流通論 流通システム メーカーの 流通チャネル戦略 2 企業(メーカー)を取り巻く環境 競争業者 供 給 業 者 メーカー 技術革新 法的規制・・・ 流 通 業 者 消 費 者 3 マーケティング・ミックス(4P’s) 売れる仕組みの構成要素 自社(の製品)の 製品(product) 価格(price) 販売促進(promotion) 流通(place) これらは全て、自社が操作可能 4 マーケティング戦略 マーケティング・ミックスを 環境(消費者、競争業者・・)とのフィット マーケティング・ミックス間のフィット を考慮しながら、 対費用効果が最大になるように 組み合わせること 5 流通チャネル戦略 流通チャネル構造の決定 段階数(長さ) 密度 流通系列化 小売店における売り場位置 6 チャネルの段階数 短 長 M R C M W R C M W1 W2 R C 7 チャネルの密度 R R R M R M R M R R R 低 R 高 8 チャネルの段階数 直接的流通 間接的流通 価格 低い 高い リスク 高い 低い マーケティング 政策の徹底 ○ 9 流通密度 開放型 選択型 契約型 小売数 多 中 少 条件 自由 資格 契約 目的 市場浸透 具体例 最寄品 マーケティング 政策の徹底 買回品 専門品 10 メーカーによる流通系列化 定義 メーカーが 特定の流通業者と 緊密な関係を形成し 自社製品の販売に協力させること 11 メーカーによる流通系列化 目的 自社のマーケティング政策の徹底 再販売価格の維持 販売方法の徹底 12 メーカーによる流通系列化 手段 組織化 テリトリー制、一店一帳簿制、店会制 系列店に対する支援 自社製品の優先的出荷、返品の受付 リテール・サポート、店員の派遣・指導 優遇的なリベートの提供 ブランド名の使用許諾 販売設備の貸与・贈与 13 メーカーによる流通系列化 事業活動に対する制約 契約条項による拘束 再販売価格 競合品の取扱い 取引先(一店一帳簿制) 販売方法 出荷制限・停止、取引拒絶 14 チャネル政策の組み合わせ 段階数 密度 系列化 開放型 なし 直接型 選択型 間接型 あり 専売型 15 メーカーによる流通系列化 問題点・法的評価 メーカー 高いコスト負担 系列店 経営革新の起こりにくい体質 価格の下方硬直性 新規参入企業 非関税障壁 16 メーカーによる流通系列化 公正取引委員会の法的評価 競争阻害要因としての違法性 密室性 不平等性 17 垂直的マーケティング・システム 定義 Vertically-Integrated Marketing Channel (VMS) 特定企業のリーダーシップの下で組織化 目的、タイプ チャネルの多様化 チャネル内のパワーと対立 18 VMSの目的 チャネル・メンバー間の 協調性の向上 コンフリクトの解消 取引の同期化による取引の重複や過剰 在庫の回避 規模の経済性 伝統的チャネルに対する競争的優位性 19 VMSのタイプ 管理型システム チャネル・リーダーのリーダーシップやパワー によって組織化 契約型システム 法的な契約に基づいて、垂直的な協調や準 統合状態を確立 代理店契約、特約店契約、ボランタリー契約、 フランチャイズ契約 企業型システム 20 チャネル内のパワーと対立 選択型・専売型チャネルの二面性 内部組織的(協調的)側面 市場取引的側面 対立の発生 チャネル・リーダーシップ パワー資源 経済的(報酬、制裁) 非経済的(専門性、情報、正当性) 21 チャネル内の対立 垂直統制的チャネルの二面性 内部組織的側面 市場取引的側面 対立の発生 22 チャネル・リーダーシップ 経済的パワー資源 販売量 優先的リベート 非経済的パワー資源 専門性、情報 正当性 23 チャネルの多様化 背景 既存のチャネルへの不満 業態の多様化 消費者の購買行動の変化、多様化 チャネルの多様化 販売価格の格差の発生(内々価格差) 垂直的衝突 24 系列化政策の転換 パワー・シフト チェーン・ストアの急速な成長 量販店向けの販社の設立 系列チャネルの弱体化 バイイング・パワーや情報力を発揮し た、小売業ペースの直接交渉 25 系列化政策の転換 パワー・シフト(チャネル・リーダーの逆転) チェーン展開をベースとした新業態店舗の急 速な成長・販売力の増大 量販店向けの販社の設立 系列チャネルの弱体化 バイイング・パワーや情報力を発揮した、小 売業ペースの直接交渉 メーカーの対応 リテール・サポート 26 メーカーの対応 リテール・サポート 販売正常化による価格支配力の奪回 27 消費者の系列店離れ 消費者ニーズの多様化・個性化・短サ イクル化 消費者の経験効果や学習効果の蓄 積による比較購買の促進 系列小売店の独自化 28 マーケティング・チャネルの今後 ダイレクト・マーケティング 商品特性によるチャネル決定から、企業要因 によるチャネル短縮化 メーカーの寡占化、中小生産者の協同組 合事業および共同出荷事業の進展 新製品開発競争の激化 消費需要の個性化・多様化・短サイクル化 消費者ニーズや各種販売情報を研究開発や 商品企画に迅速に反映 29 マーケティング・チャネルの今後 ダイレクト・マーケティング 商品特性によるチャネル決定から、企業要因 を中心としたチャネル短縮化 メーカーの寡占化、中小生産者の協同組 合事業および共同出荷事業の進展 市場の成熟化による新製品開発競争の 激化 消費需要の個性化・多様化・短サイクル化 消費者ニーズや各種販売情報を研究開発や
© Copyright 2025 ExpyDoc