ 一般化線形モデル(Generalized Linear Model)
はGENMODプロシジャを利用する。
2
GLMプロシジャについて(2)
 GLMプロシジャでできること
●
●
●
●
●
3
線形回帰分析 (単回帰・重回帰 など=<REGプロシジャ)
分散分析 (アンバランスの場合もOK)
多変量分散分析 ( H-F・ G-G 調整 の単変量型
Wilksのλなどの 多変量型)
変量効果モデル ( =<MIXEDプロシジャ)
反復測定分散分析 (...............….)
=<MIXEDプロシジャ)
普通の多重比較などなど…
GLMプロシジャを利用した
昔ながらの指定による
分割型実験モデルの解析
経時データを被験者を1次単位、ある時点での被験者を2次
単位とした分割実験モデルと考える。 GROUP RESP SUBJECT
 基本的な指定
●
●
1
10
001
1
1
13
001
2
…省略…
単変量型にデータをもつ
被験者の入れ子(ネスト)
効果を指定
TIME
3
23
022
1
3
36
022
2
PROC GLM DATA=data1;
CLASS time group subject;
MODEL resp=group subject(group)
●
4
TESTステートメントで
要因の検定を行う
time time*group subject(time group);
TEST
H=group E= subject(group);
TEST
H=time E= subject(time group);
TEST
H=time*group E= subject(time group);
RUN;
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 (1)
 基本的な指定
GROUP SUBJECT
1
●
●
多変量型にデータをもつ
REPEATEDステートメント
を利用して分析の指定
TIME1 TIME2 TIME3
001
12
55
1
002
34
53
47
2
003
23
32
33
…省略
PROC GLM DATA=data1;
CLASS group;
MODEL time1 time2 time3=group;
/**REPATEDステートメント**/
REPEATED time 3 ;
RUN;
5
24
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 (2)
 REPEATEDステートメント
単変量型の検定、多変量型の検定を行うことができる
構文
REPEATED 要因名 水準 変換 / オプション
例:
REPEATED time 3 POLYNOMOAL / PRINTE
( 時点が3つ 直交多項式型の対比 / 球面性の検定も)
6
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 (3)
 REPATEDステートメントで出力される
1) 各時点ごとの分散分析表
時点ごとに、通常の分散分析を行なう
必要のない場合には、次のようにMODELステートメントにNOUNIオプシ
ョンを指定する。( ODSでも可能)
PROC GLM;
CLASS a;
MODEL t1-t3=a / NOUNI;
REPEATED time;
RUN;
7
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 (4)
2) 多変量分散分析(多変量型の検定)
Wilksのラムダ ● Phillaiのトレース
● Hotelling-lawleyのトレース ● Royの最大根
の4つが出力されます。
●
* 4つの手法でp値が異なる場合があります。
よくWilksのラムダが良く使われていると答えてますが
実際はどうなのでしょうか?
8
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 (5)
3) 球面性の検定( Sphericity Tests)
●
Mauchlyの球面性検定
2つの検定結果が出力される。
*Transformed Variates
REPEATEDステートメントで直交対比以外のを
指定した場合に利用 (例:PROFILE)
*Orthogonal Components
対比として直交対比を選択した場合に利用
(対比を何も指定していな場合には、こちらを利用)
9
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 (6)
4) 単変量型の検定 (修正つき)
被験者内要因の検定に対して、球面性の仮定が成り立たない
場合に利用する2つの調整を行なう。
G-G (Greenhouse-Geisser)調整のp値
● H-F (Huynh-Feldt)調整のp値
●
(一緒に対応するεの値も出力されます)
10
解析例:1 宿題のデータ
●
●
●
11
分割型での解析(データの持ち方は単変量型)
PEPEATEDステートメントを利用した単変量型
(データの持ち方は多変量型)
〃
●
時点間の多重比較
●
単純主効果の検定
多変量型
参考1
*高橋行雄・大橋靖雄・芳賀敏郎 (1989)SASによる実験データの解析
東京大学出版会(ちょっと内容としては古いですが…)
*Littel, Milliken, Stroup,Wolfinger (1996) ‘SAS System for Mixed Models’
(MIXEDプロシジャの入門書)
*松山 裕 山口 拓洋 訳 (2001) 医学統計のための線形混合モデル サイ
エンティスト社 (混合モデルの入門書)
*岸本淳司 (1997) 経時データの解析 第16回 日本SASユーザー会論
文集(データ例を貰いました)
* 愛知学院大学の千野 直仁先生のWebページ 「反復測定分散分析
基本とその応用」 (参考にさせていただきました)
http://www.aichi-gakuin.ac.jp/%7Echino/anova/contents.html
12
質疑応答
 理論についてお聞きしたい場合には、
もちろん狩野先生に

細かいSASシステムの統計的な話がきたい
場合には → 明日やって来る岸本(Boss)に
 使用法については、テクニカルサポートに
13
おまけ1
Version8の便利な機能ODSについて
 ODS(アウトプット・デリバリー・システム)
→SASシステムの出力結果を制御する新機能です。
ODSを利用すると、今までデータセットに出せなかった
GLMプロシジャの結果(例えば、最小2乗平均)などをデータセッ
トにすべて出力することができます。
■ 出力形式
* HTML形式 *RTF形式 *SASデータセット などなど
15
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 おまけ2
 REPEATEDステートメントの主な変換
●
CONTRAST (基準水準)
1つの水準が対象水準となる場合に利用する。
( REPEATEDステートメントのデフォルトは、最後の水準が基準
となる。)
例
REPEATED time 3 CONTRAST(1) と指定した場合、
M行列は以下のように作成されます。
t1
treatmnt_2
treatmnt_3
16
-1.000000000
-1.000000000
t2
1.000000000
0.000000000
t3
0.000000000
1.000000000
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 おまけ2
●
IDENTITY 変換
各時点を別々の変数として扱い検定を行う。
例:
REPEATED time 3 IDENTITY と指定した場合、
対比行列は以下のように作成されます。
treatmnt_1
treatmnt_2
treatmnt_3
17
t1
t2
t3
1.000000000
0.000000000
0.000000000
0.000000000
1.000000000
0.000000000
0.000000000
0.000000000
1.000000000
GLMプロシジャを利用した
反復測定分散分析 おまけ2
●
PROFILE 変換
時点間の差についての対比を作成する。
例:
REPEATED time 3 PROFILE と指定した場合、
対比行列は以下のように作成されます。
treatmnt_1
treatmnt_2
18
t1
t2
t3
1.000000000
0.000000000
-1.000000000
1.000000000
0.000000000
-1.000000000