基準昇給 賃金改善 ベースアップ(平均1,345円)

L 2級
406,000
407,000
357,800
358,800
600
25,000
10,000
0
442,900
445,700
392,300
395,100
347,000
349,800
700
C 1級
C 2級
0
147,870
C 3級 146,870
C 4級
0
0
+1,000円
C 5級
+1,000円+
(300円×6)
ベア1,000円により
職務遂行給下限・上限額が1,000円増える
職 務
遂行給
下限額
進 級
(単位:円)
3年目
4年目
5年目
6年目
10,000
1,500
1,500
800
600
600
600
25,000
700
700
400
0
0
0
10,000
1,800
1,800
1,000
600
600
600
35,000
1,000
1,000
600
0
0
0
C 1級
32,000
2,100
2,100
2,100
1,100
1,100
700
C 2級
20,000
2,100
2,100
2,100
1,100
1,100
0
C 3級 146,870
19,900
6,700
6,700
6,700
3,400
3,400
0
C 4級
17,600
6,700
6,700
6,700
3,400
3,400
0
C 5級
ー
ー
ー
ー
406,000
357,800
昇職時
職 務
遂行給
上限額
7年目
2年目
番号
引き上げた
(92%→93%)
ことによって、ベースアップ以外として300円の賃
以 降
442,900
392,300
347,000
C5級の基準昇給額については以下のとおり。
学 校 等
2年目 3年目 4年目 5年目 6年目
7年目
以 降
1
大 学(大学院に限る。
)
1,200
900
3,400
0
0
0
金改善となり、ベースアップ1,
345円を含む、平均1,
645円が賃金改善
2
大 学
1,700
2,400
3,400
0
0
0
となる。
3
高等専門学校
4,700
4,700
3,400
0
0
0
4
短期大学
4,700
4,700
3,400
0
0
0
5
高等学校、中等教育学校
2,700
6,700
6,700
3,400
3,400
0
6
プロフェッショナル採用
(大学
(大学院に限る。
)
)
2,700
3,400
3,400
0
0
0
7
プロフェッショナル採用
(大学)
2,700
3,400
3,400
0
0
0
8
プロフェッショナル採用
(高専、短大、専修学校)
2,700
6,700
3,400
0
0
0
9
プロフェッショナル採用
(高校、中等教育学校)
2,700
6,700
6,700
3,400
3,400
0
なお、職務遂行給への加算及び55歳以降の基準昇給の新設によって、職
務遂行給の下限額が1,
000円の増、上限額が2,
800円の増となる。
鉄道職として採用された者については、プロフェッショナル採用の学校等区分を適用する。
2
春闘妥結内容の解説
L 1級
L 2級
また、昭和34年4月2日生以降の国鉄から移行された方の基本給調整率を
, 000円、
最後の最後まで粘り続け、昨年を上回る純ベア1
, 345円となり、ベア・賃金
歳以降の基準昇給などのベアは1
M2級
L 1級
直し」
として156円、
「55歳以降の基準昇給の新設」
として128円である。
今春闘では、将来にわたる賃金水準の引き上げを図るために、
M1級
M2級
手当の平均を加え1,
061円、
「 金沢支社所管エリアにおけるエリア手当の見
ベアの実施にこだわって交渉を進めてきた。また、ベテラン層の
遂行給
職務遂行給上限額
以 降
上限額
遂行給
職務遂行給下限額
下限額
M1級
ベースアップ平均1,
345円の内訳は、
「 職務遂行給への加算」
としてエリア
55
7年目
資格級
資格級
ベア1,000円による年収増への効果
55
純ベア1,000円と55歳以降の300円基準昇給による
基準昇給額表への反映
職 務
職 務
表1
一般社員職務遂行給基準昇給額表
【解説】
, 645円の引上げを勝ち取った。な
改善による月例賃金総額1
歳以降の基本給調整率の課題についてはJNR入社世
%に引上
93
歳以上の基本給調整率廃止も大き
お、今回勝ち取った大きな成果としては、会社が既に整理済みと
55
処遇改善と労働意欲の向上 へ
してきた
55
歳以降について調整率 を
連合は2015春闘にて2%のべア要求
を打ち出したが、JR連合、JR西労組は
世の中がベアを要求しない情勢においても
は公正な成果配分を求める﹂を理念に春季
﹁賃金は最大の労働条件﹂﹁黒字である限り
告をしているが、会社は将来の固定費増につながるベアの実施
生活闘争を作ってきた。
にきわめて慎重な見解を示してきた。ベアは見た目の金額以上
そ の 根 底 に あ る の は 、 製 造 業 な ど の よ
うに業績が著しく乱高下しない業態であ
に、将来に渡って非常に大きな効果となるからこそ、労働組合
はこだわりを持って求める一方、会社は慎重な判断を要すると
り 、 景 気 動 向 に よ る 波 は 幾 分 あ る も の の、
る。
の見解を崩さない中、交渉は厳しい攻防となった。
比較的安定した業績が足元にあるか ら で あ
交渉議事については既に業務速報にて報
な課題であった。
55
歳以降の年300円の基準昇給を新設することができた。
平成27年4月1日から適用する。
代の早期退職制度対象外 の
4.
実施時期
げと
55歳以上の者に対し、進級昇職時を除き、
新たに一律300円の基準昇給を実施する。
会社は最終場面まで、将来の固定費増につながるベアの実施に
3.
55歳以降の基準昇給の新設
55
歳以上の基本給調整率
また、年間臨給については昨年同等の5
.38ヶ月、その他、契
金沢支社所管エリアにおけるエリア手当区分を1.
5/100とする。
極めて慎重な姿勢を崩さなかったほか 、
約社員とシニア・シニアリーダー社員の時間額5円引上げ、金沢
2.
金沢支社所管エリアにおけるエリア手当の見直し
の問題については、多額の原資が必要となるとして、まったく議
論が噛み合わなかった。このほか、年間臨給についても、次年度
支社エリア手当を1
.5%に改善など総合生活改善を含め、若手
職務遂行給に一律1,
000円の加算を行う。
以降の経営見通しが厳しいことなどを理由に、昨年の水準を引き
1.
職務遂行給への加算
下げる意向が示されてきた。こうした厳しい情勢のもとであった
◎賃金改善 ☆ベースアップ(平均1,
345円)
からベテラン層まで幅広く賃金改善となる成果を引き出した。
(55歳以上のものは除く)
平成27年度の基準昇給は、平成26年度と同内容で実施する。
が、すべての年代に該当するベアの実施を前提に、若手からベテ
◎基準昇給
ラン層まで幅広く賃金改善を強く求めてきた。
1.基本給に関する項目
回答