Shinshu University Institutional Repository SOAR-IR

Shinshu University Institutional Repository SOAR-IR
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
Rights
水制工のまわりの流動・水質特性I−流動特性−
富所, 五郎; 松本, 明人
環境科学年報17:99-104(1995)
1995-03-31
http://hdl.handle.net/10091/12401
環 境 科 学 年 報 信 州 大 学 ー 第1
7巻
, 1
9
9
5
(
A
n
n
.E
n
v
i
r
o
n
.S
c
i
.,S
h
i
n
s
h
uU
n
i
v1
水制工のまわりの流動・水質特性 I
一一流動特性一一
富所五郎・松本明人
信州大学工学部
FlowandWaterQ
u
a
l
i
t
yC
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
saroundS
p
u
r
d
i
k
e
s
GoroTOMIDOKOROandA
k
i
t
oM ATSUMOTO
F
a
c
u
l
t
y0
1E
n
g
i
n
e
e
r
i
n
g
,S
h
i
n
s
h
uU
n
i
v
e
r
s
i
か
Keywords:S
p
u
r
d
i
k
e
s,Flowi
nR
i
v
e
r
s,WaterQ
u
a
l
i
t
y
水制,河川の流れ,水質
iJ. i
J
ただし ,L=ui
;
;
.
v
ーァ
J
x+
'
i
Jv
1.はじめに
V
水制は,昔から多く設置され,災害を通じて徐々に
i
Jr
A一
i
Ji, i
Jr
A i
Ji θ rA i
Ji
D=+
Il
A
一
1
+
一
+j
I,+i
+
Ai
│
i
J
x
"h
i
J
xj
,一
i
J
yI
l
"Ah
i
J
y
J
zI
l
"
J
zj
>n
>n
η
>V
改良されてきたが,水理的検討の難しさ,設計の標準
ここに
化の難しさ,護岸・根固め工法の進歩や施工の簡潔さ
方向の平均勾配 に平行に水面付近にとり,また z軸
等のため,一時期ほど用いられなくなっていた。しか
はxy平面に直角に,鉛直上方を正としている。また,
x軸はx方向の平均勾配 I
xに平行に,y軸 はy
ι
し,最近護岸・根固めに対して景観や河川内の生態系
U,
V,
ωはそれぞれ x,
y,
z軸方向の流速成分, t
は時間,
の保全の面から種々の批判がなされるようになり,多
ρは水の密度,Pは圧力,g
は重力加速度,A
h,A
vは
自然型河川工法の試みとして,伝統工法や水制工が見
それぞれ水平,鉛直渦動粘性係数である。
直されるようになってきている。
z
そこでここでは,水制工周辺の流動特性を明らかに
するために,流れと拡散の二次元数値解析を行う。こ
のため,先ず流れと拡散の基礎式の誘導し,その空間
変数と時間変数の離散化法を示し,最後に流れと拡散
の数値解析結果を示す。
に
つ
また,水制工周辺の水質特性は別報に報告する。
z
2
. 流れの基礎式
開水路の流れを支配する基礎式は,図- 1の座標を
用いると以下である。
1i
J
P
u+η z=ga
t
'+Lι
=
;
;
å~ +
D
-u
(
1
)
1i
J
P+D-v
= g
I
y
θt十 L-v+w~一
o
z5y
ρ '":-,~.
i
J
y
(
2
)
I .LJ
V
I LV
.
L
=
:
-
1i
J
P+D-ω
i
Jw
一
一
L-~w+
一
一一
一一
一
i
J
t+
,~
,ω
~一
i
J
z=g
ρ
i
J
z
(
3
)
i
Ju , i
Jv , i
Jw
一
一+
一
一
一i
一
i
J
x
'
i
J
y+
,
J
z=0
(
4
)
図 - 1 座標の定義
ここで,式(
3
)は,一般の開水路の場合では ωが水平
流速 u,
vに比べて小さく,右辺の第一項,第二項以外
は無視され次式のようになる。
1i
J
P
^
g+:
,
,
"
_ =0
ρ i
J
z
V
(
5
)
V
9
9
富所五郎・松本明人
この式(
5
)をz方向に z=zから
s(
sはxy面から自由水
3"流れの基礎式の離散化 1)
面までの高さ〉まで積分し,水面 z=sで, p=九 =0
ここでは,前節で求めた基礎式の離散化を行う。ま
とすると,
p=ρ'
g
(
z
+
!
;
)
(
6
)
るG
a
1
e
r
k
i
n有限要素法を用いて離散化を行い,時間
となれこれより圧力は静水圧分布する。
次に,式(
4
)の第三項を,水底から水面の範囲でz方
向に積分して,水面と水底の運動学的条件を用いると,
r
ο4
弘
=w(
S
)-w
(
h)=
笠+バ)笠
C a
J
h
(
)
zゐ
u.,.<;,.-IA/\.~/
fN
¥.J
et (.1,\.~/ o
x+vV\.~/
ν
fl J / -
I
I
o
(-h
) .~ "o(-h
) . J "oC-h
)
一一一一
〉
-37--u〔-h
〉
-7
子
一
(
7
)
o
t -u(-h
となる。また,残りの項も同様に積分して, L
e
i
b
n
i
t
z
の定理を用いると
:
1[叫〕ゐ=
!
Lω
£
+fcd-u(C
hlax'avJ
←乎
-h)
-u(!;
匂位
〉去十以 -h)
aV.!-h
同
が得られる。
(
9
)
,
ここで,上式において鉛直平均流速を,次式のように
おくと,
五
=
をl
;
u
d,E=よ
をu
;ゐ
Lax-Wendroff法を用いて離散化する。
ω 仰を Galerkin有
先ず上で求めた流れの基礎式
限要素法により離散化する。このために,水平方向の
三角形一次要素の形状関数Ni と総和規約を用いると,
平均流速と水面上昇量の近似関数は,
U=N
,'
U
i,v=Ni"Vi,S=Ni"Si (i=i,
j,
k
) 凶
と表される。ここに, i=i
,
j
, kは三角形一次要素の
ω 帥に代入し,重み
式(14)で定義した近似関数を式
関数として N,
をかけ,重み関数の定義域内で積分す
ると,単一要素の場合,離散化方程式は,
つまり o
(-h)/ot= 0とすると,式 (
7
),(
8
)から次式
主
!
f
'
o
t+if
'o
xJ
hu
"-dz十 O
V
J
hv・ゐ=0
変数に対しては,陽的差分法の一種である t
w
o
s
t
e
p
頂点である。
となる。式 (
7
)において,水底が時間的に変化しない,
U,k
ず,空間変数に対しては,重み付き残差法の一種であ
(
1
0
)
式(
9
)は
,
M
i
j
"Uj+(
R
X
i
j
k
"U
j
+
R
Y
i
j
k
'v
JU
k
=g'ι
"Di
-g
'E
X
i
j
'S
j
+
(
K
X
i
j十 KYij)"Uj+FX (
1
5
)
M
i
j
"Vj+(
R
X
i
j
k
"U
j
+
R
Y
i
j
k
"VJVk
'
D
i
-g
"E
X
i
j
'S
j
+(KXij+K
Y
i
j
)・
vj+FX (
1
6
)
=g'ι
M
i
j
'S
j
+CXij"Uj+C九 "
V
j
(
1
7
)
(j=i,
j
,k,k=i
,
j
,k
)
となる。ここに, U
j,V
j,S
jの上付きく・〉は時間微分を
意味し , i=i
,
j
,kで あ る 。 以 上 の 式 は, U
j,
V
j,S
jを
f
ι+
J
-'
G
-d
〉
+
」
ー
o
t
'
o
x
'
'
'
'
,o
y(IJ.d)= 0
(
1U
u,/
となる。ここに, d=h+sである。また同様にして,
式(
6
)を式 (
1
),(
2
)に代入し,水底から水面の範囲で z方
向に積分して,前述と同様に水底の運動学的条件及び,
。
要素が多数存在場合には,上式の各項を各要素ごとに
求め,重み関数にしたがって重ね合わせると,上式と
同様の式が得られる。以下に上式の各係数を示す。
r
"
"
r""
o
凡λ
j
・
ゐ
, RXuktNzN
ず・ゐ,
Mij=J
sN
i
N
L
e
i
b
n
i
t
zの定理を用いると,
U ,- OU ,- OU
o
:
l
一
一
一
どL
o
t+U
'"一
o
x+v
'vでァ
O
ν=glx-g
"
o ・ゐ
r" EXij=r
,
Di
=人民・ゐ,
人N
入T
,
。
u
hHUF
O(A ouI, O(A ouI
v
+
一
一
IAh
一
一
1
+
一
IAh
一
一
I-T
o
xl
no
x)
,一
o
yl
no
y)
'
y
",
未知量とする連立常微分連立方程式である。ここで,
",
v
a
;
'
九T
,,
r
r
r
od , o
iゐ
"
"
"
ゐ
,
Xij=J
FX
一 +v~.
i
T
x
i・
YJ一
=Js~'Z"Xt
IN
N
i
l
i
'
"
'
,,C
I
s
"
"
l
LN;
s
x dJ・
o
x
,
oN
o
N
r
A
i
r
A
"oN
v~'J
ー
:
.
.
.
!
.
L.
ゐ +nx
Xij=-)
A
h
N
z
・ dl
I
A
ho
I
s
.
.
n
)
1.
.
"
"
"O
X
x o
x
,
.
.
.
.
.
.
.
.
"
"
.
J
.
1
.
.
]
V ,-O
V
o
:
l
O
V ,- O
一
一
一
=gI
y-g
手
ν
'
V
o
t+u
'"一
o
x+V
'vでO
)
l
(
。
+
一
一
q4d
(
A
o
v
I+
, O(A o
v
I-Tv
1
A
.
,
:x
v 1
一
1
A
.
,
:y
v 1
o
xl
.
.
no
),一
o
yl
.
.
no
) '
y
x,
y方向
Z
"
y,
z
"
yは
の底面せん断応力を ρdで割ったものである。式(1U
ω
)は,云 ,IJ,s
を未知量とする開水路の流れの基礎式
である。ここでは,この流れの基礎式の非定常解析を
行い,収束解を定常解とする。
以下において,忌 ,
vの(づは簡単のために省略する。
1
0
0
I
lN
1
λ
yは要素の境界に外向
n
x,n
y成分である。た
きに立てた単位法線ベクトルの x,
n
yを含む項は,解析領域内部で打ち消し合
だし n
x,
ここに , 1
は要素の辺長
が得られる。ここで,流速の鉛直方向変化に対する補
正係数を全て1.0としている。なお
.L
うので,解析境界のみで考慮すればよい。 d,
T
T
x,
yは
,
う
Cと同じように近似する。また,RYijk,EYij,F}
EXij,
Xij,C
X
i
jにおける
;
,C
Y
i
jは
, R
X
i
j
k,
;
,K
KY
FX
にかえた式で、ある。さらに,各係
x
y
仙の
を
o
/
o
x,T
X
i,
数は,次の公式により簡単に計算できる。
水制工のまわりの流動・水質特性 I
lN
'
fN
lm ゐ =G!b!c!.2S
1
(
8
)
α
( +b十 c+2)1
j
シ
r
μ
κ
川
N
:
V
机
昨
'
打
!
f
勺l
1
α
乱流拡散の基礎式邸)の空間変数に対する離散化は,
Ca+b+1
)1
上で求めた時間変数に対する離散化式Q5)~(17) は,時間
微分項とその他の項に分けることができる。即ち,左
辺の時間微分項以外をすべて右辺に移行して,要素全
伽)
となる。ここに,MはM
i
j等を成分とする質量行列,
Vは め ,
Vj,
S
Jの未知量を成分とする列行列,Fは V
の関数の列行列である。式。0)は tに関する常微分方程
式であり,種々の時間微分方程式を用いて解くことが
できる。本研究では,陽的時間積分法の一種である
t
w
o
.
s
t
e
p Lax-Wendroff法を用いて,これを解くこ
ととする。以下にこの概要を示す。
ω
K1=M-・
F
t,Vt+~t!2= Vt
+.
1t
/
2・
K1
K2 =M- ・ Ft+~t/2 , Vt+~t = Vt
+.
1t.
K2
(
2
2
)
である,ここに,.
1tは時間刻み幅である。上式を与
t
e
p
-bys
t
e
pに
えられた境界条件,初期条件のもとに s
1
1
解けば,すべての時刻における未知量の値が決定でき,
方程式は解けたことになる。
C=Ni.C
,
C
i
=
i,
j,
k).
扮
式仰の濃度 C には上式を,流速 U ,
Vには式帥で定
義した近似関数を代入し,重み関数として
N,を掛け,
要素内で積分すると,単一要素の場合,
M'
o
'Cj+(RX
J
i
k
'U
k十 R
Y
/
;
k・
V
k
)・
Cj
= (KX
J
i+K
Y/;+R
A
(
;
)・Cj十 ,
F
(j=i
,
j,k
,k=i
,
j,
k
)
(
2
6
)
i
=i
,
j
, kであり , Cの上付きく・〉は時間微分
j
を意味する。以下に上式の各係数を示す。
f
f
.
a
λT
,
Mi
J
= N,N
j'ゐ
, RXLktNzNq
旦
・
ゐ
,
s
J
1
l
.T 1
I
.T
1l."TlI.,.
RAL=-4lNλ
・
ゐ F,=~ (
N
i・ゐ
μ.
Is
P.
ls
r"
a
入T
入T
;
r
,
_O
九
「
i O
KX
J
i=-)
1
I
D
x
N
zV~Vj ・ dl
Xo
sDx~ームー:...:L・政十
x ox."
"
",nx
"
X
)
l
'-'x"" o
x
r.
.L/
また,R
Y
/
;
k,
KY
よ
,は,R X
J
i
k
,
KX
J
iにおける o
/
o
x, n
x
4
. 拡散の基礎式
のxをyにかえた式である。
乱流の拡散,混合現象を支配する方程式は次のよう
i
c
kの乱流拡散方程式である。
なF
,
.
.
"
(
2
3
)
θ
r
"一o
i十
, or" oi, or" oi
ただし ,R=
一
一
ID
一
│
一
一
ID
h+
一
IDv一
一
l
o
xL
ho
x
j,
O
yL
ho
yl
j+
,一
o
.
il
a
,
z
j
.L/
よで得られた空間変数に対する離散化方程式仰を,
要素全体について重ね合わせると,以下のような時間
変数に関する連立一次微分方程式が得られる。
oC ,
oC
K',
.
, ,Q
+L.C十 W3Z=R・C 7 C +
す
ここに,
方向の流速成分は,流れの解析に依って得た定常解を,
ここに
この解法は,二段階よりなり,
.L/
を用いて行う。但し,前に述べたように,式(2~ の水平
関数は以下である。
ι
M.- V=F
d
t
t
a
a
l
e
r
k
i
n有限要素法
流れの基礎式の離散化と同様に G
近似式 Q~ で与えるものとする。また,濃度 C の近似
体について重ね合わせると,
T
5
. 拡散の基礎式の離散化
.L/
Cは拡散物質濃度,K'は物質の減衰定数,
Qは単位体積当たりの物質流入量,D
h,Dvはそれぞ
れ水平,鉛直乱流拡散係数である。上式は,流れの場
M--ZLC+K・C=F
d
t
。
)
7
ここに,M は質量行列 . Kは式(
2
6
)の括弧内の各項を
成分とする行列,
Cは Cj を成分とする行列,FはFi
を成分とする列行列である。
式(幻)は,種々の時間積分法を用いて離散化されるが,
r
a
n
k
ここでは拡散解析に広く用いられている C
合と同様にして,
。+U
N
i
c
h
o
i
s
o
n法を示す。この方法は陰的な時間積分法の
C , oC+
, o
C
V
一一
o
t '~ ~~~
o
x'
v o
y=R.C
一つで,
orθC
i+
, or
"
o
Ci
K
'C+Q
十o
IDhV,,~ 1
一y
一l
D
h
一
一
一一
一
xl
ho
xj'
a
U ho
y│
j
ρ
ρ
,
.
.
"
1
.L/
(2~
となる。式仰が本研究で用いる乱流拡散の基礎式であ
る。但し,解くに当たっては,次の仮定を設ける。
[
1+ィ
1
+
.
1tM
"
",2
.
J
Ct+~t
r~"M1
=
1
l.
1t""
'K
1 i ~ .1~ .1
~Kj
卜'
C
~F
~ Ft+~t
t+
2
'
t
'2
~ t
t+
,2
TT
H
(
2
8
)
1
) 流体の密度は,物質に関係なく一定である。
である。上式を与えられた境界条件,初期条件のもと
2
) 乱流拡散係数は,座標軸方向の値のみである。
t
e
p
-bys
t
e
pに解けばよい。また,定常解は質量行
にs
本研究では,先ず流れの基礎式の非定常解析を行い,
列の項を除いた式を解くことによっても求めることが
得られた流速を拡散解析に用いて解析を行う。
できる。
1
0
1
富所五郎・松本明人
6
. 解析対象河動及び解析条件
解析対象は,長野市松代町清野地区の千曲川の低水
路部である。ここに,図- 2に示す総節点数5
3
3,総
要素数9
6
8の二次元有限要素メッシュを切った。図に
おいて破線は不透過水制で,中央の大きな水制が亀腹
水制である。この解析で使用した解析条件を以下に示
す
。
流れの解析では,上流端の流速は実測結果に従い,
また下流端の流速は,指定された流量の条件のもとに,
ない。そこでここでは R
eynoldsの相似仮定を用い,
E
l
d
e
rに従って次式で定めた。
Ax=Knu、
rg.d5/6,Ay=Kn
判官 .d5/6
また,底面せんだん応力は摩擦応力を Manning式
より評価して次式より定めた。
べ
。 =gnv/e矛芋 v
rx=gn2u
'
;CU2+ V2)/d4
2
43
2
)/ /
d
拡散係数は,渦動粘性係数と同様の式より求めるべ
きであるが,物理的に見て妥当な解が得られなかった
川の中心に向かい大きな値となるよう指定した。また,
ために,0
.
5
m
'
/
sの一定値を用いた。また,流量は3
8
岸では全て,流速を零にした。
r
r
f/
s,重力加速度は g=9.8m/s2, x方向の水路勾配
拡散解析では,亀腹水制より上流の部分で全て濃度
はI
x=0.00057,y方 向 の そ れ は Iy=O.O,時間刻み
幅は.dt
=0.
4
s,Manning粗 度 係 数 は n=O
.015m-l/3
を零に拘束した。
渦動粘性系数は,現在これを決定する確かな方法は
• sとした。
20M
図 - 2 解析領域と有限要素メッシュ
7
. 解析結果友び考察
図 - 3に流れの数値解析の流速ベクトル分布を示す。
(破線部は水制〉
水制に水深5
0
c
m,幅 10m程の切り欠きを設けた場合の
流速ベクトル図である。主流の流れが強いために,こ
の程度の切り欠きでは水制下流部の大規模な水平渦を
これは境界条件を一定とした非定常解の収束解より求
解消するまでにはなっていない。しかしこれ以上の規
めた定常解である。水制により流れは大きく左岸側に
模の大きい切り欠きで・は,水制そのものの機能が損な
寄せられて,主流の剥離した右岸側の亀腹水制の上下
われることになるため,別の流況改善方法を考え出す
流にはっきりした水平渦が形成されている。この解析
必要がある。
結果は,現地観測結果 2)と観測結果に見られる亀腹水
つぎに,亀腹水制下流部の物質拡散の状況を把握す
制の右岸側の小さな渦を除き,ほぼ一致するものであ
るための解析結果を示す。図-5は,水制下流部の農
り,物理的に見て妥当なものである。
業用水排水路口の濃度を 1
0
0に拘束した場合の図ー 3
上に示した亀腹水制の上下流部の水平渦により,上
の流速値を用いた場合の濃度分布を示す。水平渦のた
流部より流れ下ってくる水草等がトラップされ,堆積
めに拡散物質が閉じこめられ,亀腹水制下流部に大き
する。夏期には,これが腐敗して付近の水質を悪化さ
く拡がっている。この解析結果より,堆積した水草の
せている。
腐敗により生じる汚染物質は,流れにより簡単にはフ
図 -4は,この流況改善の一つの試みとして,亀腹
1
0
2
ラッシュされないために,水質悪化が助長されること
水制工のまわりの流動・水質特性 I
主主三三
子
r三三三
二 、 - - ご 百 二 --・ー二一『ー一一一ーニーーー
ー ー-ーー/
J、
、
一二一二了二三一一一一一ーーー一一一♂"
ー も
J
Lヘ¥(
図 - 3 流速ベクトノレ
主主主二./
ン
川
図 - 4 流速ベクトル
図 - 5 濃度分布
1
0
3
富所五郎・松本明人
t
O
O
図 - 6 濃度分布
になる。
こす。
図 - 6は,流況改善をはかるための切り欠きを設け
しかし,この水質改善は,平水時の流況改善によっ
た場合の流速値により,図- 5と同様の境界条件を用
ては容易でない。そこで,水制工高をその機能が損な
いた拡散解析結果である。濃度分布は,切り欠き部か
われない程度に低下させることにより,小洪水時でも
らの流れにより,図-5の場合より下流部へ偏ってい
水制を越流する流れにより,堆積物をフラッシュする
るが,物質拡散の面積には大きな差は見られない。こ
等の配慮が必要である。
れは,流速ベクトル図より予測されることであるが,
切り欠き部からの流量が,拡散物質濃度を低下させる
ほど大きくないためである。
8
. おわりに
以上に,松代町清野地積の千曲川の亀腹水制工周辺
参考文献
1
) 富所五郎:有限要素法による水理解析, 1
9
9
1年度
(
第2
7回〉水工学に関する夏期研修会講義集, p
p
.
j\ -1-1~j\ -1-17 , 1991.
2
) 桜井善雄,富所五郎:水制工のもつ河川水理及び
の流動状況と水制下流部の物質拡散状況を示したが,
生物環境の創出効果に関する研究,河川整備基金助
解析対象とした規模の不透過水制では,水制下流部に
成事業報告書, p
p
.
1
8
3,
1
9
9
4
.
大きな水平渦が形成され,これにより,主流よりトラ
(受付
ップされて堆積した水草などが腐敗し,水質悪化を起
1
0
4
1
9
9
5年 2月 6日
〉