平成27年4月9日 本校生徒及び保護者の皆様へ 学校長通信「努力・信頼・継続」 平成 27年度第1号 東京都立調布北高等学校長 佐藤 栄一 学校長より 平成27年度始業式、第42回入学式を春の訪れと共に迎え、調布北高校の平成27年度がスタート ました。一つ一つの取り組みを充実させて、生徒一人一人が大きく成長する調布北高校を全教職員と全 校生徒で創り上げていきたいと思います。 “CHALLENGE ンジを期待しています。 IS CHANCE”、更なるチャレ 進学指導推進に向けた取組 目標:1 自学自習 2 学習指導体制の確立 3 難関大学への挑戦 (難関国公立5、国公立現役合格30、難関私大現役合格30、全員がMARCH以上合格の学力) ① 夏期講習600時間、冬期・春期講習150時間 達成 〔H24~〕 ② 自習室利用時間(平日7:30~19:30)〔H24~〕 ③ 北高の赤本 年2冊(センター対策5月、一般受験対策10月)〔H24~〕 ④ 全校一斉土曜授業の開始(年間20日) 〔H25~〕 ⑤ 2学年 特別進学クラスの設置 (成績優秀者・難関大学希望)〔H25~〕 ⑥ 2学年 月曜日7時間目の英語または数学演習授業 〔H25~〕 ⑦ 土曜進学講習の継続(年間6回)、土曜サポートティーチャ(年間8回) 〔H25~〕 ⑧ 1学年全員勉強合宿実施 〔2泊3日H24~、3泊4日H26~〕 26年度まで ⑨ 2学年希望者勉強合宿(特進必参加)〔2泊3日 都内 H25~〕 に実現した進 ⑩ 保護者によるキャリアガイダンス(2学年) 〔H24~〕 学指導 ⑪ 2学年海外修学旅行(台湾)〔H26~〕 ⑫ 進路ノート(各学年毎年更新)〔H26~〕 ⑬ 東京近県の進学校見学〔H26~〕、教員全員進学校授業参観〔H23~〕 ⑭ 教員全員を6グループに分けて組織的な授業研修を実施〔H26~〕 (一人1回の研究授業と研究協議、まとめ、学期1回全体会発表) ⑮ キャリア教育の組織的な取組〔H26~〕 (1学年夏期休業中のグループ研修、大学生によるワークショップ) ⑯ 「人間としての在り方生き方に関する新教科」先行実施(1学年) 〔H25~〕 27年度より ① 教育課程の充実 平成27年度教育課程 週32時間を週33時間(2年自選履修者34時間)に変更 2学期水曜日に7時間目設置 1学年化学基礎2単位→3単位、 2学年生物基礎 2単位・3単位必修選択→ 3単位必修 2学年 世界史2単位必修→2単位・3単位必修選択 3学年 必修選択10時間→12時間 ② 徹底した模試分析、一人一人の学力向上を目指すケース会議、各学年で実施 ③ 自習室の活用・家庭学習等、自学自習の推進 ④ 2学年の勉強合宿の充実 (参加人数 50→80) ⑤ 進路ニュースを月1回のペースで発行し、生徒の学習意欲・進路意識を高める。 ⑥ 授業の充実(基礎力・ICTの活用・言語活動の充実・課題解決型授業の導入) ⑦ 国・数・英 3年間の学習計画(授業・補習・講習・勉強合宿等)の作成 ICT活用推進:H23~ 全教科で視聴覚機器やコンピュータを使った授業を実施。 都のコンテンツコンテスト 全教科応募 H23 優秀賞1名、H25 佳作1名、H26優秀賞1名 国際理解教育推進:H24~ 外国からの訪問団の受入、留学生との交流、国際理解講演会、 海外修学旅行(2学年)台湾〔H26~〕 理数系教育推進:H24~ 国立電気通信大学と協定(レーザー実験、ロボット組立て演習の実施) 近隣科学施設の見学会開催、科学同好会の発足、理数系学力向上の演習・講習 研究室訪問、電通大での1学年学習ガイダンス〔H26~〕、電通大での1学年全員体験授業の実施〔H26~〕 祝 学習コンテンツコンテスト 優秀賞 間下 佳代子 このコンテストは、ICT活用推進の取組の一つで、 全都の都立高校から学習コンテンツを募集し、都の選考 委員会を経て、プレゼンテーションによる最終審査を行 って、選考するものです。今回は98コンテンツが応募 され、優秀賞1名、佳作2名の受賞でした。予算配付が あり、ICT機器の購入にあてます。 先生(現在 戸山高校 勤務)
© Copyright 2024 ExpyDoc