建設材料のリサイクルの方法について考えてみよう!

★テーマ★
第3班
C07011 奥田愛 C07012奥野智也
C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
調査の目的
●建設リサイクル法について
●建設廃棄物について
●材料別のリサイクル方法について
●建設廃棄物に関する問題について
●建設リサイクル法改正案
(検討小委員会より)
建設リサイクル法
「建設リサイクル法」とは、住宅やビルなど
の建物を解体する時に、コンクリートや木
材などの種類ごとに分別して集め、それぞ
れをリサイクルしようという法律です。
平成22年にリサイクル率を95%にするこ
とを目標としています。
*平成14年5月30日制定*
建設廃棄物のリサイクル率の推移
平成1 2 年
120
100
平成1 4 年
98 99
96 98
80
38
40
17
20
7
合
廃
設
混
建
建
設
発
生
棄
物
木
材
ト
塊
ァ
ル
ア
ス
フ
ク
リ
ー
ト
塊
0
コ
ン
%
61
60
建設廃棄物



建設工事に伴って副次的に得られる物品のうち、
再生資源などを除いたもののこと。建設発生土は
再生資源であるが、廃棄物処理法上の廃棄物では
ない。
建設廃棄物としては、コンクリート塊、アスファルト・
コンクリート塊、建設発生木材などがあるほか、特
別管理産業廃棄物も含まれる。
2000年には、一定規模以上の建築物の解体・新築
工事を請け負う事業者に分別解体、再資源化を義
務づける「建設リサイクル法」が制定された。
材料別リサイクル方法
コンクリート塊、アスファルトコンクリート塊
■コンクリート塊を盛土材として利用
する。
■アスファルト・コンクリート塊を現場
内にて路盤として有効利用する。
■アスファルト・コンクリート塊を現場
内にて表層工に再利用する。
建設発生木材
■チップ化した伐採木と現地発生土を混
合し法面緑化資材として有効利用する。
■建設廃木材、間伐材を資源化する。
■建設発生木材をチップ化し、園内舗装
材等に有効利用する。
問題点
■建設汚泥の再資源化率の水準が極め
て低いこと。
■建設汚泥を含む建設廃棄物の不法投
棄問題は全国各地で看過できない状況
にあること。
建設リサイクル法改正案
(検討委員会より)
平成12年の調査段階で
再資源化・縮減率85%以上と向上、
アスファルト・コンクリート塊が95%超
しかし
建設発生木材、建設発生土など
混迷している
そのため
従来の施設を見直し、
技本的対策が必要