流通論 流通システム 小売業者の マーケティング戦略 2 売ると売れるか? 売る 商品をある価格で販売する 売れる 消費者が商品を購買する 3 「売る」=「売れる」のケース 例えば 小さな町の一つしかないスーパー その要因 競争がない 消費者のニーズは同質的 価値観、所得・・・ 4 そのような状況でない場合 「売る」≠「売れる」 売れるための活動が必要 ⇔消費者がその商品を購買する ⇔消費者が多くの商品の中から その商品を選択する ⇔多くの商品の中でその商品が 最も効用が高い(ニーズを満足する)と 消費者が知覚する 5 二人のセリフ 「サービス悪けりゃ命取り」 →喫茶店に求める消費者ニーズは、 「店員のサービス」 →消費者ニーズを満たさない企業は 市場から淘汰される →消費者ニーズを満たすことが、 企業にとって重要 6 マーケティング(marketing) 消費者ニーズに基づいた 売れる仕組み の構築および実行 顧客満足(CS: Customer Satisfaction) の最大化 7 マーケティング戦略 (自社が操作可能な) マーケティング・ミックスを 環境(消費者、競争業者・・)とのフィット マーケティング・ミックス間のフィット を考慮しながら、 対費用効果が最大になるように 組み合わせること 8 マーケティング計画の手順 自社を取り巻く環境の調査 1. 2. 3. 消費者(ニーズ) ←マーケティング・リサーチ 競争業者 自社の経営資源(ヒト、モノ、カネ) ・・・ マーケティング戦略の策定 マーケティング戦略の実行 9 マーケティング活動の枠組み 市場の細分化 標的セグメントの特定 ポジショニング 評価 10 市場の細分化 segmentation 消費者をグループ分けすること 基準:ニーズ、購買行動、性別・年齢・・・ セグメント 11 標的セグメントの特定 targeting 対象とするセグメントを特定すること 基準:市場規模や競争の度合い・・・ 二つの選択肢 出来るだけ多くのセグメントを 標的にする 標的とするセグメントを限定する 12 市場(market) 製品 市 場 の 規 定 市場の細分化 潜 在( ニ 的ー 顧ズ 客) 13 ポジショニング positioning 標的とするセグメントにとって 効用を出来るだけ大きくすること その方法は、セグメントによって異なる 二つの選択肢 差別化戦略 模倣戦略 14 4P マーケティング・ミックス ポジショニングのために 企業が行えること Product 製品 Price 価格 Promotion 販売促進 Place 流通 15 マーケティング・ミックス(4P’s) 商品(product) 価格(price) 店頭価格、クーポン 販売促進(promotion) 商品、商品名 オマケ、広告、キャラクター、 イベント、関連商品 流通(place) 立地、店づくり 16 マーケティング・ミックス戦略 限られた予算内で 4Pを組み合わせて 標的セグメントに対する 有効なポジショニングを行うこと 17 小売業者の4P Product 製品戦略 品揃え 製品開発(PB) Price 価格戦略 Promotion 販売促進戦略 通常時・特売時の売価 POP、サービス Place 流通戦略 店作り(立地、物的施設、営業時間、・・・) 売り場作り(棚割、販売位置・・・) 18 品揃え(assortment) 広さ 商品種類(カテゴリー)数 消費者の買物費用を削減 ワンストップ・ショッピングが可能 深さ 商品種類内のアイテム数 消費者に情報を提供 比較購買が可能 19 3500 4500 4000 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 3000 2500 2000 1500 1000 500 19 71 19 73 19 75 19 77 19 79 19 81 19 83 19 85 19 87 19 89 19 91 19 93 19 95 19 97 19 99 0 店舗数(店) 売上高(億円) 20 McDonald’s成功の理由 マーケティングが成功している =消費者ニーズを満たしている 成功するためには? 21 企業(メーカー)を取り巻く環境 競争業者 供 給 業 者 メーカー 流 通 業 者 消 費 者 文化、経済、技術革新、法的規制・・・ 22 消費者のニーズ ニーズ 消費者 競争業者 23 McDonald’sの例 消費者 子供 ニーズ 競争業者 手軽な食事 FF、CVS、宅配 子供が喜ぶ食事 遊園地 若い女性 おしゃれな喫茶 カフェ サラリーマン 安価な食事 牛丼、駅そば
© Copyright 2025 ExpyDoc