日本におけるヒト血清中ペルフルオロオクタン酸とペル

日本におけるヒト血清中ペルフルオロオクタン酸と
ペルフルオロオクタンスルホン酸の
経年的、地域的評価
原田浩二、齋藤憲光、井上佳代子、井上純子、
小泉昭夫、生体試料バンク研究班
PFOA・PFOSとは






化審法第2種監視化学物質(2002年指定)
塗料・インキの湿潤・浸透・レベリング剤
洗浄剤添加助剤、膜形成型泡消火剤
フッ素樹脂の重合乳化剤
半導体リソグラフィのフォトレジスト
紙や衣服の防汚・撥水処理剤
PFOA・PFOSの拡散




難分解性
ペルフルオロ化合物の環境汚染の懸念が指摘
(Keyら, 1997)
2000年、PFOS製造大手3M社は環境汚染のた
め製造中止を決定
全国の河川、湾からPFOA・PFOSが検出されて
いる(Saitoら, 2004)
PFOA・PFOSの毒性(1)
PFOS
動物実験:肝臓がん(Seacatら2002)
甲状腺濾胞状細胞腫瘍(Thomfordら2002)
疫学研究:膀胱がん死亡(Alexander2003)
 PFOA
動物実験:甲状腺ホルモン異常(Butenhoffら
2002)
疫学研究:前立腺がん死亡(Gillilandら1993)

PFOA・PFOSの毒性(2)




L型Ca電流動態変化(Harada 2005)
Gap Junctional Intercellular Communication 阻
害(Upham 1998)
HMG CoA還元酵素阻害 (Haughom 1992)
PPARaアゴニスト(Abdellatif 1990)
PFOA・PFOSのヒト曝露(1)


米国: (Olsenら, 2003)
PFOS 34.9ng/mL
PFOA 4.6ng/mL
日本:(Haradaら, 2004)
PFOS 13.8-28.1ng/mL
PFOA 7.1-12.4ng/mL
PFOA・PFOSのヒト曝露(2)






1990年代から2000年代にかけての経年変化
日本(秋田)(Harada et al., 2004)
PFOA:増加傾向
PFOS:増加傾向無し
米国(Maryland)(Olsen et al., 2005)
いずれも増加傾向無し
目的

日本におけるPFOA・PFOSのヒト曝露の経年傾
向をより詳細に評価する

国内複数地域においてPFOA・PFOSヒト曝露を比
較し、環境汚染との関連を検討する
調査対象
血清試料:
 京都大学病院外来患者由来、1983年から1999年ま
での5時点、男女各10検体、計100検体
(試料は連結不可能匿名化されて京大病院より譲渡)


国内10地域、健診由来、男女各10検体、計200検体
(試料は書面による同意を得て採取された)
本研究計画は京都大学医の倫理委員会の承認を得ている
Study area and study population
化学分析



Ion pair extraction (Hansen et al. 2001)
血清(0.5mL)をポリプロピレン製遠心取し、
内部標準[1,2-13C2]-PFOA (1ng)、
0.5M tetrabutylammonium hydrogen sulfate (1mL) 、
0.25M 炭酸ナトリウム緩衝液(2mL)
の順に加えて混和し、methyl tert-butyl ether (5mL) で2
回の抽出を行った。MTBE層を窒素パージして乾固後、
90%メタノールに再溶解し、ナイロンメッシュフィルター
(0.2μm)でろ過した検液をLC/MSで分析した。
LOQ : 0.1 ng/mL for PFOA and PFOS
Serum levels of PFOS and PFOA in
current samples
血漿中PFOA濃度 幾何平均+幾何標準偏差
20
18
16
14
ng/ml
12
男性
女性
10
8
6
4
2
0
秋田
福井
兵庫
高知
京都
宮城
沖縄
大阪
岐阜
山口
血漿中PFOS濃度 幾何平均+幾何標準偏差
50
45
40
35
ng/ml
30
男性
女性
25
20
15
10
5
0
秋田
福井
兵庫
高知
京都
宮城
沖縄
大阪
岐阜
山口
Time trends in PFOA and PFOS
serum levels in Kyoto
考察




PFOAは近畿地方で特に高く、米国での平均レベ
ルよりも高かった。
近畿地方で水質、大気中でPFOAが他地域より高
く検出されることとの関連が示唆される。
経年変化でもPFOAが16年間で高い伸びを示した
日本ではPFOAの汚染が米国と異なるシナリオで
進行していると考えられる。