二分脊椎症の リハビリテーション 首都大学東京 OT学科 3年 澤田 有希 はじめに 二分脊椎症とは? 胎生初期の形成異常により脊髄が障害され、運動知覚 障害・直腸膀胱障害を呈する疾患である。 どんな症状・合併症があるのか リハビリテーションではどんな点を評価するのか どんなリハビリテーションを行うのか 症状 上肢 脊髄レベルが高くなればなるほ ど、機能の消失は大きくなる 下肢 排尿 排便 対麻痺、知覚障害 L1・2 S2・3・4 排尿・排便障害 合併症 アーノルドキアリ奇形 頭蓋底(頭の骨の底)で脊髄との移行する部分の脳(後 脳)の先天異常 水頭症 髄液の流れや産生、吸収のどこかに異常が起こることで、 髄液が脳室内に貯留して脳を圧迫し、脳の機能に障害が 生じるもの 知能低下 上肢の巧緻性低下 評価 麻痺の高位 ―Sharrardによる、麻痺レベルの分類 下肢の変形 移動能力 ―Hofferらによる移動能力の分類 L3以下で、歩行可能 ADL 環境 上肢機能 知的レベル 水頭症の場合 リハビリテーション① 移動の自立 座位・立位・歩行 装具療法 変形・拘縮の予防と矯正 車椅子 装具使用で歩行 歩行可能 第1群 障害部位 第2群 第3群 第4群 第5群 残存部位 第6群 神経(根) Th12 L1 L2 L3 L4 L5 S1 S2 S3 リハビリテーション② 排泄処理の自立 移乗の自立 福祉用具の使用 環境の整備 社会的自立 ADL 就学・就職 まとめ リハビリテーションでは、患者をトータルに評 価し、個々にあわせたリハビリテーションを行 う QOLの向上 リハビリテーションだけでは一面しか見えない。 チーム医療が必要 小児から成人まで総合的なケアが必要
© Copyright 2025 ExpyDoc