外資系企業の地方進出と雇用創出効果

外資系企業の地方進出と
雇用創出効果
下田ゼミ
1014210936 国際経済学科
高原恭平
卒業論文 構成

第一章 日本の現状について
産業空洞化・失業率の上昇 etc…

第二章 外資系企業の誘致と地方のグロー
バル化について
島根県・宮城県の概況・取り組み

第三章 結論
地方経済の低迷
産業の空洞化が大きな要因
①中小企業の工業集積減少による基盤技術の
喪失
②若者が中小企業の現場に入る機会の激減
③失業率の上昇
など

失業率の上昇
6
5
4
1997年度
2001年度
3
2
1
0
北海道
東北
関東
北陸・東海
近畿
中国・四国 九州・沖縄
日本の対内外直接投資
70000
60000
50000
40000
対外直接投資
対内直接投資
30000
20000
10000
0
1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999
現状での問題点


日本に進出している外資系企業のうち約8割
が首都圏に一極集中している。
都市部よりも、地方の方が失業率が高くなっ
ている。
地方に外資系企業を誘致し、産業を活性化す
る必要がある
誘致に必要な条件とは?






立地コストの低さ
交通アクセスの良さ
税務上の優遇策
既存従業員の退職回避
住環境
市場としての価値
島根県の概況・取り組み

近隣諸国・地域との提携
北東アジア地域が中心

県の特徴を生かした誘致
産学官連携・PR活動・環境作り etc…

戦略的な誘導拠点
ソフトビジネスパーク島根、浜田港
etc…
宮城県の経済概況
5
4
3
2
実質
名目
1
0
-1
-2
-3
92
93
94
95
96
97
98
99
2000 2001
宮城県の取り組み





外部業者とのコンサルタント契約
米国ベラウェア州との姉妹県州締結
フィンランド健康福祉プロジェクト
東北フェアin上海
中小企業ビジネスフェア
まとめ
島根県・宮城県の誘致に対しての共通点
①外国との姉妹提携をして人的物流・物的物流
を行っている。
②自分達の県の特徴を生かした誘致政策を
とっている。
・宮城県・・・都市部への交通アクセス
・島根県・・・自然や歴史を生かした誘致 など

結論


外資系企業が参入して地方に新しい雇用が
生まれている(雇用創出効果)
よって、日本で雇用創出効果を高めるために
は地方への外資系企業進出が必要不可欠に
なる。