スライド 1

9.カテゴリー(転院支援、心理的問題、制度:高額療養費・介護
保険・身体障害者手帳、年齢:高齢者)
9.題名:脳梗塞患者の回復期リハへの転院支援
70代 女性
脳梗塞
職業:無職
家族:夫との2人暮らし
ADL(Activity of daily living:日常生活動作):重度の左片麻痺が出現

救急車にて搬送され入院となる

点滴治療開始 → リハビリ開始

転院先の検討依頼

1週間後 
本人・ご家族と転院先の検討を行う
回復期リハビリテーション病棟へ打診

転院先が決定

診療情報提供書、退院証明書作成

個人加入保険の入院証明書等作成
1か月後 
転院
減額認定証の申請

2週間後

治療:保存的加療

3か月後

搬送は福祉タクシー利用
転院後、介護保険(要介護認定)申請
身体障害者手帳申請
問題点
患者さんから、
「3か月したら退院よね。」
「3か月毎に回されるんでしょ。」
という言葉を聞きます。
病院は機能分化しています!
患者さんの流れ
救急指定病院
<病院>
一般病棟
亜急性期病棟
障害者施設等
一般病棟
回復期
リハビリテーション病棟
※対象疾患あり
療養型病棟
ホスピス
(緩和ケア病棟)
診療所
など
自宅
鹿児島大学病院
介護老人保健施設
発症・治療(急性期)
回復期
・介護老人福祉施設
・グループホーム等
・身体障害者施設
維持期
ポイント

患者さんの状態に応じて、一番適当である場所で
の療養が出来るようにサポートします。

たらい回し、追い出しではありません。

必要な医療を必要なだけ提供します。