第 7 回日中国際シンポジウム開催のご案内

第 7 回日中国際シンポジウム開催のご案内
主催
日本福祉大学健康科学研究所
後援
日本現代中国学会東海支部
介護予防が話題になってから随分時間が経ちました。これまで、介護予防に関して様々な実践が行われてきており、
健康長寿を享受している高齢者も少なくありません。この実践は、基本は”身体を動かすこと”でありますが、高齢
者にとって、この基本の実践がそう簡単ではない場合が多く、スポーツ、リハビリテーション、地域福祉といった多
領域からのアプローチが必要となることは皆様もご存知と思います。この点、日本と同様に健康長寿を享受する高齢
者が多い中国で、どのような取り組みがなされているのか、非常に興味深いところであります。
そこで、地域社会におけるスポーツ・リハビリテーション・福祉の果たしている役割に関して日中で国際比較を行
ない、両国が直面している課題に対する認識を共有し、スポーツ・リハビリテーション・福祉領域での今後の両国間
での協力可能性、他に関する意見交換を行うことを目的として、第 7 回日中国際シンポジウムを開催することと致し
ました。
今回、南京大学の体育部より 4 名の先生をお招きしています。リハビリテーション・福祉とスポーツに関心のある
方、中国・中国語に興味のある方など、多数の方々のご参加をお待ちしております。
プログラム
平成 27 年 2 月 28 日 10 時〜16 時
於、日本福祉大学半田キャンパス
103
教室
(http://www.n-fukushi.ac.jp/about/campus/access/index.html)
開会挨拶
社会福祉学部
南京市栖霞区在住の高齢者のスポーツ実施状況に関す
南京大学
教授
教授
小林
沈
培男
如玲
10:00-10:05
10:05-10:35
る研究
スポーツを活用した介護予防・地域交流の取り組み
-ボッチャによる地域福祉活動を事例として-
健康科学部
同
准教授
実習教育講師
柏原
正尚
永井
拓己
10:55-11:05
休憩
南京市在住の高齢者スポーツ動機に関する調査
地域で実践する高齢者の要介護予防運動の介入効果
南京大学
准教授
社会福祉学部
教授
憑
小林
暁勁
培男
11:05-11:35
11:35-11:55
11:55-13:10
休憩
発展する地域に特色的な伝統スポーツ
10:35-10:55
南京大学
専任講師
李
非常勤講師
中島
海軍
13:10-13:40
–農村におけるスポーツ活動を切口として
身体障害者にとってのスポーツ活動の役割
愛知大学
史朗
14:00-14:10
休憩
保健体育教育が大学生の心身の健康を促進することに
13:40-14:00
南京大学
准教授
謝
争
14:10-14:40
関する実践研究
教養教育の一環としてのアダプテッドスポーツ教育
健康科学部
教授
岡川
暁
14:40-15:00
& 閉会挨拶
尚、中国語→日本語の通訳が付きます。また、シンポジウム終了後、参加者と中国側のシンポジストとのフリー・
トーキング(1 時間程度)を予定しています。